
この情報はあくまで2014年8月現在のもので、今後状況が変わる可能性も高いので、実際充電されるときは必ずネットや電話などで確認されるようにしてください。
■岡山日産自動車(株) 笠岡店
http://ev.gogo.gs/detail/12456/
ストリートビュー。
笠岡店ではあるが、となり町の里庄町にある。
向かいがファミリーマートなんだが、2号線の交通量が多いので、道路横断に注意が必要。
24時間対応、条件付き無料。
充電器は道路側に背を向けているので、道路から入るとハンドルを大きく
回して向きを変えないといけない。
日産の縦長タイプ充電器。
充電ガンはレバーを握って差し込み、黒いボタンで解除するタイプ。
夏の夜にもかかわらず、肌寒かったのだが充電器裏のファンから
暖かい風が吹き出してたので手が温まったw
注意書き。
あ!よく読むと、「店舗営業時間外はZESP/EVSP会員の方のみご利用いただけます」と書いてあるではないか。
他の日産では、会員でなくても営業中は500円ほど取るが、夜間は今のところ無料ってのが多かったので、てっきりここも同じだと思い込んでいた。
ZESP/EVSP会員ってのは、認証カードがもらえる有料の充電会員制度で、自分はモニターなので入っていない。
賽銭箱のようなのが置いてあったら、500円ぐらいなら払うんだけど。

Posted at 2014/09/02 17:22:00 | |
トラックバック(0) |
充電スポット | クルマ