
この情報はあくまで2014年10月現在のもので、今後状況が変わる可能性も高いので、実際充電されるときは必ずネットや電話などで確認されるようにしてください。
■那岐山麓(なぎさんろく) 山の駅 岡山県奈義町(なぎちょう)
http://ev.gogo.gs/detail/14504/
ストリートビュー。
9:30~17:00(火~日曜)
休日:月曜日(祝日の場合は翌日)・無料
http://www.town.nagi.okayama.jp/cms-sypher/www/info/detail.jsp?id=5641
那岐山ふもとの標高の高いところにある山の駅で、眺めがいい。
平日だったが、先客がいてしばらく待った。
タカオカ製充電器。
説明板。
山の駅レジへ行き、カギを開けてもらう。自分が行ったときはレジが
込んでいたので、カギを渡された。
充電ガンボックスとカギ。
タカオカ製充電器の液晶パネルは視認性がすばらしく良い。
操作方法。レンタルしたアイミーブMは、車体側で充電率が85%に
設定されているらしく、他の充電器でも85%で一旦停止していた。
もう一度操作すると、それ以上充電することができる。
ロックレバーが大きくて操作しやすい充電ガン。
ロックとアンロックを間違えたが、それは自分の頭が悪いからだ。
眺めはいいんだが、ここまで来るのが登り坂なので、冬はたいへんそうだ。
ブログ一覧 |
充電スポット | クルマ
Posted at
2014/10/22 18:20:27