• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

alticのブログ一覧

2014年10月23日 イイね!

EV急速充電スポット 道の駅 くめなん 岡山県久米南町

EV急速充電スポット 道の駅 くめなん 岡山県久米南町この情報はあくまで2014年10月現在のもので、今後状況が変わる可能性も高いので、実際充電されるときは必ずネットや電話などで確認されるようにしてください。

■道の駅 くめなん 岡山県久米南町 http://ev.gogo.gs/detail/14085/
ストリートビュー。道の駅本体の駐車場ではなく、北側のサンサンくめなんの裏にある。

9:00~17:00 無休・無料。

国道沿いの看板。


充電器。


非常停止ボタンに水がたまっているな。液晶パネルの見え具合はいまいち。


説明板。使う前に、インターホンで断りを入れる。特にカギはかかってなかった。


充電器横のインターホン。


赤レバー解除タイプの充電ガン。


岡山市と津山市を結ぶ53号線沿いの重要な位置にある。
土日は混みそうだ。


Posted at 2014/10/23 17:22:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 充電スポット | クルマ
2014年10月22日 イイね!

EV急速充電スポット 美作県民局 岡山県津山市

EV急速充電スポット 美作県民局 岡山県津山市この情報はあくまで2014年10月現在のもので、今後状況が変わる可能性も高いので、実際充電されるときは必ずネットや電話などで確認されるようにしてください。

■美作(みまさか)県民局 岡山県津山市 http://ev.gogo.gs/detail/10645/
ストリートビュー

開庁日の9:00~16:00 無料

美作県民局という名前だが、美作市ではなく、津山市の中心部にある。
ついたのはすでに16:00を過ぎていたが、インターホンを押すと、
職員さんが降りてきて使わさせてくれた。


説明板。


ポールについてるインターホンを押す。


充電ガンは取り外しがしにくい赤レバー解除タイプ。


液晶パネルはまだ見えるが、曇りつつある。


充電ガンをセットしてスタートボタンを押しても、何度やり直してもエラーになってしまう。
職員さんがやってもエラーが連発し、応援の職員3人で電源(元栓みたいなの)を何度も入れたり切ったりを繰り返し、やっと充電できた。

内心ここは諦めて、近くの日産ディーラーが閉まらないうちに出発しようと
思ってたところだった。

Posted at 2014/10/22 20:54:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 充電スポット | クルマ
2014年10月22日 イイね!

EV急速充電スポット 那岐山麓 山の駅 岡山県奈義町

EV急速充電スポット 那岐山麓 山の駅 岡山県奈義町この情報はあくまで2014年10月現在のもので、今後状況が変わる可能性も高いので、実際充電されるときは必ずネットや電話などで確認されるようにしてください。

■那岐山麓(なぎさんろく) 山の駅 岡山県奈義町(なぎちょう)
http://ev.gogo.gs/detail/14504/
ストリートビュー

9:30~17:00(火~日曜)
休日:月曜日(祝日の場合は翌日)・無料
http://www.town.nagi.okayama.jp/cms-sypher/www/info/detail.jsp?id=5641

那岐山ふもとの標高の高いところにある山の駅で、眺めがいい。


平日だったが、先客がいてしばらく待った。

タカオカ製充電器。


説明板。
山の駅レジへ行き、カギを開けてもらう。自分が行ったときはレジが
込んでいたので、カギを渡された。


充電ガンボックスとカギ。


タカオカ製充電器の液晶パネルは視認性がすばらしく良い。


操作方法。レンタルしたアイミーブMは、車体側で充電率が85%に
設定されているらしく、他の充電器でも85%で一旦停止していた。
もう一度操作すると、それ以上充電することができる。


ロックレバーが大きくて操作しやすい充電ガン。
ロックとアンロックを間違えたが、それは自分の頭が悪いからだ。




眺めはいいんだが、ここまで来るのが登り坂なので、冬はたいへんそうだ。
Posted at 2014/10/22 18:20:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 充電スポット | クルマ
2014年10月22日 イイね!

EV急速充電スポット 美作文化センター 岡山県美作市

EV急速充電スポット 美作文化センター 岡山県美作市この情報はあくまで2014年10月現在のもので、今後状況が変わる可能性も高いので、実際充電されるときは必ずネットや電話などで確認されるようにしてください。

■美作(みまさか)文化センター 岡山県美作市 http://ev.gogo.gs/detail/15058/
ストリートビュー。充電器は駐車場の奥にあり、374号線からは見えない。

9:00~17:00。無休・無料。

平日に訪問したのだが、先客がおりしばらく待った。

GSユアサ製。特に役人に申し出る必要はなく、認証なしで自由に使えた。


液晶パネルの横にスピーカーがついており、「充電が終了しました」などと
わりと大きな声でしゃべる。


GSユアサ製充電器の液晶パネルは曇りがひどく、ほとんど見えない。
他にも何台かGSユアサ製充電器を使ったが、すべて同じ症状だった。


使い方。


充電ガンは塗装が剥げやすいタイプ。




美作文化センターはかなり年季の入った外観で、夜来ると怖そう。
(夜間は充電器使えないけど)。
Posted at 2014/10/22 17:35:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 充電スポット | クルマ
2014年10月22日 イイね!

EV急速充電スポット 岡山市 南区役所

EV急速充電スポット 岡山市 南区役所この情報はあくまで2014年10月現在のもので、今後状況が変わる可能性も高いので、実際充電されるときは必ずネットや電話などで確認されるようにしてください。

■岡山市 南区役所 http://ev.gogo.gs/detail/1rzo2zht/
ストリートビューは南区役所建設中のもの。

平日8:30~17:00 土日祝・年末年始休み。無料。

役所の駐車場にゲートがあるが、2時間までは無料。


役所建屋の前にある。


富士電機製の充電器。


カギがかかっているので、役所内で受付し開けてもらう。


急速充電「気」だってプププw


使い方。




取り外しがしにくい赤レバー解除型の充電ガン。


撮影の関係で反射してるが、緑色の液晶パネルで特に見えにくくはなかった。


田んぼ跡地に建てた役所で、駐車場が驚くほど広大。
Posted at 2014/10/22 16:40:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 充電スポット | クルマ

プロフィール

「どこにある?「京都、森に隠れた廃墟の庭」 http://cvw.jp/b/1463410/38269405/
何シテル?   07/24 09:40
HA24SアルトからL880Kコペンに乗り換えました
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2015年12月納車。60000キロ走行の中古。 レンタカーで乗ったオープンカーの爽快さ ...
スズキ アルト スズキ アルト
HA23S 21世紀記念スペシャル 5MT2WD 中古で購入。燃費もよいし(17~18) ...
スズキ アルト スズキ アルト
むかし乗ってたHA11Sアルト(中古)。 ウィズとかいう特別仕様で、オーディオがいいのが ...
ダイハツ オプティ ダイハツ オプティ
むかし乗ってた旧規格のオプティ。 形はおわんを伏せたようでかわいかったが、中は狭かった。 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation