• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青39のブログ一覧

2015年02月08日 イイね!

洗車したッ

今年に入って車庫の車達はまだ動かせてません・・
様子は見に行っているのですが、ハレの日に乗ってあげたいというか私のモチベーションが上がらないと乗りたくないなぁという感じです。

先週は新年会を大阪で開いていただけるとの優しい提案があったのですが、名古屋-大阪で降雪の予想。530を駆り出し一泊二日で楽しんできました。

しかし行きも帰りも新名神は雪模様。チェーン規制こそありませんが融雪剤がどんどん蒔かれていて、車体が汚れる汚れる・・ボンネットの上まで白くなってしまいました。

帰宅時間が遅くなったこともありやむなく洗車は一週間後。しっかり洗ってあげました。

・・そういえば前回の車検時にエアコンフィルターやバッテリーは交換されていたのですが、ワイパーは交換されていなかったことを思い出しました。買った時から交換していなかったりして(汗)

案の定こんな感じにアームの弾力がすっかり無い。こりゃ拭き残しが出るわけです。



E39の場合ワイパーブレードをさらにクリップのようなモノで留めているのですが、このクリップが動かずかなり苦労しました。こういうときに限って必要な道具を置き忘れていたりして、自分の爪をちょっと痛めてしまいました。

洗車して一旦帰宅してくつろいでいると空がどんより暗くなって雨が降ってきました。
まぁ仕方が無いよね~~
Posted at 2015/02/08 13:58:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | E39 | 日記
2015年01月11日 イイね!

東京の展示会に

すっかり間が空いてしまいました。

年始から寒いですがまずは走り初めとして530に乗って江ノ島まで出かけてきました。

真冬でもサーフィンする人いるのですね~



某所でスイーツwを昼飯代わりにいただき、しばらく散策して帰宅しました。
昨年デジイチを買い換えたのですが、重さにも慣れるとその高性能にほれぼれします。あとは腕ですが。



そして昨日は幕張の例のイベントに。相変わらず混み合ってましたね~

写真はまぁたくさん撮れたのですが、私が注目したのはやはり



実物を見たのは初めて。やっぱり印象違いますね。早く試乗してみたい~

あとはこれ。



残念ながら外装はモックアップでまだ市販には時間かかりそうですね~
この外装に、リアはこんなのをつけてみたい。



外装がモジュール構造になっているコペンならではの多彩なモデルが展示されていました。

そして今日は両肩とふくらはぎが筋肉痛です。w 養生しなきゃ~
Posted at 2015/01/11 22:41:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2014年12月22日 イイね!

免許更新

月曜日は有休を取って免許更新のため二俣川に行ってきました。
しばし悩んだあげくB3で出撃~

運転免許場で講習を受けるのは嫌いではなく、今回もあっという間に時間が過ぎました。
人の多さから行列ができるのは仕方ないですがそれなりに事務手続きは効率化されているような気がします。

安全運転自己診断という簡単なチェックを受けました。二択で答えるのですが、答え方がわかっていても以下の設問にはそのように答えられず、結局「無関心」に注意ということになりました。

その設問とは

追い越しや車線変更をするほうだ
夜間や悪天候の時は、運転しないようにする
長距離の運転を控える。
見通しや路面状態が良くても、制限速度より遅めに走る。
ちょっとしたことでも良くブレーキを踏む。

微妙に回答しにくくないですか? そんなことない??

帰宅途中は大黒に立ち寄って記念撮影。手持ちではこれくらいが限界・・



高速を降りて車庫までの下道では、講習で上映された動画と似たような状況に遭遇しました。渋滞している対向車線から半ば飛び出してくる歩行者と自転車・・まー本当に危ないです。

さて、23日はどこに逝こうか・・
Posted at 2014/12/23 00:31:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | B3 3.3 | 日記
2014年11月23日 イイね!

リコール

帰宅すると、ニコルさんからDMが届いていました。

んーまた展示会のお知らせかなぁ。SUV出すらしいですし・・

外れでした。エアバッグのリコール案内で、全車対象と書いてあります。

しかし、しかしですよ。このDMおかしいのです。
なぜなら、私はニコルからアルピナ買ってないし、整備も違う店なので(爆)
530で店には行ったことがあるのですが、これは違うでしょう、たぶん・・

どうやって特定したのか謎です。問い合わせついでに聞いてみようっと。
Posted at 2014/11/23 21:34:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | B3 3.3 | 日記
2014年11月22日 イイね!

アルピナの凄さ2

やっと秋イベントも一段落ついて、三連休はドライブに逝こうと思ったのですが、何となく気乗りしません。
長距離ドライブに誘われているのですが、宿が空いてないんですよね。車中泊かな・・

さて、今月は色々あってほとんどクルマに乗れていません。これではいけないとB3に乗って近場の千葉方面にランチを食べに行きます。

以前試乗したB10程シフトフィールは気持ちよくないのですが、たぶんロングストローク化すれば解決するのかなぁと思い下道を走りアクアラインから館山方面に向かいます。

シフトフィールは最高ではない。けれどもこの気持ちよさは何でしょう?

ミッションオイルを堅い銘柄にしているせいで暖まるまでは時間がかかりますが、暖まると信号待ちからの発進、1-2-3速のシフトアップが綺麗に繋がって行きます。ギアがクロスしているというより、昔乗った318より回転マスが小さいような。確か4気筒の318にはバランサーシャフトが組まれていて、それで4気筒の割には滑らかなフィールである一方、回転落ちは少し間があったような気がします。

6速80km/h、1500rpm足らず。踏み込むとガソリンが流れ込み排気音が少し野太く変わり、燃費計の針が右に素早く振れると車体がゆっくりと加速します。5速、4速に落とせばそれなりに加速感も鋭くなります。
走行中の排気音は結構静かですが、この踏み込んだ時の気持ちよさと、息の長い加速感覚はどこかで・・?

高速を降りる頃に気がつきました。ああ、前乗っていたE30 M3だと。

ランチを終えて屋根を開け、下道で木更津まで向かいます。まだ渋滞が始まるまでには時間があり、ほとんど信号にも捕まらず流れの良い国道を走ります。

しかしあのM3は相当エンジンに手を入れてもらい、ミッションやデフも仕様を換えてもらいました。なるほどもしかしてB3も何か仕様が違うのかな??

帰宅してちょっと調べて、その理由が分かった気がします。
ファイナルが3.150。同年代のBMWとは比較していませんが、自分の318よりはギア比が低いです。
エンジンに負担がかかるはずですが、アルピナのエンジンなら大丈夫とエンジニアは判断したのでしょうか。このあたりも乗り味に影響しますね。

Posted at 2014/11/22 00:56:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | B3 3.3 | 日記

プロフィール

「バイクのバッテリー到着」
何シテル?   05/29 08:25
はじめまして。いろいろな車に乗ってきましたが結局免許を取って初めて乗ったBMWに戻ってきてしまいました。よろしくお願いします。 基本ノーマル派でできる作業...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

スポーツカーを楽しむなら英国車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/26 13:15:07
嫁vs車高調バトル 第二章 決着! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/09 15:33:12
久々にトヨタ車に乗りました(*゚▽゚)ノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/15 10:00:19

愛車一覧

輸入車その他 ???? 輸入車その他 ????
知っている人は知っている、英国バックヤードビルダーが販売した中興の祖とも言うべき車です( ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
古いですがE39 530iハイラインに乗っています。 21世紀のセダンは皆足が堅めで今 ...
輸入車その他 ???? 輸入車その他 ????
またまた知っている人は知っている英国バックヤードビルダーが作ったモデルの上級グレードです ...
メルセデス・ベンツ SL メルセデス・ベンツ SL
中古車とはいえメーカーのトップグレードを知りたい想いから購入しました。SBCには違和感あ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation