
この情報はあくまで2014年8月現在のもので、今後状況が変わる可能性も高いので、実際充電されるときは必ずネットや電話などで確認されるようにしてください。
■出雲市・(株)特産ひかわ 道の駅 湯の川
http://ev.gogo.gs/detail/1sjgdz6o/
24時間対応、無休、無料。使ったときは気づかなかったが、gogoevには
「中速(30kW以下)」とあった。
山陰本線荘原駅(しょうばら)近くにある道の駅。
EVクイックチャージングポイントの矢印に沿って進むと、レトロな感じの
充電器があった。
なんか古めかしいな。最近話題の「スチームパンク」ってやつかも。
んー。
あれ?なんか違うぞ。
「温泉200Lにつき100円」と書いてあるではないか。
温泉の自動販売機だった。初めて見たよ。
給湯器のノズル。本物の充電器は画像奥に屋根が見えている。
車を覆う屋根がついてるのはいい。照明もある。
充電ガンは、縦長の赤いインジゲーターが大きく光るタイプだった。
スペースも十分。
TAKAOKA製の充電器。充電ガンをしまうところに鍵がかかるタイプは、
ガンを取り出すときに鍵がかかってないか不安になる。
ストリートビュー。
ブログ一覧 |
充電スポット | クルマ
Posted at
2014/09/02 15:22:05