• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月28日

90年代以降のクルマとXP以降のパソコン

うちのプリメーラさん、今年で7回目の車検を迎えます。

当時としては画期的なパッケージングと、
1800ccで125馬力、1.28トンのボディは
日本の高速道路を普通に走ってくれます。

新しいクルマではありませんが、
別に不具合はありませんし、
日本の道を普通に走る分には不満はありません。

実用品としては完成の域に達しているんですね。

90年代のクルマは、
電子制御が一通り行き届いて信頼性が格段にあがり、
「オイルさえ変えていれば、大きく壊れることがない」、
日本車の実用品としての完成度が大きく高まった頃だと思います。

パソコンが同じ状態になったのが、
Windows XPあたりの頃ですね。
USBとか、周辺機器の接続が簡単になったのもこの頃です。

ちなみに、
タイヤを替えると走りが変わるように、
古いパソコンのHDDをSSDに変えるだけで、
十分実用になりますよ♪
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/10/28 20:43:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

燃費向上?!
shinD5さん

ナナちゃん人形✨
剣 舞さん

生存報告( *´艸`)
エル16世!さん

前歯が抜けた
a-m-pさん

雨の散歩で現状チェック
ゆぃの助NDさん

20240601活動報告^_^
b_bshuichiさん

この記事へのコメント

2012年10月28日 20:52
走りの質感は現代のクルマに負けてないですよね!
載せる友達みんなに「乗り心地イイネ!」って言われます(^0^)/
コメントへの返答
2012年10月28日 22:07
メンテナンスのコストをケチらなければ、どれも長持ちしますよね( ̄Д ̄)ノ
2012年10月28日 22:59
エンジンオイル1400㌔で交換しました(>_<)

いまスパークプラグ見たら真っ黒でして。。。

オススメのプラグってありますか?
コメントへの返答
2012年10月28日 23:16
オイルはおよそ半年に1回交換してますね。

僕はNGKのイリジウムプラグにしています。

プロフィール

「新しいリーフが出ますが、のんびり初代とドライブですよ」
何シテル?   08/25 23:05
電気自動車に乗り換えました。あまりのスムーズさと静かさに感激です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

【REPO】10回目だyo!『MOOM'15in昭和村150517』② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/19 08:53:20

愛車一覧

日産 リーフ なまずさん (日産 リーフ)
補助金と税金を勘案して買い替えました。 エレキで走る未来のクルマです。 ガソリン車ではあ ...
ダイハツ ミラ ミラちん (ダイハツ ミラ)
クルマいじりの基本を教えてもらったミラちんです。 構造が単純で、足回りから内装まで、一 ...
日産 プリメーラワゴン プリさん (日産 プリメーラワゴン)
車両36万円、ディーラー車、ワンオーナー、28000キロ、整備記録付きで我が家にやってき ...
その他 その他 その他 その他
息子と私のRCカー。チーム名は「ホワイトフォレスト」。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation