
この情報はあくまで2014年8月現在のもので、今後状況が変わる可能性も高いので、実際充電されるときは必ずネットや電話などで確認されるようにしてください。
■西日本高速道路(株) NEXCO西日本 山陽自動車道 吉備SA (下り)
http://ev.gogo.gs/detail/1r53d23g/
ストリートビュー。写ってないが、このあたりに設置されている。
現在のところ、吉備SAを過ぎると、山陽道には九州まで充電器がないw
24時間対応で無料。セルフでいつでも使える。
誰かに鍵を開けてもらったりする必要がないので、使うのが楽である。
隣に非常用の200Vコンセントもある。
充電ガンは、大きなロックを上下に動かすタイプ。
夏の夜だがちょっと冷え込んでおり、ガンが夜露に濡れて冷たかった。
真冬は手袋がいるな。
ポールがちょっと邪魔。
「広島」の看板横にある。
---------------------------------------------------------
2015年1月25日追記
平成27年2月2日から有料化とのお知らせが貼ってあった。
ブログ一覧 |
充電スポット | クルマ
Posted at
2014/09/02 09:20:27