
この情報はあくまで2015年4月現在のもので、今後状況が変わる可能性も高いので、実際充電されるときは必ずネットや電話などで確認されるようにしてください。
■山陰自動車道 宍道湖(しんじこ)SA(下り)
http://ev.gogo.gs/detail/1t9kgokd/
24時間無休。認証付き有料。
グーグルマップ。
出雲方面(西向き)が下りで、鳥取方面(東向き)が上り。
宍道湖上りSAにも急速充電器はある。
広い駐車場の一番端にぽつんとあり、売店やトイレからかなり遠い。
照明はあるが屋根はない。
なんだかケーブルが長いような気がする。
東光高岳製充電器。
液晶の状態。逆光だから写りが悪い。
使い方。
充電ガンの形状。
背面。
宍道湖が見下ろせる位置にあり、眺めがよい。
案内地図に充電器は描かれてなかったが、赤矢印の先にある。
こんな一番端に作らなくても。
敷地内は体操器具のようなものもあるが、他の目的にも使われそうだな。
なぜか球型のコンクリート製置物がゴロゴロ置かれていた。
何か思い出したと思ったら、映画ファンタズムだ。
あれは銀色だったけど。
夜はこの丸いのにつまずいて転ばないかな?
玉造温泉が近くにあるので玉なのか。
トイレ横のしまね観光マップ。
距離表もあった。
笠岡ICまではどのぐらいかなと見ると、笹岡ICになってるではないかw
郵便物の住所が、笹岡市や笠間市になってることはたまにあったが、
公式の案内図で笹岡になってるのは初めて見た。
誰も気づいてないんだろうな。まあマイナーな市だし。
ブログ一覧 |
充電スポット | クルマ
Posted at
2015/04/24 00:57:52