• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青39のブログ一覧

2015年07月13日 イイね!

熱海ツーリング

このところココロの病をいやすべく530とB3を交互に乗る日が続いております。

先の週末はクラブメンバーのお誘いで熱海まで誘われました。本当は一号車で向かうはずが少し体調を崩してしまい、結局530で向かうことになりました。

土曜日は知り合いの広大な別荘に泊まらせていただいて、つかの間の贅沢な一時を過ごしました。

日曜日は伊豆スカイラインから修善寺、日帰り温泉、そして沼津に戻る少し長めのツーリング。

530で伊豆スカイラインを走るのは実は初めて。楽しみにしていましたが一緒に走る相手が悪かった・・

4.2Lとはいえ、カタログ値で420psを叩き出す車


かろうじて隣のカイエンには勝てましたが、普通に流しているだけなのにノーマルセダンの辛さを感じます。


ところで、ちょっと暴言モードなのですが・・

BMWの6気筒って、そんなに良いエンジンなのでしょうかね・・

私から感じるBMWの良さはエンジンだけではなく、足回りや車体の緩さを含めたトータルな設計の良さなのですよね。E39のエンジン音は聞こえてこないし(感覚はある)、排気音は基本的には静かですし。
シルキーシックスなんて言われますが、個人的にはE30の320や325が頂点じゃなかったのかなぁ、なんて。

530は、普通に乗る分にはとても良い車なのですが、少し馬力が足りないような気がして、B10 V8に乗り換えた方が良いかも・・もしかしたらM5が良いかなぁなんて思うときが増えて来ています。
かといって乗り換える程不具合があるかというと、そんなことはなく今回も絶好調ですし、うーんどうしようかな~と迷いながらワインディングを右に左に、私のココロの迷いを映し出すかのような道を走ります。

天城の道の駅ではわさびアイスクリームをいただきました。本わさびにアイスは合いますね。



もうそろそろ夏ですね。早く秋にならないかな~


Posted at 2015/07/13 23:47:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | E39 | 日記
2015年06月11日 イイね!

全国ミーティング

先週末は一号車の全国ミーティングでした。

昨年は当日まさかの不調でアルピナで向かうことになったのですが、今年は違いますよ~
ただ、ドライバーである私が舞い上がりすぎて色々粗相が・・

土曜日一泊して日曜日の早朝。日差しはそこそこ強いですが気温13度と長野の高地はやっぱり寒いです。

早起きは三文の得とばかり愛車を動かして記念撮影。



今回別の車で参加することになった友人はこのようなクルマで来ておりました~



この後試乗させてもらえることになりまして、友人と二人で某TVの評論家気取りでドライブを楽しみました!内装は手が触れるところは全て革張りなんですよね~少しブレーキの初期制動が弱いので攻め込むにはちょっと厳しいですが、乗り味の良さと遮音性はさすがです。ちょっと欲しくなりますね(おいおい)

集合写真を撮って、そのあとはワインディングを駆け上ります。途中でカメラマンが待機していて愛車の写真を撮ってくれました。下はその1枚です。



あっという間の二日間でした。私も300枚ほど写真を撮りました。また全国のアレなオーナー達に会うのが楽しみです。
Posted at 2015/06/12 00:17:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2015年05月31日 イイね!

朝練

今日はとっても早く目が覚めました。昨夜の地震のせい?

朝方は寒いくらいですが、日中は30度くらいまで上がると思いましたのでバイクで朝練を決意しました。

梅雨はそろそろでしょうが、あっという間に夏のターンを迎えるでしょうから火器装備、いや夏期装備のテスト。インナーを上下とも専用のものに変えました。身体にぴったり吸い付いて汗を吸い出すスーツです。ウェアは半メッシュのジャケットとデニムパンツ。

シグナスで向かおうとしますが、アレレ、またセルの掛かりが悪いなぁ。一回上がったバッテリーはこんなものでしょうか。ジャンプスタートして今度は途中で止まることもなく車庫に到着。

デイトナを始動させようとバッテリーを持ってきたのですが、忘れ物に気がつきました。



いや・・バッテリーのネジ端子を1個どこかに落としてまして(汗)今回買ったバッテリーに付属していたのですが持ってくるのを忘れてました。

やむなくXJRに乗り換え出撃しました。GSちゃんもいるのですけどね・・今回オイル交換もしたいので。

久しぶりに湾岸線に乗り大黒を目指します。交通量も少なくゆっくり走っても煽られないのが良いなぁ~
PAには一杯バイクがいたのですが、私はすぐ帰るのでここに停めました。
(写真は友達からの頂き物)



9時にもなるとじりじり暑くなってくるので退散。その後ディーラーでオイル交換して帰宅しました。

・・ふとネットを徘徊するとこういう子がいました。



いや買いませんけど、来週お店の近くを通るので様子見てこようかなぁ、なんて・・
Posted at 2015/05/31 22:51:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2015年05月24日 イイね!

全滅じゃないけど

何というか、いつも以上にバタバタした週末でした。

親衛隊の命を受け密かにマークしていたR.ブラウンさんがプチツーリング相手を募集されていたので強行偵察とばかり同行を申し入れ、日曜日早朝決行となったまでは良かったのですが・・

土曜日の夕方、久しぶりにデイトナ君の火を入れ近所を少し走ります。彼のZZR1400にはパワーで及ばないまでもこちらの機体は(ほぼ)最新型。・・まぁ私は新兵ですが常用域の扱いやすさでなんとか食い下がれるのでは~と車庫にしまいます。

(上記はイメージですw 私バイクでは超安全運転なので・・)

XJRに慣れてきたせいかちょっと力が足りないような気もするのですが、余り気にせず翌日を迎えました。

日曜日の早朝、いつもよりずっと目が覚めまして、車庫に向かいます。
キーをひねるといつものピーガー音が出ません・・?
もう一度ひねると、キュキュっと2回ほどセルが回って、しーん・・

こ、これは噂に聞くバッテリーの突然死・・

しかし今回はこのような秘密兵器を配備していまして



モバイルバッテリー兼スターターの優れものです。接続してエンジンスタート!は良いのですが、暖気してスターターを外してエンジンを停めると、再始動不能・・

迷いましたが、ブラウンさんに合流不能の連絡をしました。あーあ。
乗らない時はバッテリー外したり、昨年末は補充電したのですが、2年半でおしまいかも。

武器は・・じゃなかった、バイクは~XJRで行くか!
しかし燃料がビンゴ状態。給油して待ち合わせ場所に立ち寄ったものの、居るわけもなく・・



羽田空港~ゲートブリッジ~お台場~の60kmループコースを走って帰宅しました。
朝七時なのにもう羽田空港ではおまわりさんが勤務中でした。

デイトナのバッテリーを外して自宅の充電器を使うと、12.5Vまでしか上がらない・・

ネットでバッテリーを注文しようかと思ったのですが、このままでは終われない気がしましてシグナスでライコランド目指して出撃!

ところが、走行中まさかのエンジンチェックランプ点灯!エンジンが停まりました。
停まった場所はブラウンさんとの待ち合わせ場所(爆)

仕方なく車庫まで押し歩き、スターターを使うと再始動完了。君も腹ぺこなんですね・・

シグナスのバッテリーは大丈夫だったようで、一安心ですが、分散して車両管理していることもあり大変な一日でした~今日はもう寝ようっと。
Posted at 2015/05/24 23:11:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2015年05月17日 イイね!

揺れるココロ

先週はシンガポールまで出張でした。土曜日に帰国しましたが疲れて何もする気が起こらず、気絶して意識が回復すると日曜日~

ちょっと前回試乗したクルマが気になります。いや他にも気になるクルマもあったり、何よりこれから仕事が大変になることを考えると、クルマのことなど考えているヒマはないのですが・・

何となくスッキリしない気持ちのまま、車庫に向かってアルピナで出撃!

前回ABS異常の警告灯がついたのですが、工場でリセットしてもらい、しばらく様子見になりました。本当におかしいとキーONの度に回数が蓄積されるそうですが、私の場合全然回数が少ないそうです。

気温は高くなって来ましたが風は冷たく、晴れていてもそれほど紫外線は強くなさそうです。
そういうときにはオープンに限ります。沼津まで行き、カレーを食べて帰ってくるだけの私にしてはショートツーリング。

オープンにして走ると、3速60km/h前後の巡航がとても気持ち良いです。燃費こそ8km/L位と少し悪くなりますがエンジンのトルクバンド少し手前の回転数なので、アクセルの踏み込みに車体が敏感に反応してくれます。そして後方からの排気音も耳に届いて来ます。この状況からのシフトアップ/ダウンの繰り返しは官能そのもの。昔E30 M3に乗っていた時もこういうのが楽しいんですよね~

少しばかりリアの反応が遅れるのですが、リアが流れるわけではないにしろ、その挙動は私への警告信号として伝わります。少し広いところで振り回さないとダメかもね。

自分にとって速さはあまり必要ではなく、そうすると前回試乗したクルマは自分には合わないのかもしれません。ただ、世界トップクラスの性能は一度味わってみたい気がします。しかしあのクルマで往復1000kmのドライブは耐えられるものだろうか・・GT3よりは相当ましな気がしますが・・

PAで記念撮影。このスタイリングは好きです。フェンダーアーチがなければもっといいのに~



心配していた警告灯はつかず、機嫌良く車庫まで帰って来れました。

しばらく悩みは続きます。
Posted at 2015/05/17 23:49:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | B3 3.3 | 日記

プロフィール

「バイクのバッテリー到着」
何シテル?   05/29 08:25
はじめまして。いろいろな車に乗ってきましたが結局免許を取って初めて乗ったBMWに戻ってきてしまいました。よろしくお願いします。 基本ノーマル派でできる作業...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

スポーツカーを楽しむなら英国車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/26 13:15:07
嫁vs車高調バトル 第二章 決着! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/09 15:33:12
久々にトヨタ車に乗りました(*゚▽゚)ノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/15 10:00:19

愛車一覧

輸入車その他 ???? 輸入車その他 ????
知っている人は知っている、英国バックヤードビルダーが販売した中興の祖とも言うべき車です( ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
古いですがE39 530iハイラインに乗っています。 21世紀のセダンは皆足が堅めで今 ...
輸入車その他 ???? 輸入車その他 ????
またまた知っている人は知っている英国バックヤードビルダーが作ったモデルの上級グレードです ...
メルセデス・ベンツ SL メルセデス・ベンツ SL
中古車とはいえメーカーのトップグレードを知りたい想いから購入しました。SBCには違和感あ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation