• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青39のブログ一覧

2016年08月23日 イイね!

やらかしていた・・

僕は取り返しのつかないことを~ってどこかのアムロですが・・

E39の後部座席にタイヤを積んだ時に、タイヤワックス塗られていたのがあったようで、後部座席にトレッドパターンが刻まれてしまっていました・・

慌ててアルコールで拭いたのですが、色は薄くなっても文字やパターンは変わらず・・

ごめんよ~530。毛布使えば良かったね。
Posted at 2016/08/23 17:58:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | E39 | 日記
2016年03月27日 イイね!

水回り修理

530の修理が終わりました。

ラジエータのリザーバータンクはプラスチック製ですが、ここにピンホールが空いて漏れていました。ついでにセンサーと劣化が予想されていたホースを交換しました。
やはりホースは劣化していていつ漏れてもおかしくないレベルでした。



ウォッシャー液漏れはポンプとタンクの接合面からの漏れでポンプ交換となりました。水道管に使われるようなテープで巻けばよかったのかな?

これでしばらく安心して乗れます。
Posted at 2016/03/27 06:24:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | E39
2015年08月09日 イイね!

そういうことなのか?

今週の土日はいつもよりはほんの少しだけ過ごしやすかったのではないでしょうか。

・・いや土曜日はどうも気のせいだったみたいで、調子に乗って自転車漕いで10km回った辺りから軽い熱中症になったみたいで水分補給して昼寝して起きたら日が暮れてました・・汗

日曜日は早起きできたのでアルピナ君に乗ってどこかに行こうと思ったら・・エンジンが掛からない(汗)
またバッテリーが弱ってました。3週間でこれかぁ。外してフル充電させないとダメかもね・・

しかしこんな時のためにジャンプスターターなるものを購入していたのでした。これさえあればすぐに!
・・しまった家においてきたぞ。

自転車で戻ることもできるのですが、それだとまた30分くらいロスするので・・おそるおそるXJRのエンジンをかけてみます。

「こいつ、動くぞ」

イモビがついているので、電気は少し食うのですが、さすが良い子です。

Tシャツ、素手という普段なら絶対にしない状況ですが交通量がとても少ない時間帯なので、それでもいつも通り安全確認しながらの走行です。
家に戻ってサマージャケットを装着し、グローブもはめて出撃準備完了。

ガレージに戻る前にちょっとガソリンスタンドに寄って給油することにしたのですが、国道15号はガラガラ。制限速度で淡々と走るととても気持ちが良いです。ならば!

給油を済ませた後ETCカードを挿入してそのまま首都高へ。それほど渋滞も酷くないのでそのままディーラーに向かいました(爆)車検の打ち合わせを兼ねて遊びに行ったのです。
このディーラーは残念ながらヤマハ店ではないので、交換部品は自分で調達しなさいとのこと。

往復140km前後の距離をほとんど渋滞もなく、場合によっては結構一人旅で快適なツーリングを終えました。

まだ結論を出すには早いのですが、バイク3台、いやシグナス君を含めて4台の中で、唯一の中古バイクのXJRが一番気に入っているような気がします。あまり気合いを入れずに乗れるような・・高速では80km/h以上出すことはあまりない(できない)のですが、それでも不満に感じないのは~

ちょっとアルピナ君を動かすのは止めて、バッテリーを外してまた来週に備えます。

昼食を済ませて今度は530に乗って港北のIKEAへ。ちょっと小物を買いに行きました。本命のガラスケースは見つかったのですが、一人で運ぶとかなり重く、組み立てスペースも必要なので部屋の整理をしてから出直すことに。木製のシェルフが売っていて結構安いのでこれも次回にしよう。

530もなんか最近これまで以上に気に入ってきた感じです。ロードノイズは拾うのですが、鷹揚としたサスペンションの動きとミシュランタイヤが妙に合い、室内を満たす音楽を聴きながら走るのがかなり良い感じです。BMWもE39の後継車出すときは悩んだのでしょうね。相当完成された車だと思います。

バイクも車も、他に所有したい候補はチラチラあり、経済的にもかなり余裕が出てきました。
それでも以前のように踏み切れないのは、今の車両体制がほとんど上がりの状態になっているのかもしれません。

・・自宅に戻ると一号車の相談をしている本国と日本の店からそれぞれ連絡がありました。
本国からはCNC加工された吸気口とエキマニ。鏡面加工されていてものすごく良さそうな感じ。日本の店からは整備スケジュールの連絡。まだまだ時間はかかりますが、パワーと乗りやすさのバランスを究めるにはワインと同じように時間が必要ですね。
Posted at 2015/08/09 23:53:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | E39 | 日記
2015年07月13日 イイね!

熱海ツーリング

このところココロの病をいやすべく530とB3を交互に乗る日が続いております。

先の週末はクラブメンバーのお誘いで熱海まで誘われました。本当は一号車で向かうはずが少し体調を崩してしまい、結局530で向かうことになりました。

土曜日は知り合いの広大な別荘に泊まらせていただいて、つかの間の贅沢な一時を過ごしました。

日曜日は伊豆スカイラインから修善寺、日帰り温泉、そして沼津に戻る少し長めのツーリング。

530で伊豆スカイラインを走るのは実は初めて。楽しみにしていましたが一緒に走る相手が悪かった・・

4.2Lとはいえ、カタログ値で420psを叩き出す車


かろうじて隣のカイエンには勝てましたが、普通に流しているだけなのにノーマルセダンの辛さを感じます。


ところで、ちょっと暴言モードなのですが・・

BMWの6気筒って、そんなに良いエンジンなのでしょうかね・・

私から感じるBMWの良さはエンジンだけではなく、足回りや車体の緩さを含めたトータルな設計の良さなのですよね。E39のエンジン音は聞こえてこないし(感覚はある)、排気音は基本的には静かですし。
シルキーシックスなんて言われますが、個人的にはE30の320や325が頂点じゃなかったのかなぁ、なんて。

530は、普通に乗る分にはとても良い車なのですが、少し馬力が足りないような気がして、B10 V8に乗り換えた方が良いかも・・もしかしたらM5が良いかなぁなんて思うときが増えて来ています。
かといって乗り換える程不具合があるかというと、そんなことはなく今回も絶好調ですし、うーんどうしようかな~と迷いながらワインディングを右に左に、私のココロの迷いを映し出すかのような道を走ります。

天城の道の駅ではわさびアイスクリームをいただきました。本わさびにアイスは合いますね。



もうそろそろ夏ですね。早く秋にならないかな~


Posted at 2015/07/13 23:47:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | E39 | 日記
2015年03月09日 イイね!

ココロの春一番

少しだけ車欲しい病の兆候が出ました。

今年に入って530で約2000km程走りました。年間7000km程の実績にしてはかなりのオーバーペース。
前の日記にも書きましたが乗り味が結構気に入ってきた感じです。

特にお金かけるところもないしなぁ・・あ、そうだアルピナを整備に出さなきゃ。

そう思ってお店にメール出すはずが、ついお店のHPにアクセス。

アルピナB10-V8ツーリングが売られてました。かなりの上物、いや極上物でしょうか。

結構良いお値段しますが、マンションの駐車場には当然入りますし、E39 540をさらにチューニングした355馬力には惹かれるものがあります。む~ん

まぁ・・今の愛車達と別れてまで買うかというと・・かなり悩ましいですが、将来の生活と車生活を考えて我慢することにしました。左ハンドルだから日常生活にはあまりなじまないだろうとムリヤリ納得させてw

でもひょっこり買ってしまうかも。
Posted at 2015/03/09 22:06:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | E39 | 日記

プロフィール

「バイクのバッテリー到着」
何シテル?   05/29 08:25
はじめまして。いろいろな車に乗ってきましたが結局免許を取って初めて乗ったBMWに戻ってきてしまいました。よろしくお願いします。 基本ノーマル派でできる作業...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スポーツカーを楽しむなら英国車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/26 13:15:07
嫁vs車高調バトル 第二章 決着! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/09 15:33:12
久々にトヨタ車に乗りました(*゚▽゚)ノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/15 10:00:19

愛車一覧

輸入車その他 ???? 輸入車その他 ????
知っている人は知っている、英国バックヤードビルダーが販売した中興の祖とも言うべき車です( ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
古いですがE39 530iハイラインに乗っています。 21世紀のセダンは皆足が堅めで今 ...
輸入車その他 ???? 輸入車その他 ????
またまた知っている人は知っている英国バックヤードビルダーが作ったモデルの上級グレードです ...
メルセデス・ベンツ SL メルセデス・ベンツ SL
中古車とはいえメーカーのトップグレードを知りたい想いから購入しました。SBCには違和感あ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation