
この情報はあくまで2014年8月現在のもので、今後状況が変わる可能性も高いので、実際充電されるときは必ずネットや電話などで確認されるようにしてください。
■西日本高速道路(株) NEXCO西日本 岡山自動車道 高梁SA (上り)
http://ev.gogo.gs/detail/1r58mxt1/
ストリートビュー。設置以前のビューだが、このあたりにできてる。
上りと下りがややこしいが、岡山方面が上りである。
上下線のSA共に設置されている。
24時間対応。無料。
高速でよく見かける黄色いタイプ。隣は安心の200Vコンセント。
(安心かと思っていたが、談合坂SA充電器故障のネット情報では、
急速&200V共に故障で使えないとなっていた。できれば別系統だといいんだけど)。
24時間いつでもOKで、セルフで自由に使える。充電器はこの方式が一番だね。
充電ガンは、大きめのロックを上下に動かすタイプ。
通路の左側に充電器があるので、以前借りた充電口が右側にあるアウトランダーPHEVでは
車の進行方向を逆にしないといけなかった。
ブログ一覧 |
充電スポット | クルマ
Posted at
2014/09/02 13:04:04