• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kuma0073のブログ一覧

2025年06月19日 イイね!

急に暑くなり過ぎちゃいますか?

急に暑くなり過ぎちゃいますか?なんか急に暑くなったけど、それでもサーキット走行は楽しい❗️
でも、この季節はタイムも出ないし消耗品の摩耗も早いし無理しても仕方ない😅
そんな状況ですが、また美浜サーキットへ走りに行きました。



最近は特によく走りに行っている気がする😁
月に2回くらい走りに行っています☝️

しかも、家から高速を使ったら40分以内で行けるのも良いですよね
休日の朝に洗濯や掃除を終えてから
「今日は何しよう❓
そうだ❗️
サーキットに行こう😊」
が出来るサーキットなので、昨日もそんな感じで走りに行き、10時過ぎに到着

取り敢えず、10C(10:40〜)の時間枠で1回目の走行
路面温度が高過ぎてアウトラップでタイヤに熱が入り過ぎる感じでタイヤのタレが凄く感じながら何となく走行😅
1台だけの走行枠でしたからクールラップを何度か取りながら走行して楽しみました。

平日の走行枠は1台だけの時間枠も珍しずなくて、色々試せれて良い感じ👍



一旦、休憩を挟んで次は1時間後の11C(11:40〜)の枠で2本目を走行😊

この枠は自分を含めて3台が走行
自分とインテグラR(DC5)とシビックR(FL5)

なかなかエグい枠になり、邪魔にならない様に走らないとね😭

そんなプレッシャーを感じながら走り出したのですが、シビックさんは結構、離れて走行していたのですが、インテグラさんには自分のアタックとインテグラさんのアウトラップと被ってしまい追い付いてしまった💦

直線では離されるもののコーナーでグッと縮んで走行している状況に先に行かせて貰うカタチとなってしまった😅

コレが大変な事に・・・

タイヤがタレてしまいズルズルな状態なんだけど、背後にはインテグラさんがいるので大きなクールダウンも取れない(抜いてくれれば良いのですが気を使って抜いて貰えない)
なので、ソコソコ頑張らないと邪魔になってしまう💦

という状況の中で20分の走行枠を頑張った結果‼️





見事にタイヤのトレッドが剥がれてしまいました😱
この季節のタイヤへの負担は凄い‼️
わかっていたけど、タレたタイヤで無理して抉る走行はダメですね💦

もう一度、足廻りのセットアップとタイヤマネジメントを勉強します😭




Posted at 2025/06/19 07:17:46 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年06月17日 イイね!

やっちまった!

先週、天気が悪かったのでブレーキメンテナンスに勤しもうと思いまして🤣
残量が減ってきたフロントブレーキパッド交換と昨年の8月に交換したきりのブレーキフルード交換をしようと思い、フルードは先に用意してあった
エンドレスRF-650


ブレーキパッドはいつもの
ディクセル Zタイプを用意👍


早速、交換作業に取り掛かりフロントブレーキパッドを取り外して新品のブレーキパッドに、、、、

あっ・・・

やらかした💦



見ての通り、形状が違う😱
すぐにわかりました、、、

前後を間違えたぁ〜😵

しゃ〜ない💦



早速、間違えたリヤブレーキパッド交換へと作業を変更☝️

当然、ブレーキフルードも全量交換完了👍

今回はフロントブレーキパッドを外したついでにパッドの鳴き止めシムも取り外して、リヤパッドもシムを外して装着しました。
大して変化はないとは思いますが、若干のダイレクト感が変わると思っての作業です。

さて、明日は2週間ぶりの美浜サーキットを走りに行ってきます。

アレ⁉️
フロントブレーキパッドは交換しなくて良いの❓



はい👍
新しいフロントブレーキパッドも用意出来ています🤣

んで、今回の走行が終わったらタイヤも交換予定です☝️
本当は先週の内に交換したかったのだけど、時間がなかった💦
NEWタイヤも久しぶり(2年ぶり)なので楽しみ〜😊








Posted at 2025/06/17 23:06:07 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年02月03日 イイね!

そんな事ある〜?

そんな事ある〜?昨年のクリスマスに右手を骨折してしまいアタックシーズンのこの時期に全く走れない💦

しかし、何だかんだと右手の状態も良くて先週の火曜日に固定具が外れました👍
握力はあまり無いし痛みもまだある😅

でも、1月中に美浜サーキットの会員更新をすると走行券3クール券が付いてくるので、1月中に更新しないバカはいない☝️

そんな訳で固定具が外れた翌日の水曜日に更新の為に美浜サーキットへ



流石にアタックシーズンと言われているだけに平日にも関わらず結構な台数がいました😳

更新手続きを終えて、美浜サーキットさんから届いた年賀状を持って行くと抽選が出来るので抽選したら今年は5等⁉️
良いのか悪いのかはわからないけど、ラップ計測器レンタル券を貰いました😊
でも、計測器は自分で自前しているので使わないんだよなぁ〜💦
サーキット仲間にあげよう🤣



それにしても風はあるものの良い天気😊
右手は固定具も外れた❗️
左肩の五十肩は前日に整体に多少は動く様になってきた☝️

走るつもりはなかったけど、トルクレンチやタイヤエアゲージ、エアインフレータ、ラップタイマーは持っている💦
装備は・・・
ヘルメットとグローブ、ドライビングシューズを持ってきてしまった😳
財布の中に前回、使い切らなかった1クール走行券が残っている😅

はい・・・
取り敢えず、50分後の走行枠を申し込んで走行準備🤣

空気圧を調整して、ホイールナットの増し締め☝️
車高調の減衰力を硬く調・・・整・・・⁉️
あれ❓
右フロントの調整ダイヤルが見当たらない❓
まぁ、先に左側を調整して
右側の下に潜り込んでダイヤル位置を見ると😱

本来ならばダンパー下部に調整ダイヤルが付いているんです。



それが、右側は・・・



無い・・・💦

こんな事ある⁉️
てか、折れてる❓
いや、折れてるのではなくダイヤル自体が無くなってる❓😳

よくわからんけど取り敢えず、リハビリ走行なので街乗り減衰力でもいいか💦
元々、街乗りでも硬めにセットしているから軽く走る分には何とかなる😅

そんな感じでタイム計測はしたものの楽しむ程度で走行

20分ほど楽しく走り帰宅😊

帰ってから慌ててHKSさんに部品の販売はあるのかを電話して聞いてみたら
「部品設定はないけど、販売は出来ますよ。
代理店を通じて注文して下さい。」
との事❗️
早速、翌日にヨコハマタイヤさんを通して注文しました。
注文から1週間の今週の木曜日には届くらしいのですが、無事に付けることが出来るのかな❓
折れてるって事はないよね❓
ちょっと心配だけど、部品が届いたら確認してみます💦

そんな訳で
右手親指付け根を骨折しているのにサーキットを走るなんて、そんな事ある〜❓
からの
減衰力調整しようとしたら調整ダイヤルが無いなんて、そんな事ある〜❓
で締め括りました🤣





Posted at 2025/02/03 23:37:55 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年01月23日 イイね!

備忘録

備忘録本日のメンテナンス記録
走行距離 25890km
・ラジエータ液 ケミテック
・エンジンオイル AZ
・オイルフィルター 純正
・ミッションオイル クスコミッションオイル
・ブレーキオイル ディクセルDOT5.1
Posted at 2025/01/23 07:25:25 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年01月06日 イイね!

足廻りの見直しが必要そう

足廻りの見直しが必要そう明けましておめでとうございます❗️
今年も宜しくお願いします🙇‍♂️

昨年末はインフルエンザに罹ってしまい、仕事を5日間ほど休んでしまったのですが、休みを利用して車高調の調整式アッパーマウントを交換していました🤣
ガレージでぬくぬくとのんびりの作業だったから、半日くらい掛かってしまった💦



計算しながら組み付けたんだけど、フロントは良い感じの車高だったけど、リヤはもう少し下げたいくらいに😅
まぁ、取り敢えず体調不良の中での作業なので、キャンバーも測定せずに適当にくみつけか😊



元々のHKSのピロアッパーマウントから


トップフューエルのキャンバー調整式のピロアッパーへ交換☝️



フロントはこんな感じで👍


リヤも取り敢えずキャンバーを付けた状態で組み付け🎶

で、、、
年末年始で足廻りのセットアップをして、年始にはテストとセットアップの為にサーキットへ〜🎊
のつもりが😱
クリスマスにインフルエンザから開けて仕事に復帰した途端に右手親指の付け根を骨折😰



不測の事態となってしまいました😵‍💫
当然、こんな手では作業なんて出来るわけもなく、更には50肩で左腕も上がらない状態👻

意気消沈しながら、年末の休みに入ったのですが、そんな事でめげないのが私でして🤣






しっかりと前後のアライメント調整をして見ました。
が・・・
どうしても右側がおかしい💦
キャンバー角を全開に付けると
フロント
 右側2.5°
 左側3.2°
リヤ
 右側2.6°
 左側3.5°
どうしても右側が起きてしまっている💀

それを左右で合わせると調整位置の差がこんな感じになる


右リヤ


左リヤ

右は全開位置なのに対して左は相当の余裕がある😵‍💫

コレは恐らく一昨年に右側をスピンしてタイヤバリアに突っ込んだ時に念の為にロアアームを前後とも板金工場で交換してもらったのだが、その時はデジタルアライメントテスターで測定・調整してもらい気にしていなかったのだけど、多分、組み付けの問題だと思われる😓
もう一度、ロアアーム関係を組み直してあげれば、それなりに左右差は無くなるとは思うんだけど・・・
こんな右手ではそこまでの作業は出来ませーん😱

ちゅーことで治るまでは現状のアライメント
・フロント
トー 左右0°
キャンバー 左右 -2.5°
・リヤ
トー 左右IN 0°10′
キャンバー -2.6°

コレでサーキット走行をしながらセットアップを進めて行こうと思います☝️

今年も一年、事故をしない様に楽しみたいと思います😊

そうそう❗️
年始にお客様からガチャのS660をリペイントしてプレゼント🎁して貰いました☝️
大切に飾らせて貰います🥰


















Posted at 2025/01/06 22:35:18 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「やっちまった! http://cvw.jp/b/1463218/48491897/
何シテル?   06/17 23:06
kumaです。よろしくお願いします。 コペンローブLA400KからS660モデューロXに買い替えました。 コペン でオープンカーにハマり色々と悩んでS660へ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
1920 2122232425
2627 28293031 

リンク・クリップ

ヤフオク クラッチスタートキャンセラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/10 22:53:41
他車種用 ローテンプサーモに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/15 09:00:16
スズキエブリィ純正WGVチャンバー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/09 09:27:02

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
Dラーのサービスマンです! 発売前から欲しかったのですが、なかなか出てくれなくてLA40 ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
自分にとって3台目のステップワゴンスパーダ! RF5〜RK5〜RP3となります。 周りか ...
カワサキ D-TRACKER125 小虎 (カワサキ D-TRACKER125)
通勤用に原付を買おうとバイク屋さんに探して貰いましたがオークションでもなかなかタマが無い ...
ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
ステップワゴン(RP3)から代替します。 我が家は過走行の為に乗り潰す車が必要なので普通 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation