【2009 GW渡ハ】見かけたクルマ(日産以外+珍車編)
投稿日 : 2009年05月17日
1
日産ではありますが、個人的に「!」と思ったということで…。
スタンザです。U12ブルーバードの北米版。この次の世代が、U13アルティマです。
5マイルバンパー採用で全長が長く、グリルデザインが変わってます。リヤに回るとナンバープレートがバンパーに移動されてます。
この個体…「それなり」な程度がいいですなぁ(苦笑)。
サイドモール塗装剥げ剥げ、バンパー擦り傷、フロントフェンダー下錆穴…(汗)。
ホイールカバーは他車(カローラかな?)流用してますね。
2
U12の後に対照的な2台を…。
マセラティ・グランツーリスモとベントレー・コンチネンタルGT。
超一流ホテル「ハレクラニ」のエントランスにどーんと鎮座しておりました。
※にしやま家が泊まったホテルではありません(涙)。
で、この2台はスイートルームに宿泊すると「タダで」レンタル出来るそうな…。
てことでハレクラニの持ち物ってことです。
ハレクラニ恐るべし…。
3
ウォルマートに行ったら、こんな1台が…。
最初、日本で言うレガシィB4かと思いきや、どーも何か違う…。
何とアウトバックのセダン版でした(驚)。
北米にはワゴン以外にもセダンがあることは知ってましたが、まさか実車を見かけるとは。
しかしどういう人が買うんでしょう?(苦笑)
ある意味インプレッサ・グラベルEXより変…。
4
もう1台スバル車です。
ドライブ中立ち寄ったウインドワード・モールで、ウチの(じゃないけど)マグナムの隣に停まってたこの黄色いレガシィ。
何かクロカン風味ですねぇ…。
5
横に回り…。
ん?
6
後ろに回ると…。
おお!BAJAだ!(笑)
ご覧の通り、ピックアップです。
スバルの乗用車ベースでピックアップ、というと、レオーネ時代の「ブラッド」を思い出しますね。
妙に魅力的です(笑)。
7
今度は割と普通かな(苦笑)。
リトラクタブル・ヘッドランプのアコードセダン。
これ好きだったな~。
日本ではすっかり絶滅してしまいましたね…。
ハワイではまだまだ元気な世代です。
アコードは世代関係なく現存車が多いクルマでした。
8
マツダCX-9です。
日本には未導入ですね。CX-7より一回り以上大きく感じました。
品のいい初老のご婦人が乗っておりました。
関連コンテンツ
関連リンク
おすすめアイテム
[PR]Yahoo!ショッピング