• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青39のブログ一覧

2015年03月08日 イイね!

リタイヤか・・

日曜日、前日の天気予報は曇りのち晴れだったはず。

朝からかなり気合い入っていた私。1号車の兄貴分がやっとレースに出られる状態になったと聞き、応援に行くことになりました。サーキットに行くのも久しぶりですし、テンション上がります。

先日バッテリーが上がったwアルピナ君ですが、4日間のバッテリー充電を終え、土曜日は無事搭載完了。サーキットまでぶっ飛ばして行こうと目論んだわけです。

しかし玄関を開けると、雨。空は明るいので晴れると思うのですが・・

うーやむを得ない。こんな時のために良妻賢母の530があるのさ~とカメラ等を積み込んで出撃!

実はここ最近530の乗り味が結構好きになって来てます。シフトダウンしない程度に勢いよくアクセル踏んだり、シフトアップするタイミングを遅らせることでトルク感を楽しんだり、鷹揚な足周りを楽しんだり。
加えてオーディオが良いですから言うことありません。

雨のおかげで車は少なく、予選の時間には余裕で間に合いました。
ただ機材を抱えての移動は大変。傘も差してますし、少し風があります。

望遠レンズを使っての撮影は久しぶりです。実はカメラを買い換えているので、かなり使い勝手変わってます。この重さをレース中保持しないとならないなんて・・

テンロククラス?の車が走っているのをテスト撮影します。・・ああすっかり忘れている。ピントは金網に合っているし(爆)

それでも場所を移動し撮影を繰り返すことで少し慣れてきました。昨日も寒いけど今日も寒いなぁ・・
予選の時間になりました。ポルシェがずらりと並びます。クラスは同じだからココに並ぶはずなのですが姿が見えません。次の時間帯かな?

聞き覚えのある鋭い咆吼が聞こえました。

観客席からパドックが見えますが、パドックの後にある駐車場に友達の車が見えます。他の車を圧倒するような音ですが・・アレ、なんか変です。そんなガンガン噴かす必要なんかないはず。

ポルシェの予選が始まったと思ったのですが、他の車もチラチラ走ってます。やはりこの時間帯に走るべきでは??嫌な予感がします。



だいたい撮影するカンも分かってきたので、パドックの方に歩いて友達を探します。雨は強くなったり弱くなったり。

友達の車がありました。駐車場の隅に・・
スタッフに押されてパドックの方に移動されますが、自走していないと言うことはトラブル発生、か・・

とても声をかける気持ちになれず、少し写真を撮ってそのまま帰路につきました。
雨で電気系のトラブルになったのでしょうか。大事でなければ良いのですが~

<追記>
決勝には間に合ったようで、入賞されたとのことです。良かったけど撮影逃した・・
Posted at 2015/03/09 00:32:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | E39 | 日記
2015年02月08日 イイね!

洗車したッ

今年に入って車庫の車達はまだ動かせてません・・
様子は見に行っているのですが、ハレの日に乗ってあげたいというか私のモチベーションが上がらないと乗りたくないなぁという感じです。

先週は新年会を大阪で開いていただけるとの優しい提案があったのですが、名古屋-大阪で降雪の予想。530を駆り出し一泊二日で楽しんできました。

しかし行きも帰りも新名神は雪模様。チェーン規制こそありませんが融雪剤がどんどん蒔かれていて、車体が汚れる汚れる・・ボンネットの上まで白くなってしまいました。

帰宅時間が遅くなったこともありやむなく洗車は一週間後。しっかり洗ってあげました。

・・そういえば前回の車検時にエアコンフィルターやバッテリーは交換されていたのですが、ワイパーは交換されていなかったことを思い出しました。買った時から交換していなかったりして(汗)

案の定こんな感じにアームの弾力がすっかり無い。こりゃ拭き残しが出るわけです。



E39の場合ワイパーブレードをさらにクリップのようなモノで留めているのですが、このクリップが動かずかなり苦労しました。こういうときに限って必要な道具を置き忘れていたりして、自分の爪をちょっと痛めてしまいました。

洗車して一旦帰宅してくつろいでいると空がどんより暗くなって雨が降ってきました。
まぁ仕方が無いよね~~
Posted at 2015/02/08 13:58:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | E39 | 日記
2014年10月23日 イイね!

530車検ほぼ完了

先週車検に出した530の見積もりについて連絡がありました。 約20万・・

ちょっと予想外だったのは、パワステの高圧側ホースからのオイル漏れとクランク角センサーの劣化。
とはいえ、10年以上経っているわけですから仕方ないです。この部分はけちらずお願いしました。

残念ながらサスペンション交換は今回見送り。まぁ我慢できないわけではないし、今年は色々出費かさみましたからねぇ。今年はまだ二ヶ月あるけど・・これ以上散財しないようにしないと。


Posted at 2014/10/23 13:41:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | E39 | 日記
2014年10月14日 イイね!

車検準備!

今年は妙に出費が嵩んで来ているのですが、追い打ちをかけるように530にも車検の時期がやって参りました。

危うく車検切れになってしまうところでした・・危ない危ない。

1号車は先日のツーリングでメーター上は50000kmを突破。530はもうすぐ60000kmです。530は年間5000kmも走れれば良いと思っていたのですが、この2年半ちょっとで2万キロ弱走っていますから意外に乗っていますね。手元に近いことと、昨年オーディオとナビを交換したことが良い方向に出ているようです。

さて、車検メニューですが、予算の都合もあり余りお金をかけるわけにもいかず、とはいえ10万キロは乗ってあげたいなぁとも思っていて、少しばかりココロに矛盾を抱え込んでいます。

冷却系リフレッシュ::5-7万円コース
前後ブレーキ交換:1万円(部品買ってあるので工賃のみ)
ベルト交換:2-3万円コース
これにサスペンション交換を含めるかどうか、迷いどころです。15万円くらいかなぁ。
現状で乗り味に問題は・・まぁ我慢できる範囲ですが、ロアーアームくらい交換した方が良いかなぁと。

タイヤはやっと半分くらいの消耗かと。来年の一年点検までは余裕で持ちそうです。どうも私の乗り方だとタイヤ減らないんですよね。

他に乗りたい車が(そんなに)ないので、全部お願いしちゃおうかなぁ。
Posted at 2014/10/15 00:09:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | E39 | 日記
2014年02月09日 イイね!

修理完了

土日は大雪で、予定を狂わされた方も多かったのではないでしょうか。

私も土曜日はどこかドライブに行こうと思ったのですが、雪のため、車での外出ができませんでした。
仕方なくタルトを買ってきて食べました。仕方ないね。

日曜日は朝一番に530を整備工場に持ち込む予定でした。家の前の幹線道路は何とか夏タイヤでも走れそうでしたが、工場までのルートには何カ所か坂道やバイパスがあり、もし雪が積もっているとかなりリスクが高いです。

一旦は留守番電話にキャンセルの連絡を入れて、オリンピックのハイライトを観ていました。

しかし・・やはり我慢ができない私。工場に電話をすると、工場前の坂道は平気とのこと。
これは行くしかありません。高速道路は通行止めやチェーン規制されているので、幹線道路をゆっくり走れば何とかなりそうです。

JARTICのサイトで道路状況を眺めると、新横浜付近が黒く表示されているのが気になります。通行止めを意味しますが、事故でもあるのかなぁ。

艦上もとい環状二号経由で新横浜を目指します。所々氷が残っているところもあり、そこを通ると530のASCランプが点滅します。点滅しなくても左右に軽く振られることがあり、少し滑り気味だなぁと感じます。周りの車は平気で追い越しかけてきますが、スタッドレスで走っていることを願うばかりです。

新横浜駅前の交差点は右折レーンが2列ありますが、雪がまだたっぷり残っていて、右折先はさらに日陰ですから雪が残っているようです。工事車両もいましたが、いかにも事故が起こりそうな場所だったので慎重に曲がりました。

こういうときアクセルペダルの軽い車に乗っていなくて良かったなぁと思います。また変にカム等で制御せず、ペダルの踏み込み量と加速感がリニアに制御されていると、滑り方が穏やかでとても安心感があります。車体の重さだけはどうしようもありませんが・・

都筑の整備工場に車両を預け、ちょっと遅めのランチを食べます。

うーん、惹かれるようなそうでもないようなこの車・・



ちょっとココロの振幅が大きく、雪の降る中色々思いを馳せたので迷いが出ています。w

1時間ほどで作業が終わりました。
問題の箇所はココ。



2個部品を交換しました。もう片方は割れてはいませんが、堅くなってヒビが入っているところがあったので予防交換。

そして関連してココも交換。ヒビが入っていて、このまま使うといずれ微妙に調子を崩すことは間違いないでしょう。



このあとサスペンション交換の見積もりをお願いしました。見積もり結果はほぼ20万円で、これは予想通り・・少し工賃が高いなぁと思いましたが、こんなモノと言われれば納得の工賃です。部品代はネットで買うより安いので、消費税アップ前にもう一度考えます(笑)

工場を出ると、最初の出足で変化を感じます。加速した時の微妙な間が消え、以前の感覚に戻りました。燃費計の振れ方も元に戻ったように思いますので、今回はこれで修理完了と思います。

帰宅するとブレーキローターが届いていましたので530のトランクに移動。めちゃくちゃ重い。
持ち上げる直前に重量物ということを思い出して背筋使って持ち上げました。危うく腰をやるところでした。

530を購入してからもうすぐ2年が経ちます。記念にDIYかな・・
Posted at 2014/02/09 20:18:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | E39 | 日記

プロフィール

「バイクのバッテリー到着」
何シテル?   05/29 08:25
はじめまして。いろいろな車に乗ってきましたが結局免許を取って初めて乗ったBMWに戻ってきてしまいました。よろしくお願いします。 基本ノーマル派でできる作業...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スポーツカーを楽しむなら英国車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/26 13:15:07
嫁vs車高調バトル 第二章 決着! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/09 15:33:12
久々にトヨタ車に乗りました(*゚▽゚)ノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/15 10:00:19

愛車一覧

輸入車その他 ???? 輸入車その他 ????
知っている人は知っている、英国バックヤードビルダーが販売した中興の祖とも言うべき車です( ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
古いですがE39 530iハイラインに乗っています。 21世紀のセダンは皆足が堅めで今 ...
輸入車その他 ???? 輸入車その他 ????
またまた知っている人は知っている英国バックヤードビルダーが作ったモデルの上級グレードです ...
メルセデス・ベンツ SL メルセデス・ベンツ SL
中古車とはいえメーカーのトップグレードを知りたい想いから購入しました。SBCには違和感あ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation