• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青39のブログ一覧

2014年08月22日 イイね!

ガスチャージ

まだ現実時間にブログの時間が追いついていませんが・・

一号車が戻ってきてくれたので、B3のエアコンガスを注入してもらいに工場まで行ってきました。
社長は530から買い換えたと思ったみたいでしたが(汗)

エアコンシステムへの致命的なダメージは無いようなのでエアコンガスを注入。ついでにWAKO'sのエアコン添加剤(兼オイル)を入れてもらって30分弱で作業完了。8000円弱でしたか。ガスだけだったらさらに半額なのですが、添加剤嫌いの私もこの添加剤は効果を感じているのでまぁお布施代わりにということで。

この店に黄色のB3が入庫したのは初めてらしく、社長の目が・・ちょっと怪しく光りましたが、気にしないことにしてすぐ帰宅しました。

行きは白のデルタ君を追いかけ、第三京浜では白の987ボクスター君と少し飛ばしながら走り、帰りはまたも白の997GT3に追いつこうと・・さすがに無理でしたが(爆)

これで久しぶりに車とバイクが全て完調(?)な状態になりました。
そして来月バイク2台の点検と再来月は530の車検が続きます・・ホントに車とバイクに追われる毎日~
Posted at 2014/08/22 23:35:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | B3 3.3 | 日記
2014年08月18日 イイね!

三笠鉄道公園

もう半月以上前ですが、法事のため実家に帰っていました。
今回初めて格安航空会社を使いました。夏休み時期なのに平日1万円以下という安さ。

法事の日は大雨でしたが、翌日は穏やかに晴れました。妹の発案で近場までドライブに行くことになりました。

最終目的地は富良野なのですが、途中高速道路を降りて一般道を走ると鉄道公園という文字が気になりました。今回ドライバーは妹で私はお客様なのでw、私が指示役です。

誰もいない駐車場にこのような懐かしい列車が陳列というか・・放置(?)されています。



私は鉄の人ではありませんが、祖父と父の職業上なじみがあって、しばらくうろうろしました。懐かしい車両ばかりです。観たことがないものもあります。
駐車場の向かいには公園の入り口がありますが、今日は休園日だそうで誰もいません。でも自由に立ち入ることができるみたいです。

懐かしい・・最近はすっかり観なくなりました。もう退役してしまったのでしょうか。


スズメバチがぶんぶん唸っていて怖かったですが、それでも一時間ほどいたでしょうか。子供の頃を思い出す良いきっかけになりました。

そして富良野へ・・それにしてもこの日は朝の気温19度。肌寒いですね。
Posted at 2014/08/18 19:40:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2014年08月11日 イイね!

修理完了

本日、一号車を引き取って来ました。長かった・・

どうやら原因はこれだったようです。ぼけた写真ですが・・



左側にはルーカスのマークがついています。右側は私が交換した新品なのですが、マークはついていません。形状はよく似ているのですが、決定的な違いはこの写真に写っていない裏側の状態でした。

右側の部品の裏側には金属部が露出していて、これがデスビ本体に火花を飛ばしてしまった、そういうことのようです。ところがいつも発生するわけではなく、電気系のトラブルはここがやっかいなところ。

ただ、結果として
・本来の点火時期と違うタイミングで点火
・パルス性高電圧がECU(ROM)にダメージ

これが一号車の不調を引き起こしたようです。

正直、電話での説明はイマイチ要領を得ないところがあったのですが、工場で1時間ほど説明を聞き、納得することができました。

工場側も一度は整備完了を伝えた矢先の再トラブルということもあり、入念なテストドライブをしてくれたそうです。その甲斐あってか、帰路渋滞にはまりながらでしたが、終始安定した走行で帰宅できました。

・・晴れていたのでこのままどこかにドライブしようかと思いましたが、本日健康診断のためバリウムを飲み、まだ出ていない状態だったので(汗)

来月1週間休みを取りました。これまで走れなかった分、この車で思いっきり走ってあげようと思います。
Posted at 2014/08/11 20:28:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2014年08月07日 イイね!

整備完了、そのはずですが・・

あれから時間がずいぶん経ちました・・

工場に電話をして、一号車の状態を尋ねたところ、原因がわかったそうです。

コンピューターではなく、私が交換した部品に問題があったそうです。私は最初その可能性を指摘したのですけどね・・

これまでの顛末を全てブログに載せたわけではないのですが、整備を担当した方はいつものメカニックではないのですがそれなりのベテラン。どうもなんと言うか、対応がお粗末過ぎるような気がします。

原因がわかって対応したのに、「引き取りに行きましょうか?」と尋ねると、他も確認したいから時間が欲しいそうで・・

明日か週末には引き取りにいけると思うのですが、場合によってはこの店とのつきあいを考える必要があるかもしれません。一体いくらの請求になるのか、納得のいく説明があるのか、気になります。
スタッフによって技術力に差がありすぎる店は問題、かも。

Posted at 2014/08/07 22:57:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2014年07月20日 イイね!

DOAっぽい?

Dead or Aliveではございませぬ。Dead on Arrivalっぽい。

一号車の車検用に注文したパーツは、先方から発送の連絡が無かったのですが突然届きました。

ECUを店に届けて使ってもらったのですが・・

ECU本体は作動しないとのこと。オイオイ・・
でもROMは交換したところエンジンは始動したそうで、これで一件落着。

今朝連絡があり、状態は改善して点検箇所はこれこれ、費用はこれこれという感じで一安心。
昼過ぎに取りに行きますね~と連絡して電話終了。

しかし、その一時間後・・電話が来ました。
駐車場から店まで移動した時にアイドリング回転数が安定しないとのこと。

調整のため引き取りは中止して帰宅しました(今ココ)

うーん・・過去の直感からは、ROMが壊れているような気がします。
まぁ他の要因もあるのですが、それらは電話した限り点検調整済みですし。

今日の予定が狂ってしまいました。どこ行こうかな。
Posted at 2014/07/20 15:33:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「バイクのバッテリー到着」
何シテル?   05/29 08:25
はじめまして。いろいろな車に乗ってきましたが結局免許を取って初めて乗ったBMWに戻ってきてしまいました。よろしくお願いします。 基本ノーマル派でできる作業...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

スポーツカーを楽しむなら英国車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/26 13:15:07
嫁vs車高調バトル 第二章 決着! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/09 15:33:12
久々にトヨタ車に乗りました(*゚▽゚)ノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/15 10:00:19

愛車一覧

輸入車その他 ???? 輸入車その他 ????
知っている人は知っている、英国バックヤードビルダーが販売した中興の祖とも言うべき車です( ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
古いですがE39 530iハイラインに乗っています。 21世紀のセダンは皆足が堅めで今 ...
輸入車その他 ???? 輸入車その他 ????
またまた知っている人は知っている英国バックヤードビルダーが作ったモデルの上級グレードです ...
メルセデス・ベンツ SL メルセデス・ベンツ SL
中古車とはいえメーカーのトップグレードを知りたい想いから購入しました。SBCには違和感あ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation