• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青39のブログ一覧

2013年06月29日 イイね!

一号車オイル交換

今日はめちゃくちゃ早く目が覚めてしまいました。
年のせいというよりは、昨晩遅くまでゲームやっていたので興奮していたのでしょうw

今日は通院した後バイクで出かける予定だったのですが検査に時間がかかってしまい予定変更。
明日友達の結婚式に出席するのですが、一号車で来てとのリクエストに応えるべく、近所をまわって故障していないことを確認した後(爆)、オイル交換のため近所のオートバックスに・・


(車名わかった人、こっそりメッセージくださいw)

もちろん愛車をピットに預けることなどせず(お金がないw)、上抜き交換~
本当はオイルフィルターも交換したいのですが、ジャッキ類を友達に貸したままなので次回の課題にします。これから夏を迎えるので余り走らないし、サーキットも秋まで予定ないしね・・

しかし、4Lしか抜けませんでした。いつもだと6L抜けるはずなのに・・
そしてオイルを注ぐと5L入ったぞ~? これはちょっと良くない前兆です。エンジンとミッションのオイルシールが弱ってきていることはわかっているのですが、漏れがひどくなってきているかもしれません。

ミッション脱着は疲れるんですよね・・レンタルガレージ借りて作業しないとだめかもしれません。

一号車の運転は結構ハードなはずですが、996に比べると全然楽(笑)
これは丁寧に扱えるようになってきたのか、それとも何かの前兆か・・
Posted at 2013/06/29 21:46:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2013年06月28日 イイね!

VTR Tシャツ

VTR Tシャツ中型バイクを調べていたところ、このTシャツがユニクロで売られていることを知りました。

うーん黄色しかないのかぁ・・仕方ない・・買いますかねw

車両は・・バイク王によさげな個体があることがわかりましたが、値段は少々強気。もし勉強してくれたら買っちゃおうかなぁ~どうしようかな~

今のところ

VTR250(埼玉)
バリオス2(仙台)
ゼファー400χ(埼玉)

なので明日ちょっと冷やかしに行ってこようかと。もちろんバイクに乗っていきますよ~
Posted at 2013/06/28 20:33:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2013年06月25日 イイね!

中型バイク買うなら??

私がバイク止めている駐車場には空きが一台あります。
大家さんが私のために空けてくれているんです・・

いやだからもう1台買うってわけではないのですが、もしもう1台買うなら、場合によっては実家に置いて妹にたまに乗ってもらえる中型がイイかなぁなんて・・実家への帰省頻度を考えると意外と2-3年で元が取れそうな気がしています。

3台、いやシグナス君入れて4台買ってわかったのですが、今時のバイクにはそれほど興味がなく、90年代から少し前までのバイクが好みに合いそうなことがわかりました。特に中型ならその傾向が強いです。一部のレプリカを除くとネイキッドタイプが好きみたい。

250ccまでなら・・

GB250
バリオス2
ホーネット
VTR250
CBR250RR(おいおい)

400ccまでなら・・

ゼファーχ
モンスター400
CBR400RR(おいおい)

こんな感じでしょうか。XJR400も良いのですが・・ホラXJR1300持っているので・・

CBR系は妹が乗ってくれそうにないのであきらめるとして、残りからどう選ぶか、ですね・・
結構走行少なく綺麗なバイクが残っていて、悩ましいところです。バリオス2とホーネットはいずれも高回転エンジンですが、そんなエンジンもう出てこないでしょうから味わってみたい反面、排気量で400が無難なのかなぁと迷っています(今は買えないけどさ)。

来月末は実家へ短期間帰省が決まっていて、バイクで帰るつもりですが、さてどうしましょう。
車にはさほど興味がなくなってしまいましたが~
Posted at 2013/06/25 22:10:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2013年06月24日 イイね!

3号車とハネムーン

週末はちょっと風邪気味でして、ドライブしたい気持ちとツーリングしたい気持ち、一応社会人として休養に当てたい気持ちが混在しておりました。

結局土曜日は買い出しに530でちょっとだけ移動し、日曜日は午後GT3とハネムーン(笑)に千葉まで出撃しました。

駐車場に向かうとパレットの組み合わせからか、1号車とこんなツーショット状態。



もう萌え萌え状態で、このままお茶でも飲みながら眺めていたいのですが、通行人の視線が厳しそうですのでさっさと出撃することにしました。

ETCカードを入れる場所がわからず、アイドリングしているふりをして5分ほど車内を物色・・

いつものスタンドで給油して、アクアラインを目指します。
2速-3速のシフトがすんなり決まるときと決まらないときがあり、少しとばし気味でシフトするとスコンと決まるのです。が、スピードメーター表示がちょっと・・大きめの数字を指してしまうのですよね。車体がなまじ安定しているだけに速度感に乏しいです。

スロットルは電子制御なのでしょうか?(全然予備知識ない)右足の力と車体の動きが少しずれがあるように思いますが、元気よく踏みつけると、あっという間にイケナイ速さになりますね。
まー今時のハイパワーGTでもこのくらい出ますけどね・・

街中では4km/Lを指していた燃費計も、高速でやっと8km/L。6速2000回転でエコドライブしてみましたが、エンジンには良くないですよね。

館山まで走って、いつもの駐車場で撮影して帰路につきます。オーディオが現在修理のためはずされているのですが、iPhoneのスピーカーから音楽を流して、結構聞こえるということは静かなクルマなのですね。1号車ではとても聞こえないのに、これはFRとRRの違い?(爆)

足の堅さは慣れました。530はこれに比べるとリムジンのように大らかなゆったりした感じです。
縮み側はほとんどストロークしていない印象を受けるのですが、本当のところはどうなのでしょうね。
Posted at 2013/06/24 13:49:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 996GT3 | 日記
2013年06月19日 イイね!

引き取ってきました

既に引き返し不能状態かもしれませんが・・

先日契約してトントン拍子に今日納車となりました。

E30 M3と別れて約3年。久しぶりの左ハンドル車です。
緊張していたのか、店を出るときにエンストしたのはご愛敬(爆)
いやこの車、アイドリングからトルクが出ていてとても楽です。

が、妙に動きが重く、足もがちがち。
クラッチは重いと聞いていましたが、R32のツインプレートクラッチとかに
比べれば別に普通ですね。

コレなら1号車のほうが乗りやすいよなぁ~と首をかしげながら街中を乗りました。
渋滞気味の都心ですから、1速と2速の繰り返しがメインで、たまに3速。
それでもぎくしゃくすることはなく、車に悪いなぁと思いながら移動。



仕事を終えて夜再び自宅まで走らせます。
少しだけ飛ばし気味に走ろうとすると、とたんに最初に感じた重さは消え、
スムーズに走らせることができました。しかしリアから聞こえるエンジンの咆吼は
助手席との会話を中断するには十分な音量。やっぱり一人乗りですね~

ショートシフトが入っているせいでしょうか、ちょっと力がいりますが節度のあるシフトは久しぶり。

まだ1号車の方が乗りやすい気持ちはありますが、相当なポテンシャルを感じた初日でした。
Posted at 2013/06/19 00:13:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 996GT3 | 日記

プロフィール

「バイクのバッテリー到着」
何シテル?   05/29 08:25
はじめまして。いろいろな車に乗ってきましたが結局免許を取って初めて乗ったBMWに戻ってきてしまいました。よろしくお願いします。 基本ノーマル派でできる作業...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

      1
23 4 5678
9 101112 131415
161718 19202122
23 24 252627 28 29
30      

リンク・クリップ

スポーツカーを楽しむなら英国車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/26 13:15:07
嫁vs車高調バトル 第二章 決着! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/09 15:33:12
久々にトヨタ車に乗りました(*゚▽゚)ノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/15 10:00:19

愛車一覧

輸入車その他 ???? 輸入車その他 ????
知っている人は知っている、英国バックヤードビルダーが販売した中興の祖とも言うべき車です( ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
古いですがE39 530iハイラインに乗っています。 21世紀のセダンは皆足が堅めで今 ...
輸入車その他 ???? 輸入車その他 ????
またまた知っている人は知っている英国バックヤードビルダーが作ったモデルの上級グレードです ...
メルセデス・ベンツ SL メルセデス・ベンツ SL
中古車とはいえメーカーのトップグレードを知りたい想いから購入しました。SBCには違和感あ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation