• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にしやまのブログ一覧

2009年10月26日 イイね!

これで開業しますかぁ~?(笑)

これで開業しますかぁ~?(笑)カレストにこんなJ32ティアナが…。

ティアナ 250XV
 個人タクシー仕様


「引っ張ると開く」オートドア標準装備(笑)。
プライバシーガラスも付いてないですね。
ボディカラー:ホワイトとなってますが、ソリッド白なのかな~?
確かY50フーガとJ31ティアナには、特装でパールじゃない白の設定があった様な気がします。
J32にもあるのかな?

しかし何で売りに出てるんだろうか?(謎)
Posted at 2009/10/26 20:41:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 珍車 | 日記
2009年10月24日 イイね!

先代カムリ後期・ツーリング

先代カムリ後期・ツーリング近所で発見した、先代カムリ(後期)のスポーティグレード・
ツーリングです。
ブラックのメッシュグリル、スモークメッキインナーのヘッドランプが特徴ですが、ボディカラーがブラックということもあり、最初「何だあの真っ黒いクルマ?」と思ってしまいました(苦笑)。



現行型含めそんなに多く走ってないカムリですが、見かけるのは大体ラグジュアリーグレード。
ツーリングは初めて見たかもしれません。
どうも国内カムリでスポーティグレード、というのがイメージ繋がりませんねぇ…。
北米他、海外向けだったら、V6があるので何となく納得出来るんですけども。

でもこのツーリング、見た目だけスポーティなわけではなく、サスはセミアクティブダンパー「H∞-TEMS」付なんですね。
ちょっと興味あるなぁ~(笑)。
Posted at 2009/10/24 18:07:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 珍車 | 日記
2009年09月19日 イイね!

リベルタビラ!(驚)

リベルタビラ!(驚)何気なくYオク見てたら、こんな逸品?が…。

リベルタビラ 3ドアハッチバックSSSツインカム

オプションのフルカラースポイラーパッケージ(ってな名前だった様な…)装着車ですね。
S12後期と同じステアリングも健在です。
ラングレー3ドアのこの仕様は見たことありますが、リベルタビラでは初めて見ました。(というかリベルタビラ3ドア自体、実車見たことないかも…)

4ドアは入社当時の上司が1.5GF(910チックなグレード名ですね…)に乗ってました。
その上司、当時いろんな人に
「何でコレ買ったの?パルサーじゃダメなの?」
って言われてた様な気がします(苦笑)。
Posted at 2009/09/19 00:29:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | 珍車 | 日記
2009年08月29日 イイね!

ハッチバックに萌ぇ~

ハッチバックに萌ぇ~もう1ヶ月も前にネタ仕入れてたんですが…(汗)。
7月末に、子供たちを浦安の某テーマパークに連れて行った際、ついでに寄った船橋IKEAで発見いたしました。

R30スカイライン・5ドアハッチバック
です。

立体駐車場のスロープを登っていったら、いきなり目の前にこれが!
もう~アドレナリン大噴出ですよ(爆)。
すぐにC25停めて、カメラ片手に走っていきました(馬鹿)。



新車当時そのまんまの「練馬58」ナンバー。
フロントエプロンに少し飛び石傷がありましたが、素晴らしいコンディションです。
黒バンパーにフェンダーミラー、もしやこれはTI‐L…?
と思いリヤを覗くと、後期特有のブラックのテールゲートにTI-Lのエンブレムがしっかり残っておりました。
タイヤも変な銘柄を選ばずに、オリジナルサイズのデジタイヤECO。
オーナーさんの愛情がものすごく伝わってくる1台です。

DRもHRも現存台数が少なくなってきて、もはやTIや5ドアなんて絶滅したかと思っていましたが、こうして現役であることを嬉しく思います。
そもそも後期ハッチバックのTI-Lって何台売れたんでしょうかね?(苦笑)
Posted at 2009/08/29 20:10:33 | コメント(6) | トラックバック(0) | 珍車 | 日記
2009年07月20日 イイね!

【HP10】2年間限定仕様

【HP10】2年間限定仕様カレストに行ったら、このHP10プリメーラが入ってきました。
Ⅱ型だけに設定されていた、グレイッシュグリーン(#DL0)のボディカラー。
(いい色なんだけど、携帯カメラではちゃんと色が出てない…)
珍しいなぁと思いながら、シートを見ると…。

「もしや本革?!」

オーナーさんが駐車後、インテリアを失礼…。
やはり、ホワイト(というより明るいベージュ)のレザーシートでした。
すなわち、これまたⅡ型限定の「Tm本革バージョン」。
TmのA/T車に、レザーシート・パワーシート・本革ステアリング&シフトノブ・アルミを装着した、「インフィニティG20に一番近い」P10でした(笑)。

P10最初のマイナーチェンジである通称Ⅱ型は、'92年9月デビュー。
2回目の通称Ⅲ型へのマイナーは'94年9月ですから、モデルライフはちょうど2年間でした。
#DL0もTm本革バージョンも、Ⅲ型ではカタログ落ちしてしまいます。

このHP10は、ボディカラーもインテリアも、2年間だけの期間限定仕様だったわけですね。
この組み合わせはいい意味でP10らしくなくて、ちょっといいなぁと思いました。
中古購入らしくナンバーは3桁分類で、外観はそれなりの程度でしたが、インテリアはなかなか綺麗な1台でした。
末永く乗ってもらいたい1台です!
Posted at 2009/07/20 22:48:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | 珍車 | 日記

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【キイロビンゴールド】 http://cvw.jp/b/146264/47714845/
何シテル?   05/12 00:16
'05年8月6日、プリメーラワゴンW20V(WHP12)から、セレナ20RS(CBA-C25)に乗り換え。 同時に、みんカラを始めました。 それから8年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

PIONEER / carrozzeria TS-F1740S 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/27 13:34:04
SPA / Spa Plus / ワコー CS-73 ホイールブラシ やわらか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/11 11:34:35
PIONEER / carrozzeria GM-D1400Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/05 23:14:44

愛車一覧

日産 リーフ 日産 リーフ
AZE0所有の5年間で、すっかりEVに嵌りました。 ZE1への乗り換えはもう少し先かな? ...
日産 リーフ 日産 リーフ
「初の量産電気自動車」が気になりつつも、長距離無理だしな~とか、急速充電30分って長いな ...
日産 デュアリス 日産 デュアリス
2010年2月27日、無事納車されました。 人生初の、クロスオーバーSUV。 他にも、 ...
日産 セレナ 日産 セレナ
'05年8月6日(土)に納車、以来4年半、我が家の一員として?頑張ってくれました。 前 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation