• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青39のブログ一覧

2016年11月07日 イイね!

紅葉には少し早いツーリング

530を手放してからあっという間に一ヶ月が経ちました。将来のことを考えると他の愛車達ともいつまでつきあえるか微妙ですが・・

それはさておき、先月末に一号車を駆って岐阜にあるコテージまでBBQを楽しみに行ってきました。
気になるところは少しあるものの、機関系は調子が良い一号車。八王子JCT付近では渋滞に捕まりましたが、その後はスムーズに目的地に向かいます。

道中ダッジバイパーとサリーン(!)達に追い越されるという幸せに遭遇。大黒や他のミーティングでは見かけるのですが、実際に走っているのを見るのは初めてでかなりよそ見をしてしまいました。追いかけたかったのですがまだ200kmは走る必要があったので体力温存で我慢しました。

PAで休憩するときにあることをしてしまったことに気が付かず、車から締め出されてしまいました(爆)
リモコン操作も効かないので、非常手段をとろうかと思いましたが、ここは満車のPA。注目浴びたくないし~と悩んでしばらくすると何故かリモコンが復活して再出発することができました。助かった!

外気は20度を大きく下回っているはずですが、車内は暖かい変なクルマ。道中アイスを食べたりして身体を冷却しながらコテージに到着しました。

予定では中部地方からも何台か兄弟車が合流するはずですが、まさかのトラブル続きで到着したのは私ともう一台のみ(笑)これだけで宴のネタになります。



まぁこの二台は総合的な信頼性では定評ありますからね。もっと評価されても良いはずなんですけどね~

紅葉には少し時期が早かったのですが、そのおかげでこの一帯の渋滞は無く、BBQ翌日の早朝ドライブ(=愛車のご機嫌伺い)もとても快適でした。

他のコテージにはミニバンやワゴンが多かったのですが、私たちの集まりにはこんな高級車もいて、ちょっと怪しく思われていたかもしれないですね。



帰路はお決まりの小仏トンネル付近からの渋滞に巻き込まれましたが、愛車はだいたい機嫌良く走りきって往復750km余りのドライブを終えました。
Posted at 2016/11/07 21:45:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月08日 イイね!

お別れ

諸事情で本日530とお別れしました。

昨日はSLで同じ道を走ったのですが、路面状況によっては530の方が好みの乗り味だったり静かだったりして、難しいですね。

この哀しみを糧にして立ち上がらないと〜
Posted at 2016/10/08 15:17:09 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年10月03日 イイね!

大黒行って良かった

日曜日は金曜日以上のドライブ日和。この時期の週間天気予報は微妙に当たらない気がします。

車仲間が大黒に集まると聞き、1ヶ月ぶりに一号車で向かうことに。先週も行こうと思ったのですが車庫前に不法駐車があって出撃できなかったのです。

大黒は意外と閑散していたのですが、やはり911ナローやZZなど私好みの車がいらっしゃいました。目の保養〜

中でも驚いたのが



多分極上モノの208GTB。実車を見るのは初めてでした。工具など付属品も一式揃っていたのでお宝ですよね。バブル時代は人気がなかったそうですが、大切に動態保存していただきたいものです。

ところで友達と別れて帰路に着いたのですが、ふとダッシュボードの汚れに気がつきました。

埃じゃなくてカビじゃん!

もう愛車に申し訳ない気持ちで車庫に急ぎ、除菌も兼ねてアルコールで拭き取りました。梅雨の時期は平気だったのですが、この時期の秋雨も要注意ですね。大黒に連れ出して良かったです。
Posted at 2016/10/03 10:58:38 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年10月01日 イイね!

10万キロ

昨日は秋雨の合間の良い天気でした。しばらく動かしていないB3カブに乗りオープンドライブを楽しんできました。

オープンは七難隠すと友達が言っていましたが(笑)、B3カブの少し気になる点もオープンにすると消え失せ、2500回転くらいから軽やかな6気筒エンジンの音が運転席に吹き込んできます。

首都高の渋滞を抜け常磐道に入ると車はまばらになる中、巡行モードで一気に水戸まで走ります。SLと違って眠くなりにくいのはやはりMTならではの操作と緊張感がそうさせているのでしょうか。

水戸のとんかつ屋でランチを済ませて帰路につきます。道中530やSLと無意識に比較してしまうのですが、この時代の車としては十分に良くできているんですよね。

気がつくと距離計が10万キロを刻んでいました。アルピナの場合10万キロはまだ通過点らしく、20万キロも珍しくないそうです。私のドイツ車三台の行く末は決めたのですが、B3が一番最後になりそうかな〜
Posted at 2016/10/01 16:13:58 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年09月12日 イイね!

日帰りドライブ

先週は2号車のパーツを工場に渡すため、大阪までSLで日帰りしてきました。トランク一杯にクラッチやらブレーキディスクなど重量物とショートパーツを積み込むとそれだけでお腹一杯です。

今回100キロ制限の追い越し車線を60キロで走っている車に何回か遭遇してちょっと辟易しました。走行車線は空いているのですが、不思議に思ってナンバーを確認すると「わ」。最近増えてきているような気がします。

大阪に到着したのは夕方。久しぶりに愛車と対面もそこそこに、パーツの適合の確認です。

・・適合しなかったパーツは1個。トランクを支えるダンパーの「改良品」を取り付けるとトランクがきちんと閉まらないらしいです。気を使って失敗した~
あとミッションマウントは旧型のを購入したらしく、もしかすると適合しないかも。ただ実際にミッション脱着!しないとわからないそうです。うう、工賃がかかる・・

今回のお笑い写真はですね



写真中央の細いホースを通じて水が出るのですが、取り回しを間違えているし、何よりホースはもっと長いUの字を描くようにしないとガラスの下しかウォッシャー液がかからないという・・
ホントいろいろ見れば見るほど適当な整備をされている悲しい子なんです。まぁこの程度可愛いものです。

ボンネットの下にはラスボスが控えているらしく、エンジンは無事らしいですが一応圧縮図っておくね!との温かい言葉・・まぁ大阪まで自走できましたし大事にはならないでしょう。

帰路についたのは12時を回ろうかというころ。もう若くなくそのまま帰宅できるわけもなく道中仮眠をとりながらゆっくり帰りました。こういう時は最新型の安全装備がちょっとうらやましいです。
Posted at 2016/09/14 19:41:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「バイクのバッテリー到着」
何シテル?   05/29 08:25
はじめまして。いろいろな車に乗ってきましたが結局免許を取って初めて乗ったBMWに戻ってきてしまいました。よろしくお願いします。 基本ノーマル派でできる作業...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スポーツカーを楽しむなら英国車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/26 13:15:07
嫁vs車高調バトル 第二章 決着! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/09 15:33:12
久々にトヨタ車に乗りました(*゚▽゚)ノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/15 10:00:19

愛車一覧

輸入車その他 ???? 輸入車その他 ????
知っている人は知っている、英国バックヤードビルダーが販売した中興の祖とも言うべき車です( ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
古いですがE39 530iハイラインに乗っています。 21世紀のセダンは皆足が堅めで今 ...
輸入車その他 ???? 輸入車その他 ????
またまた知っている人は知っている英国バックヤードビルダーが作ったモデルの上級グレードです ...
メルセデス・ベンツ SL メルセデス・ベンツ SL
中古車とはいえメーカーのトップグレードを知りたい想いから購入しました。SBCには違和感あ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation