• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青39のブログ一覧

2016年07月05日 イイね!

530は軽症、なのか?

ちょっと週末いろいろあって書き込みが遅くなりました。

冷間時のアイドリングで地震のような振動が発生する530を工場に預けて様子を見てもらったのですが、残念ながら現象が再現しないということになりました。

コンピュータを調べるとサーモスタットにエラーが発生していたそうで、可能性としてはサーモスタットの間違えた信号を元にエンジンが制御され、振動につながったということでした。今回はエラーを消去し、現象が出たら改めて工場に持ち込むことにしました。

ウォーターポンプの交換も勧められました。これは秋の車検かな〜

そして気になる左方向への車体流れ。心配していたステアリングギアボックスではどうやら無く、リアのアームにガタが出てきたのでそう感じるのではという話。うーん・・
見積もりはもらっていませんが、結構いくんじゃないかな。

でもまぁ、意地を見せても良いかなって思います。事情があってまだ引き取れないのですが、見積もりやアイディアを聞いておこうと思います。

530を預けた状態で2号車を引き取りに向かったのですが、これがいろいろなドラマをw
内容が内容だけにお友達限定にしますね。
Posted at 2016/07/06 00:00:51 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年06月26日 イイね!

復活のSL

SLが仕上がりました。

それなりに高額整備となりましたが、当初見積もりの2/3で済んだのは国内外の部品屋さんのおかげです。工賃は当然激安ではありませんが、逐一整備箇所を説明し取り付け前後の部品を見せていただいたので納得です。この店はボルトなどショートパーツは再利用せず新規にするのですが、私の方針と一致するのでこの辺りはケチケチせず交換してもらいました。

ちょっとだけ整備状況を載せておきます。

ABCオイルは新しいと薄い緑色ですが、交換していないとこんな感じです。



ATFオイルは本来赤色なのですが、墨汁のような色になっていました。写真はATFフィルターですが、フィルター部の色が真っ黒に。




そしてフロントブレーキディスクは摩耗限界を超え、パッドもセンサーに触れる状態になっていて、ハードブレーキング時に冷却効果全く得られない状態でした。リアも似たような状況です。




他にもブレーキホースの被膜がよろしくないとか、エンジンハーネスが古いままとかコンピュータ診断ではなく人の眼で診断し危ないところは相談して全部替えてもらいました。

今まで所有していた車たちは一旦ここまで整備すればほとんどお金かからず維持できています。SLもそうあってほしいものです。
Posted at 2016/06/26 23:56:59 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年06月24日 イイね!

結局こうなった

私のクルマ選びはひとまず終了です・・

約1年スーパーカーといいますか高性能車を購入することを前提にディーラーさんを巡ってきましたが、やっぱりこのクルマになりました。灯台元暗し。

先週の火曜日、友達が愛車を手放したことを知り、一旦は抑えていた気持ちが膨れ上がりました。即販売店にメールして在庫を確認後、日曜日に店に行って、交渉後成立しました。

なんといいますか、気分スッキリ。

結局私には最低限の装備しか付いていないクルマが一番しっくり来るようです。苦労することはわかっているのですが、一度その毒、いや魔力に惹きつけられてしまった私はダメみたいです。

車両を一見して、友達はこのクルマに愛情をあまりかけていないことがわかりました。少し手間をかければ素晴らしいクルマになるのに〜もったいない気もします。整備して友達を乗せてやろうっとw




Posted at 2016/06/24 13:04:13 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年06月20日 イイね!

週末いろいろ

先週も土日はクルマ三昧でした。

土曜日はSLを店に預けて来ました。タイヤが新品になったので良い乗り心地とはいえ、路面の状況ではABCが本調子でないところを見せてくれるのでちょっとイラッとします。この症状も改善するでしょう。ブレーキパッドとローターの交換工賃が他のクルマに比べ高いのが気になります。あとで作業内容確認しなきゃ。

帰宅して今度は一号車のロードテスト。バッテリーを交換するとエンジンもご機嫌になってくれました!タイヤの皮むきが終わるまではおとなしく運転しなくてはいけませんが、ヒュンヒュン回るエンジンに合わせてシフトアップすると危険な速度域に〜自重しなくてはなりません。

夜は530に乗って近所のファミレスに。今回は悪い症状が出ませんでした。全体的に少しやれているはずなのですが、相変わらず乗り味は最高でE39は素晴らしいなぁと思う次第。

日曜日はB3カブで中古車屋経由知人宅までドライブ。ドライブレコーダが動作していないのであとで点検しよう。渋滞がほとんど無い環八と首都高を流すと気持ち良いです。E39よりは接地感が乏しいのですが、タイヤを交換したら変わるかなぁ。いや18インチなので工賃かかりますね・・

帰宅したらトヨタがまさかの状態でがっかりしました。次こそ頑張って〜
Posted at 2016/06/20 12:33:23 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年06月12日 イイね!

SLタイヤ交換

どこかのお友達ではありませんが、整備の手が止まりません。

530の症状にどんよりしていると、業者さんがSL用のタイヤを運んできました。
現在SLに装着されているタイヤはピレリPZERO。メルセデスは結構ピレリのタイヤを使っているのですが、個人的にピレリの良さは軽さ(と安さ?)だけで、タイヤの基本性能としては、ミシュランやブリジストンに大きく差を付けられているように感じます。

SL350ならタイヤ銘柄は結構選べるのですが、SL550の場合リアが285/35/R18なので以外に限定されます。経験からSLにはミシュランを使おうと決め、そうすると最新のPS4はリアサイズがなく、Pilot Sports 3か、Pilot Sports Cup位しか選択肢がありません。オールラウンドに対応できるPilot Sports 3に決めました。ネットで買うと安いのですが、それでも一号車のタイヤの2倍近い価格・・仕方が無い。

SLに1回では積めないので、2回に渡って運びます。屋根開けて助手席外せば積めますが、あの電動シートを持ち運ぶ体力はありません・・

タイヤ交換後10m程走っただけで、感じる乗り心地の良さとノイズの少なさ。眉間に稲妻が走りますw
出足もずっと良くなりました。ATのせいで出足が遅いと思っていたのですが、電子制御は介入していませんが(ランプがつかないから)、グリップが悪くなっていたようです。

こ、こいつピレリとは違うぞ。ダンピングもグリップも!(みたいな)

このままどこかにドライブに行こうかと思いましたが、明日は仕事なので後ろ髪を引かれる思いで帰宅しました。来週末はSLの部品交換です。これでSLの性能は数倍になる・・はず。
Posted at 2016/06/13 00:09:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「バイクのバッテリー到着」
何シテル?   05/29 08:25
はじめまして。いろいろな車に乗ってきましたが結局免許を取って初めて乗ったBMWに戻ってきてしまいました。よろしくお願いします。 基本ノーマル派でできる作業...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スポーツカーを楽しむなら英国車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/26 13:15:07
嫁vs車高調バトル 第二章 決着! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/09 15:33:12
久々にトヨタ車に乗りました(*゚▽゚)ノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/15 10:00:19

愛車一覧

輸入車その他 ???? 輸入車その他 ????
知っている人は知っている、英国バックヤードビルダーが販売した中興の祖とも言うべき車です( ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
古いですがE39 530iハイラインに乗っています。 21世紀のセダンは皆足が堅めで今 ...
輸入車その他 ???? 輸入車その他 ????
またまた知っている人は知っている英国バックヤードビルダーが作ったモデルの上級グレードです ...
メルセデス・ベンツ SL メルセデス・ベンツ SL
中古車とはいえメーカーのトップグレードを知りたい想いから購入しました。SBCには違和感あ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation