• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にしやまのブログ一覧

2009年06月07日 イイね!

今日の輸入車はこちら(笑)

今日の輸入車はこちら(笑)昨日はプジョー、今日はBMWと、輸入車続きの2Daysでごさいます(笑)。


お邪魔したのは、「Murauchi BMW 相模原支店」
村内家具に併設されているショールームです。
こちらのお店、家具を見に行ったついでに立ち寄ったのがきっかけで、こんな購入見込み限りなくゼロの私にもDMを送ってくれる良心的な?店舗です(苦笑)。


先週もDMが届き、見てみると、「BMW エンジョイ・ツーリング・フェア」の告知。
3シリーズ・5シリーズのツーリング=ワゴンがメインのフェアとのこと。
これまで数回店舗に足を運び、見ていたのは3シリーズ・セダンばかりなので、今度はツーリングも見てみるか…と。

で、封書に数枚入っている案内の1枚を見ると…、
「査定・商談記念品 BMW ツーリング・モデル オリジナルミニチュアカー(1/43スケール)」
何~!俺に来いってか!(笑)
その記念品に目が眩み…という訳ではなく、ぶっちゃけBMWディーラーでC25がいくら付くのよ?と興味もあったので、行ってみることにしました。

朝10:30過ぎにお店に着くと、(一応)担当営業さんは他のお客さんに接客中。
そのお客さん、まさにこれからE90後期 335iセダンを店舗納車されるという状況でした。
別の営業さんに対応してもらい、歓談+査定を依頼。
周囲はBMW各車、そんな中明らかに浮いている、査定中の我がC25(苦笑)。
そんな中、先程の335iオーナーは店舗スタッフから花束を贈られ、スタッフ全員+クルマと記念撮影…。なかなか粋なことをしますね。いいな~ああいうセレモニー…(遠い目)。

納車が終わった担当営業氏と再びダベること数分、妻から「まだぁ~?」という煽り電話がかかってきたんで(午後からお買い物予定だったので…)、とっとと査定額を聞き、3シリーズ・ツーリングのカタログ一式もらって帰りました。
ええ、もちろんもらいましたよ、「記念品」(笑)。
BMW特注(ミニチャンプス製)の1/43 3シリーズ・ツーリング。ボディカラーはアークティック(ライトグリーンのメタリック)でした。
コレ、ちゃんとオプションカタログに載っている一品で、お値段\5,250(!)
BMWロゴが入り、モデル自体がケースに格納されるオリジナル品です。
ああ、こんなものをタダでいただくなんて(涙)。

これで「その後いかがでしょうか~?」という電話が今まで以上にかかってくる…と思います(苦笑)。
3シリーズはすごく好きな1台なので、憧れなんだけどでも買えないなぁ…と思いながらお付き合い出来ればいいなぁと思います(<何だそれ)。
正直、お金あったら本気で買いそうな1台なんですけどね(自爆)。営業氏ごめんなさい…。

あ、査定額、ここでは伏せますが…、思ったより高値でした(驚)。
「そんな額出されたら、買ぅてまうやろー!」
みたいな(嘘汗)。
Posted at 2009/06/07 23:01:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年06月07日 イイね!

PEUGEOTのお土産…

PEUGEOTのお土産…昨日の試乗が済んで帰る際、営業さんからいただいたのがコレ。
308CCデビューフェアの記念品だそうです。

「GIVENCHY LE SOIN NOIR」
ソワン・ノワールという美容液?(でもペースト状)らしい。

妻が塗ってみると、
「保湿がすご~い!」
「肌もちもち~!」
と、いたく感激しておりました(笑)。
但しその香りは、免税店の香りです(爆)。

しかし、これのお値段…
50mlで\39,900!(汗)
もらってきたものは試供品?で容量5mlですが、それでも\3,990…。
こういうこと考えてる様じゃ、ダメですねぇ(自爆)。
さすがはジバンシー。

こういう記念品を用意しても、プジョーだもんね!と納得してしまうのはやはりブランドの成せる技なんでしょうね。

ジバンシーと聞いて、C31ローレルの特別仕様車を思い出す私って…(笑)。
Posted at 2009/06/07 09:27:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2009年06月06日 イイね!

【試乗】PEUGEOT 308SW Premium

【試乗】PEUGEOT 308SW Premium今日は久々に、日産車以外の試乗に行ってまいりました。
今回のターゲットは、「PEUGEOT 308SW」です。

但し、本来の目的は「JALマイレージバンク」のマイルプレゼント特典で、プジョー車試乗で1,000マイルをGET出来る!ため(笑)。
実はウチ、「陸マイラー」なのであります(自爆)。



お出かけついでにららぽーと横浜にでも寄ってく?という話になったので、お邪魔したのは「PEUGEOT 横浜港北」
こちらにはアルミナム・グレー(早い話がシルバー)の308SW Premiumが試乗車として置いてあるので、事前連絡を入れておきました。

これまで、1007(仏本国仕様1.4+5MT)/306スタイル/406 SV 2.2(妻の幼馴染所有)/607(仏本国仕様ディーゼル)には試乗経験がありますが、今日は久々のプジョー試乗。
今のラインナップですと、207GTiや308GTi、207/308CCなんかが非常~に魅力的なのですが、今の我が家のことを考えると308SWが一番いいかなと<買うわけじゃないのに(苦笑)
全車ダウンサイジング・コンセプトでMINIと基本的に共通の1.6L直噴ターボにも興味津々です。

乗り込んでまず感じたのは、スイッチ類のわかりやすさ。
それほど大きいわけではありませんが、視覚的に理解しやすく、ブラインドタッチも容易。特にA/Cパネルは操作分担が明確に分かれててよろしい。
思ったよりも重めかな?と感じたステアリングを切り、走り出します。
全幅1,820mmと数値的には結構大柄ですが、取り回しは容易。
Aピラーがかなり寝てますが、三角窓を備えてドアミラーをドアパネルマウントにして後退させているのが効いており、死角が少ないのもGOOD!です。
但し自分のドライビングポジションに合わせると、燃料計・水温計がステアリングに蹴られて殆ど見えないのはNG。

関心事の1.6L直噴ダウンサイジング・ターボ+4AT、103kw(140ps)/240Nm(24.5kgm)というスペック通り、この排気量とは思えない走りっぷりです。
カタログでは1,400rpm~3500rpmが最大トルクとなってますが、乗ってみてもまさにその通り。試乗コースはアップダウンがかなり多い住宅街の中を抜けていくパターンでしたが、この回転領域ではどこから踏んでもちゃんとトルクが付いて来る。
それでいて交差点のスタートダッシュでそれなりに踏み込むと、ターボらしい過給を見せ、車重1,560kgと決して軽くはないのに、結構速い!
ワゴンボディ・下級グレードのPremiumでこの走り、3ドア6MTのGTi(128kw(175ps))だと相当楽しいだろうなぁ~と思った次第です。
音振的にはそれほどいいとは思えませんでした。エンジン音・ロードノイズは結構しっかり入ってきます。さほど耳障りな音質ではないのが救いかな。

308SWはグラスルーフ標準装備。これがルーフ前端からセカンドシート頭上まで伸びています。が、全席では斜め上を見上げるとサンバイザーしか目に入りません(苦笑)。
前述の全幅の広さ、横にしっかり3人乗れるシート形状からすると、このクルマの特等席はセカンドシートですね。
サードシートまで備える308SWですが、さすがに3列目はクッション厚も薄っぺらだしスペースも狭いし、本当にエマージェンシー用です。
セカンド含め脱着可能なのはいいですね。外してもフロアにフック等が残らないのも偉い。

エンジンこそドイツ車っぽい骨太さを感じたものの、やはりフランス車の世界がありますね。
どこか適度に緩い感じ。猫足って言いつつ割と段差ショックは伝えてきますけど、角はちゃんと丸まっています。走り出し重めに感じたステアリングも、走行中は重すぎず軽すぎず、しっかりインフォメーションは伝わってくる。明らかにドイツ勢のカッチリ感とは違う世界ですね。

308SW Premiumで、お値段339万円。
上級のGriffe(レザーシート・17インチ・キセノン+AFS等が追加)で+50万円です。
単純比較するのはおかしいですが、X-TRAIL 20GTにナビつけたらPremiumの値段くらいになりますねぇ(笑)。これは結構お値打ちかと思います(私が言うのも…ですが)。
でもPremiumにはキセノン付かないんですよねぇ~。内装色もブラックのみ。Griffeになるとグレーも選べていいんですが。内装に関してもっと強請ると、5ドアのCieloと3ドアGTiはダッシュボードまでレザー張りになるインテグラル・レザーが選べますがSWにはありません。
レザーじゃなくてもいいから、内装色はもうちょい増やして欲しいなぁ。残念。

輸入車もたまに乗るといいもんです。
Posted at 2009/06/07 01:00:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年06月01日 イイね!

家族が増えました

家族が増えました…と言っても子供じゃないですよ(笑)。

先日から妻が、
「ベタってどうかな?」
と言ってました。
ベタって何よ?と思ったのですが、熱帯魚です。



このベタという熱帯魚、画像を見ての通り色鮮やかなヒレを持っています。
元々はタイの「闘魚」というやつで、2匹を闘わせて賭けをやっていた、とのこと。
実際雄は血の気が多く、絶対に他の雄と一緒の水槽に入れてはいけないそうです。
(相手が死ぬまで喧嘩するそうな…)
雌は一回り小ぶりで、相性がよければ一緒に住まわせても大丈夫…らしいです。
体は結構丈夫で、水槽がなくても小ぶりな空きビン等にいれて、餌とバクテリアを
とりあえず与えるくらいで飼うのも楽みたい。

娘に「おさかな、お家に来てもらう?」と聞いたら、「おさかなおさかな~!」と、
まぁ予想通りのリアクション(笑)。
ということで、胃カメラ後の体調が落ち着いてから、子供達を連れて鑑賞魚ショップ
と某ホームセンターに行って来ました。

結果的にホームセンターにいたのが↑のベタ。
ベタにも種類があって、高いものは高いのですが、こいつも綺麗だし高そうだな~と
思いきや、種別は普通のベタでお値段何と\300(笑)。
熱帯魚なのでヒーターや水草も欲しいところですが、とりあえず餌とバクテリア、
水温計だけ買って帰宅。
水槽はないので、ジャムの空き瓶で勘弁していただきました(苦笑)。
でもお店にいた時よりも住まいは大きい?ので、まんざらでもない…らしい(謎)。

しばらく結構おとなしくしていましたが、餌をあげたらやたらと動き回るようになり
ました。
顔は色が地味~なので目立ちませんが、じっと見てやると「何見てんじゃワレ!」と
ばかりにエラを動かし、泳ぎ始めます(苦笑)。
そうかと思えば底にへばり付いてじっとしてみたり…面白いなこいつ(笑)。

娘は当然大喜び。
娘に言わせると、名前は「アロハくん」だそうです(爆)←色がハワイっぽい?
まぁまだ仮名かな(苦笑)。
Posted at 2009/06/01 23:48:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年06月01日 イイね!

人生初の経験…

今日は会社をお休みして、36年の人生初の経験をしてまいりました。

胃内視鏡=胃カメラ
です。

実は先週絶不調でして、月曜の朝から胃が痛い…。
痛みに波があって、痛くなくても胃全体が熱いというか、違和感が…。
何とか出社して、社内の診療所に行き胃酸抑えを貰って様子を見ていましたが、翌日は
もう朝からダメ(涙)。近所の病院に行って来ました。

院長先生の診察の結果、胃炎と思われるが胃カメラやっとく?というお誘いに、
「…はい。」
と回答(苦笑)。
年1回くらいは同じような感じで胃が痛くなりますが、1~2日で治まるのが定例パターン。
でも今回は長引いてる&長引きそうな気配…。
それに嘔吐反応が強いので、胃カメラやるってのもしんどいなぁ…と正直避けていましたが、
一度診てもらった方がいいかなと思い、決断いたしました(苦笑)。

昨日の夕食は19時前に済ませ、それ以後は水分だけ。今朝からは何も食べず飲まずで、
いざ病院へ…。
処置室に呼ばれ、
 血圧測定
 ⇒喉の麻酔薬?注入@口の中が麻痺(気持ち悪ぅ~)
 ⇒鎮静剤注射@目がチカチカ(痛ぇ~)
の後、いよいよ内視鏡室へ…。
看護師さんから呼吸の仕方や力の抜き方を教えてもらってるところへ、先生(若い女医さん
でした・笑)入室~。
更に麻酔薬を口内に注入(苦ぇ~)、マウスピースを付けて、いよいよです。

「力抜いてくださいね~」の一言の後、入ってきましたよ、ヤツが(爆)。
最初入ってきたことが全くわかりませんでしたが、ゆっくり喉に…。
当然おぇ~、げぇ~の繰り返し(失礼)。
でも「もう一番辛いところは過ぎましたよ~」と言われた後は、何かちょっと息苦しいなぁ、
くらいで、食道にはあまり違和感感じなかったです。
2度目の大きい違和感は、先に十二指腸を診たのですが、腹を内側から明らかに押されてる
感覚…。
3度目は少し戻って胃の中で「胃液消しますね~」と何か薬剤?と注入している時。
いきなり胃の中が冷たくなりました。
胃の中に空気入れた時も「満腹感ないのに腹いっぱい」という訳わからない感覚に襲われ…。

時間的には10分くらいでしょうか、女医さんの説明を聞きながらの検査は終了。
やっぱり胃炎とのこと(汗)。でもいわゆる「変なもの」は見つからなかったとのこと。
見つかったら大変です(苦笑)。
詳しい検査結果は明日以降聞けるとのことなので、土曜日にでも行って来るかな、と。

検査が終わった後もしばらく口と喉の麻痺は続き、よだれをダラダラ垂らしながら帰ってまいり
ました(汗)。

今もまだ胃の違和感はありますが、痛みはなくなりました。
しばらく食事は刺激物を避けて、よ~く噛んで食べようと思います(笑)。

胃カメラ…あんまり積極的にやりたい検査ではありませんなぁ(苦笑)。
Posted at 2009/06/01 22:41:57 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【キイロビンゴールド】 http://cvw.jp/b/146264/47714845/
何シテル?   05/12 00:16
'05年8月6日、プリメーラワゴンW20V(WHP12)から、セレナ20RS(CBA-C25)に乗り換え。 同時に、みんカラを始めました。 それから8年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/6 >>

  12345 6
7 89101112 13
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

PIONEER / carrozzeria TS-F1740S 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/27 13:34:04
SPA / Spa Plus / ワコー CS-73 ホイールブラシ やわらか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/11 11:34:35
PIONEER / carrozzeria GM-D1400Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/05 23:14:44

愛車一覧

日産 リーフ 日産 リーフ
AZE0所有の5年間で、すっかりEVに嵌りました。 ZE1への乗り換えはもう少し先かな? ...
日産 リーフ 日産 リーフ
「初の量産電気自動車」が気になりつつも、長距離無理だしな~とか、急速充電30分って長いな ...
日産 デュアリス 日産 デュアリス
2010年2月27日、無事納車されました。 人生初の、クロスオーバーSUV。 他にも、 ...
日産 セレナ 日産 セレナ
'05年8月6日(土)に納車、以来4年半、我が家の一員として?頑張ってくれました。 前 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation