• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タカーシャの愛車 [カワサキ ZX-10R]

整備手帳

作業日:2024年5月5日

ABM マルチクリップ ツアー 50ミリ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
配線を捌く為にトップブリッジを外した方が早いです。 スイッチ回り止の穴開けも必要です。
2
クラッチワイヤーも届かないのでステダンの上を通しています。
3
ブレーキホースはこれくらい足りません。
4
ブレーキホースのブロックの位置。 必ずフレアナットレンチを使用して下さい。 ブレーキ関係で使用したパーツはパーツレビューを参照下さい。 ホースは5センチ短い方が良いと思います。
5
左右共にカウルカットは必要です。
6
マスターシリンダーのエア抜き。
7
ブリダーバルブはスパナでは緩みません。スパナで回したビクともしない、経験上これ以上力を入れると舐めるので。 多分インチサイズです?
インチサイズのラチェットのこまで緩めました。キャリパーのエア抜き。
8
左も同様に。ABS車はエア噛みが有るかもとネットの情報やNAPSでも聞いたので、かなりビビりながら作業してます。2日にわたって15回以上エア抜き作業をしました。 ブレーキ関係のパーツはどうにもなるだろうと思って用意もして無かったので2日掛かりました。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

DAYTONA(バイク) D-unit 取付け

難易度: ★★

オイル交換+ドレンボルト交換(エコオイルチェンジャー)

難易度:

ヘルメットホルダーとメインキーの1本化

難易度: ★★

フロントフォーク突き出し。

難易度: ★★

1回目ユーザー車検(愛知運輸支局)

難易度: ★★

トリックスター ラジエーターガード&コアガード取付

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「漢カワサキは昔の事、凄く乗り易いです。 http://cvw.jp/b/1463788/47706755/
何シテル?   05/08 01:56
環七近辺に住んでます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[スバル WRX S4]いっぴん堂 PROGRESS FORGED TECH BRAKE KIT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/14 17:00:54

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
BPが好きで2台乗り継ぎました。 BRは2台同時に所有しています。NAとDITの比較もで ...
ハーレーダビッドソン ヘリテイジ ソフテイル クラシック ハーレーダビッドソン ヘリテイジ ソフテイル クラシック
メッキ大好き! 
カワサキ ZX-10R カワサキ ZX-10R
久々のスーパスポーツ。 乗り易いし非常に軽いので良いです。  時代の進化を感じました。
ベスパ 50s ベスパ 50s
ずっと憧れていたバイクです。 高校時代にはとても手が出ませんでした。 国産の2倍の価格の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation