• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

alticのブログ一覧

2014年09月02日 イイね!

EV急速充電スポット 岡山日産笠岡店

EV急速充電スポット 岡山日産笠岡店この情報はあくまで2014年8月現在のもので、今後状況が変わる可能性も高いので、実際充電されるときは必ずネットや電話などで確認されるようにしてください。

■岡山日産自動車(株) 笠岡店 http://ev.gogo.gs/detail/12456/
ストリートビュー
笠岡店ではあるが、となり町の里庄町にある。
向かいがファミリーマートなんだが、2号線の交通量が多いので、道路横断に注意が必要。

24時間対応、条件付き無料。

充電器は道路側に背を向けているので、道路から入るとハンドルを大きく
回して向きを変えないといけない。


日産の縦長タイプ充電器。


充電ガンはレバーを握って差し込み、黒いボタンで解除するタイプ。


夏の夜にもかかわらず、肌寒かったのだが充電器裏のファンから
暖かい風が吹き出してたので手が温まったw


注意書き。
あ!よく読むと、「店舗営業時間外はZESP/EVSP会員の方のみご利用いただけます」と書いてあるではないか。
他の日産では、会員でなくても営業中は500円ほど取るが、夜間は今のところ無料ってのが多かったので、てっきりここも同じだと思い込んでいた。
ZESP/EVSP会員ってのは、認証カードがもらえる有料の充電会員制度で、自分はモニターなので入っていない。
賽銭箱のようなのが置いてあったら、500円ぐらいなら払うんだけど。
Posted at 2014/09/02 17:22:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 充電スポット | クルマ
2014年09月02日 イイね!

EV急速充電スポット 米子自動車道 蒜山高原SA (上り) 岡山県

EV急速充電スポット 米子自動車道 蒜山高原SA (上り) 岡山県この情報はあくまで2014年8月現在のもので、今後状況が変わる可能性も高いので、実際充電されるときは必ずネットや電話などで確認されるようにしてください。

■西日本高速道路(株) NEXCO西日本 米子自動車道 蒜山高原SA (上り)
http://ev.gogo.gs/detail/1r58nnbm/
地図

岡山方面が「上り」である。下りにも充電器はある。
24時間対応、無休・無料。

雪対策なのか、金属の物置みたいな中にあった。


山陽道や岡山道と同じタイプの黄色い充電器。


隣に200Vコンセントもあった。
Posted at 2014/09/02 16:39:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 充電スポット | クルマ
2014年09月02日 イイね!

EV急速充電スポット 新見市役所 岡山県

EV急速充電スポット 新見市役所 岡山県この情報はあくまで2014年8月現在のもので、今後状況が変わる可能性も高いので、実際充電されるときは必ずネットや電話などで確認されるようにしてください。

■新見市役所 http://ev.gogo.gs/detail/14087/
ストリートビュー

9:00~16:00。無料。充電器横のインターホンを鳴らすと、アンケート用紙を
バインダーに挟んだ役所の人が充電器まで来る。
終わったら、終わりましたと再びインターホンに叫ばなければならない。
土日もやってるそうだが、役所の中で留守番してる人にインターホンが
つながるんだろうか?


このインターホンで役人を呼ぶ。


GSユアサ製だった。


説明板。


高梁観光駐車場のGSユアサ充電器も同じだったが、液晶が白濁して
ほとんど見えない。


見えんなー。何が「Pro-face」なのか。


充電ガンも、使いづらい赤レバー解除仕様。


EVスペースに車を止めると、ちょうどポストとの通行を邪魔する位置になってしまう。郵便物を出しに来た人たちが出入りしにくそうだった。

また、リーフはバックで出ることになるが、直後が役所への出入口で
通行が多いので注意。
Posted at 2014/09/02 16:22:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 充電スポット | クルマ
2014年09月02日 イイね!

EV急速充電スポット 道の駅 大社ご縁広場 島根県出雲市

EV急速充電スポット 道の駅 大社ご縁広場 島根県出雲市この情報はあくまで2014年8月現在のもので、今後状況が変わる可能性も高いので、実際充電されるときは必ずネットや電話などで確認されるようにしてください。

■出雲市 道の駅 大社ご縁広場 http://ev.gogo.gs/detail/14950/
ストリートビュー

出雲大社の参道を下ってきたところにある道の駅。
24時間可能で無休、無料だけど、道の駅 湯の川と同じく中速(30kW以下)タイプ。

こちらも湯の川と同じく屋根・照明つき。






充電ガンは、大きなロックを上下させるタイプ。


充電中、そのまま出雲大社へ行ってしまう人が多いのか、
充電中は車から離れるなという注意書きに念が入っている。






またまた湯の川と同じく、温泉の給湯スタンドが併設してあった。






敷地内に、「公衆有線」というNTTの回線とは別の電話機が設置されていた。


お尻がはみ出してしまった。
Posted at 2014/09/02 15:46:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 充電スポット | クルマ
2014年09月02日 イイね!

EV急速充電スポット 道の駅 湯の川 島根県出雲市

EV急速充電スポット 道の駅 湯の川 島根県出雲市この情報はあくまで2014年8月現在のもので、今後状況が変わる可能性も高いので、実際充電されるときは必ずネットや電話などで確認されるようにしてください。

■出雲市・(株)特産ひかわ 道の駅 湯の川 http://ev.gogo.gs/detail/1sjgdz6o/
24時間対応、無休、無料。使ったときは気づかなかったが、gogoevには
「中速(30kW以下)」とあった。

山陰本線荘原駅(しょうばら)近くにある道の駅。
EVクイックチャージングポイントの矢印に沿って進むと、レトロな感じの
充電器があった。


なんか古めかしいな。最近話題の「スチームパンク」ってやつかも。


んー。


あれ?なんか違うぞ。


「温泉200Lにつき100円」と書いてあるではないか。
温泉の自動販売機だった。初めて見たよ。


給湯器のノズル。本物の充電器は画像奥に屋根が見えている。


車を覆う屋根がついてるのはいい。照明もある。
充電ガンは、縦長の赤いインジゲーターが大きく光るタイプだった。


スペースも十分。


TAKAOKA製の充電器。充電ガンをしまうところに鍵がかかるタイプは、
ガンを取り出すときに鍵がかかってないか不安になる。






ストリートビュー
Posted at 2014/09/02 15:22:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 充電スポット | クルマ

プロフィール

「どこにある?「京都、森に隠れた廃墟の庭」 http://cvw.jp/b/1463410/38269405/
何シテル?   07/24 09:40
HA24SアルトからL880Kコペンに乗り換えました
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2015年12月納車。60000キロ走行の中古。 レンタカーで乗ったオープンカーの爽快さ ...
スズキ アルト スズキ アルト
HA23S 21世紀記念スペシャル 5MT2WD 中古で購入。燃費もよいし(17~18) ...
スズキ アルト スズキ アルト
むかし乗ってたHA11Sアルト(中古)。 ウィズとかいう特別仕様で、オーディオがいいのが ...
ダイハツ オプティ ダイハツ オプティ
むかし乗ってた旧規格のオプティ。 形はおわんを伏せたようでかわいかったが、中は狭かった。 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation