• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年09月26日

母の運転

こんばんは 久々のブログでございます。
今日は私にとって衝撃的?なことがあったので文章にしたいと思います。(^_^;)

私には79歳の田舎で一人暮らしの母がいます。車はサクシード。
昔からタウンエースなどの大きな車に乗ってきたので軽は嫌だというのでこの大きさです。
この歳ですのでいろいろと心配はありますが
夜は運転しない
地元しか運転しない
なるべく他人を乗せない
をお約束に病院やちょっとした買い物には出かけています。

時々一緒に出かけるのですがいつも私の運転で母は助手席。
先日一緒に出かけるときに母に「今日は母さんの運転で・・・。」というと案の定「いや」と。
「駄目だよ。チェックするからね」と運転させて点数的には90点。
一つ気になったのは山道のカーブで対向車が来ていないとセンターラインを踏んで若干はみ出ていたこと。
急に対向車が来たらぶつかるよ。普段からセンターラインは踏まないように気をつけなきゃとアドバイス。

問題は今日・・・。何にもなくて自分の車線だけを走っている分にはいいのですが 今日は停車中のバスの追い越し。
母の前に5台くらいいて ずっと片側1車線の直線道路。バスの後ろの方に着くころには助手席から対向車がだいぶ遠い方から近づいていたのがわかったんです。
一台目が追い越して母の前の車まで追い越したんでもう「そろそろ前からくるからやめな」って言ったのに母は追い越しにかかりました。
「何で行くのぉ\(◎o◎)/」
対向車が近くまで迫ってきていたのになぜか母はバスの横あたりでこれで大丈夫と思ったか思わなかったかアクセルを踏み込むことなく普通のスピードでそれもバスのすぐ前に入るんじゃなくだいぶ先で元の車線に戻りました。
対向車の方ごめんなさいです。「危ないじゃん」って怒ったらなんて言ったと思います?
「だーいじょうぶ。前の車が避けるから」ですって。(-_-メ)
今日の運転マイナス50点。
母の運転チェックの回数を増やそうと思いました。
これは高齢ドライバーを親に持つ子の責任だと私はいつも思っています。
私のアドバイスで安全に運転できる間は運転させてあげたい、でも駄目だなと思った時には免許返納してもらいできる限り運転手さんになってあげるつもりです。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2018/09/26 21:03:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

プチ・ツーリング ~鉾島へ~
THE TALLさん

えー⁉️
RC-特攻さん

【美ヶ原と】雲と仲良し?な8月【八 ...
hinosさん

定番のお寿司
rodoco71さん

夏季休暇の締めくくり…夏のこの時期 ...
やっぴー7さん

テュリャ テュリャ テュリャ テュ ...
きリぎリすさん

この記事へのコメント

2018年9月26日 21:20
こんばんは~。
私の父親はずいぶんと前に、母親は今年春頃に返納させました。
父親は自分から返納しましたが、母親は買い物などでいるからと渋っていましたが、やはり変な自信を持っており、大丈夫!(*^^)vみたいな・・・
それでも、とあることをきっかけに返納させました。
私と違って、大都会名古屋に住んでいるのだからそんなに車はいらないだろうと思っていましたが(敬老パスで市バスや地下鉄はタダですし)、やはり体力の衰えとともにちょっとした買い物でも車の方が便利です。
大物があるときやちょっと距離のある所へはできる限り送迎はしますが、時々「やっぱり車は便利だね~。」と言います。
あの変な根拠のない自信(自分本位とも言います)がなければ、もう少し運転させてもいいかなと思いましたが、返納させて正解だったと思います。
次は、私自身が正しく適切なタイミングで返納できるか?ですね。(^^)
コメントへの返答
2018年9月26日 21:58
こんばんは ご無沙汰してました。
一緒に住んでいればもうやめてもらいたいところですが バスも一時間に一本もない時間帯もあるようなところで おまけに近所の年上のおばさまたちがまだ軽トラに乗っているので 取り上げたらかわいそうだなぁなんて思っています。(^_^;)
なるべく運転させないか運転させてアドバイスをし続けるか迷うところです。
そうそう 私自身もいくつくらいまで運転できるか正直この頃考えてしまいます。
車を買いかえられてもあと2台3台?なんて・・・。
歳はとりたくないですねぇ(^_^;)
2018年9月27日 21:45
こんばんは

うちの親も85になりますが
まだ乗ってます、それもマニュアル車を。

母親が免許を持っていないので、父親が
病院や買い物に連れて行ってるんですが
乗れなくなるとそれらが困るし、かといって
乗れば事故が心配だしで、悩ましい問題です。

とりあえず保険だけはしっかり入ってますが
あといつまで乗るのか・・1回でも何かあれば
話そうとは思ってますが、じゃあ、乗れなく
なったら誰が代わりにアッシ-をするのか・・
嫁さん?・・きついと思います(汗)私?
仕事を辞めなくては・・(汗)

いずれ自分にも同じ問題が出てくると
思いますが、ニュ-スで高齢の方の事故を
みるたびに、毎回考えさせられてますが
シフトなので踏み間違えは起こしにくいですが
動態視力や反射神経がどうなのか・・
ホント、年は取りたくないですね(^^;)

コメントへの返答
2018年9月28日 21:06
こんばんは コメントありがとうございます。お父様お元気でありがたいですね。
子供もいくら近くにいてもいつでも運転手をしてあげられるわけではないですし 頼む方も頼みづらいですよね。
特に嫁には頼みづらいのでは(^_^;)
うちもそうだったのかな?そばに住む義妹に頼んだりもしていました。
お父様もできるうちはご自分でお母様をのせて出かけたいと思います。

お父様も私の母もこの先何事もなく無事に免許返納できたらいいですね。

私自身も動体視力や反射神経の衰えをひしひしと感じています。
高齢者マークのもたもたした運転にいらいらした時には いずれわが身か・・と思うようにしています。(^_^;)
若い人たちにはわからない子の気持ち、わかっていただけますよね。(^◇^)

プロフィール

「@Co-zy さん なにかストレスでも😁そういうときにはおろしそばがいいですよね。お大事にしてください。」
何シテル?   09/23 14:20
ほぼ毎日運転しています。初のアイサイトで運転中の安心感が増しました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

第29486回(嘘) GPGJ Club東日本 箱根ツーリングオフに行きました(汗) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/08 21:24:13
羨ましい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/25 20:45:29

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
初の2.0、初のアイサイトです。
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
初のスバルです

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation