• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にしやまのブログ一覧

2009年07月20日 イイね!

初代プレーリー発見!

初代プレーリー発見!横浜・長津田の某ホームセンターで買い物後、駐車場に戻ったら、怪しい?気配を感じまして…(笑)。
で、探したらコレが停まってました。

初代プレーリー(M10)の後期型です!
インテリア仕様からして、1800JW-Gかな?
週末の「ETCで高速\1,000」での長距離旅行でしょうか?なんと青森ナンバー!
しかも「青森55」と、当時モノと思われます。
これまた新車時オリジナルと思われるライトブルーツートンのボディカラーは、少しだけクリアが薄くなってましたが綺麗でしたよ~。
サイドモール下のストライプ、バックドア上部のディフレクターはディーラーオプション品ですね。

左右センターピラーがなく、ドア全開にすると邪魔になるものがないというのがインパクト強かったですね~。
某T社に同じようなクルマがありますが、こちらの方が元祖ですから、この構造をもう一度出せばいいのにな~。
Posted at 2009/07/20 20:45:15 | コメント(7) | トラックバック(0) | 珍車 | 日記
2009年07月14日 イイね!

欲しいけど…高っ!(涙)

欲しいけど…高っ!(涙)昨日より、スカイライン・クロスオーバーが発売開始されました。
ご存知の通り、北米にてインフィニティEXとしてデビュー。
今年からは欧州でも発売されていますね。

実はこの型式「J50」、北米デビューの頃から気になって仕方ない1台なのですよ。
V36セダンよりもむしろコンパクトなボディサイズ、各部の作り・雰囲気のよさ。更にSUVカテゴリーに括りたくない、V36系だなと納得の走行性能。
今買うなら(※買えるなら…)コレだよなぁと。

で、待望の国内デビューです。

しかし、高いんですよねぇ…お値段。
現在のスカイライン系では一番ラグジュアリーな位置づけ、とのことですが、まぁこれだけ装備てんこ盛り&3.7Lだったらそりゃ高いよなぁ、と一応納得しますが…。
ま、仮に全車標準になっているHDDナビ&BOSEがオプションになってたとしても、選んじゃいますけどね(苦笑)。

試しに…と、「着せ替えシミュレーター」やってみました。
 グレード:370GT(2WD)
 ボディカラー:ビターショコラ(スクラッチシールド)
 MOP:屋根+ルーフレール
 DOP:VICSビーコン、マッドガード
本当は真っ黒いインテリアは味気ないんで、Type-P+ブラウンレザー内装+LDP&LDWを…といきたいところですが、現実を見て我慢して(?)、上記組み合わせで試算。

結果…
総額:\4,811,523

…はい?(汗)
もうちょっとで「ごひゃくまんえん」ですか?(滝汗)
まぁ、最下級グレードとは言え、車両本体420万ですからねぇ…。
もう完全に高級車ですな…。

ということで、あっさり玉砕(苦笑)。
こりゃどう考えても無理だわ…(涙)。
某サマージャンボ、当たらねーかな…(遠い目)。

ええ、当たったら買いますが何か?(爆)
Posted at 2009/07/14 23:31:13 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2009年07月11日 イイね!

ミニカーサミットに参加!

ねこばす@神奈川さんから有難いお誘いをいただきまして、「ミニカーサミット#2」に参加してきました!

R32スカイライン・オーテックバージョンFHP10プリメーラ5ドア等、思わず唸らずにはいられないクルマを製品化しているミニカーメーカー、「インターアライド」社員のSさんも参加され、製品化までの貴重なお話を聞くことが出来ました。
また、試作品のカローラFX-GT(AE82)陸上自衛隊73式小型トラックを見せていただきました。
これもまた思わず喉から手が出る逸品…俺の財布大丈夫か?(汗)

ねこばす@神奈川さん持参の、1/18 東風日産ティアナ(J32 中国仕様)のミニカーもこれまた見応えのある1台でした。

私は'80~'90年代のクルマカタログを数冊持参。
B11サニー、E24キャラバン・ホーミー、レオーネが次の狙い目らしいです(笑)。
…参加者の強い製品化希望だという話もありますが(笑)。

病み付きになりそうな集いだな…(爆)。
次回もまたよろしくお願いしますね~。

※喋り+食いに夢中で画像はナシ(汗)。
Posted at 2009/07/11 23:19:23 | コメント(3) | トラックバック(1) | ミニカー | 日記
2009年06月14日 イイね!

最後のFRコロナ

最後のFRコロナカレストで最後のFRコロナ(T140系)を発見!
オーナーさんはご近所なのか、家の近くや最寄り駅周辺でよく見かけます。

前期型の1.8GXエクストラ。
GT-TR等のスポーツグレードではなく、ごく普通のグレードを全くのノーマルで乗られているのが素晴らしいです。

しかしこのクルマも今となっては小さいなぁ(笑)。
Posted at 2009/06/21 13:06:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 珍車 | 日記
2009年06月14日 イイね!

E30 3シリーズ・カブリオレ

E30 3シリーズ・カブリオレ暗くてスミマセン(汗)。

E30自体、あまり見かけなくなりましたね。
で、コレはフルオープンのカブリオレ。実車は初めて見たかもしれません。
バウアー製の、トップ部+リヤウインドゥだけ開くカブリオレ(フィガロも同じタイプ)もありましたが、これは全開で駐車中(笑) 。

今見ると、E30ってコンパクトですね。
Posted at 2009/06/21 12:29:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 珍車 | 日記

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【キイロビンゴールド】 http://cvw.jp/b/146264/47714845/
何シテル?   05/12 00:16
'05年8月6日、プリメーラワゴンW20V(WHP12)から、セレナ20RS(CBA-C25)に乗り換え。 同時に、みんカラを始めました。 それから8年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

PIONEER / carrozzeria TS-F1740S 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/27 13:34:04
SPA / Spa Plus / ワコー CS-73 ホイールブラシ やわらか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/11 11:34:35
PIONEER / carrozzeria GM-D1400Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/05 23:14:44

愛車一覧

日産 リーフ 日産 リーフ
AZE0所有の5年間で、すっかりEVに嵌りました。 ZE1への乗り換えはもう少し先かな? ...
日産 リーフ 日産 リーフ
「初の量産電気自動車」が気になりつつも、長距離無理だしな~とか、急速充電30分って長いな ...
日産 デュアリス 日産 デュアリス
2010年2月27日、無事納車されました。 人生初の、クロスオーバーSUV。 他にも、 ...
日産 セレナ 日産 セレナ
'05年8月6日(土)に納車、以来4年半、我が家の一員として?頑張ってくれました。 前 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation