• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チャム0505の愛車 [フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2019年7月1日

テールランプ殻割り

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
リアにもシーケンシャルウィンカーを仕込みたいと思い、仕込む場所を模索しますが…良い場所・方法が思い付きません。
下部に仕込むにしても、バンパーとのクリアランスが狭く入らず。
リヤハッチ側の斜め側は仕込めそうですが、デザイン的に後付け感が目立つし、やっつけ感がどうも…
良い方法を模索する為に、ドナーとして中古のテールランプを某オクで購入しました。
ちなみにこちら、新車外しって事だったんですがレンズ表面がキズだらけで、3年目を迎えるMyビートルのテールの方がよっぽど綺麗です。
久々に某オクでやられました(−_−;)
2
何パターンかアイデアを考えましたが、そのアイデアが実現可能かどうかの検証の為に殻割りしてみます。
サラッと殻割りと言ってますが、苦労しました😓
接着仕様のテールランプでして、Pカッターとリューターを駆使してカットしていきます。
下側はまぁ、時間はかかりますがカット出来ます。
問題は上側で、本体とレンズの間に刃を入れて行っても構造上、どんなに入れても接着面に刃が行かず…ある程度カットしたら後は恐る恐るバキバキとコジッて剥がしました。
所々でヒビ割れしましたがリカバリー可能レベルですねぇ😅
超音波カッターがあればもっと楽なんでしょうがそんな高価なツールは持ってません!
3
これから更にリフレクターを分解していきます。
全てT15のトルクスビスなのでこっちは楽でした。
改めて見ると…構成部品の多さから凝った造りだなぁと思います。
色々と見ながら、検証・イメージが出来ていければ…
4
こちらは本体になります。
ウィンカーのオレンジキャップはツメで止まっていて取り外し可能でした。
これだけ見ても仕込める場所はない感じです。
5
レンズです。
外して分かったんですが、端の一部を除いて一切のレンズカットがされていません。
付いてる時は、スモール・ブレーキ点灯部の太いアールの部分はレンズカットされていると思いましたが。
これで全面クリアーだったら良い素材になるんですが。
6
クリアーのインナーリフレクターです。
ここにレンズカットが入ってました。
スモール・ブレーキの発光をLEDのアクリル面発光にする妄想が膨らみます。
この形状だったらレンズカットの削りも比較的容易に出来そうです。
スモール・ブレーキ部のLED面発光、この形状ならやれそうだしやってみたいなぁ。
7
インナーリフレクターのメッキ部分です。
う〜ん、シーケンシャルウィンカーを仕込むイメージが湧きません。
ウィンカーの枠を切って、スモールを少し殺してのウィンカー延長ラインを取るか…でもレンズ部分はクリアーとレッドの混合だし色が合わず…
この辺りは後期の特別仕様車のLEDテールの方が加工し易そうですね。
でも高価で手が出ないし、手に入れたとしても殻割りする勇気は出ません😅
8
結局、良いアイデアは思いつかず。

ランプ殻割りして分かりましたが、1番簡単な方法として殻割り後に下部を削ってテープLEDを仕込む事でしょうか。
でもテープの固定方法やら何やらで一筋縄ではいかないですねぇ。
バンパー側から突起してるランプの止め部の問題もありますし。
ハッチ側の斜めも有りですが、こちらも綺麗に光らすには細工が必要ですしデザイン的にどうかなぁと。
いっその事、テールランプは諦めてリアフォグのリフレクターに仕込もうとも考えましたが…長さ的に流れる感が出なそうですし。
良いアイデアが思い付くまで、リアのシーケンシャルウィンカー化は一時中断です😥

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リアエンブレムのドレンを掃除してみる。

難易度:

【Beetle】1年点検(6年)

難易度: ★★

エンジンオイル交換 49回目 153000キロ 2024.6.15

難易度:

フォグランプバルブ、LEDのに交換(*´-`)

難易度:

イグニッションコイル&プラグコード予防整備

難易度:

車検&イグニッションコイル交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「K12 マーチ SR インプレッション http://cvw.jp/b/146361/44354923/
何シテル?   09/03 22:10
埼玉在住です。 みなさんの情報を参考にさせて貰います。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[XV-02] セッティングその1 一日一前(一歩ずつ前進の意) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/17 12:38:16
自分では初めてのエンジンオイル&エレメント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/08 11:57:11
車齢11年・ユーザー車検4回目 2022 / 6月 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/25 00:22:21

愛車一覧

フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック)
2016年式の低走行車を認定中古車にて購入。 2019年をもって販売終了という事が引き金 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
この度セカンドカーとして新しい相棒になりました。 ファーストカーのVWザ・ビートル は奥 ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
現在所有のセカンドカーです。 ヴィヴィオビストロスポーツ、5MTのスーパーチャージャー。 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
車人生で一番長く所有した車です。 280psでAWD、どこに行くにも何の不満もなく安心し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation