• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青39のブログ一覧

2013年11月27日 イイね!

維持と意地、仕事と趣味

ふ~ジャンキーなクリスピードーナッツを食べて少し気持ちが落ち着きました。

先日TMSに行って最後に見た車が気になってしまい、メーカーのホームページをチェックし、そのうち会社帰りにディーラーに寄ってみると思います。一度試乗させてくれないかなぁ・・

年間を通じて現在の車とバイクにかけている固定費と整備費用を計算するとやはり維持費は相当な額になるわけで、それでも子供の教育費よりは低いはずで・・結婚しなくて良かったなぁと思ったり思わなかったりw

車庫の関係で、車もバイクも全部売って一本化しない限り、固定費はあまり下がらないんですよね。車庫は倉庫も兼ねているのでもうちょっと意地張ってみたいような。

無難なところでGT3と530を売って、バイクもどれか手放して車を入れ換えるかなぁ、しかし勿体ない・・等と考えていた今日の午後、上司といつもの定期ミーティングがありました。

「◯◯というポジションが空いているんだけど、どう?」

少し驚きました。今の仕事よりもう少し廃、いやハイレベルな仕事で、平たくいうと日本市場への戦略を構築することになります。もともと人材募集を行っているポジションですが、当てはまる人なんてそう多くはありません。だいたい入ってくる人なんて英語が出来るだけで大したことないしね・・

しかし・・この話を引き受けると本社直轄扱いになるので日本にはあまり住めなくなる可能性が高く、愛車たちをどうするかという問題に直結します。

自身のキャリアとしては思い通りの展開になってきたのですが、何もこのタイミングで~という気もしていて、悩ましい日々が続きそうです。年間考査の時までには結論出さないと・・
Posted at 2013/11/27 23:36:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2013年11月25日 イイね!

TMS2013

今日は有給を使って530に乗り、東京モーターショウを観に行くことにしました。

が、家を出たのが少し遅く、予想通り会場付近で駐車場探し・・平日なのにほとんど埋まっているのですね。凄い人気だ~

ヴィーナスフォート近くの臨時駐車場までぐるりと回って駐車して、ここで午前中終了(爆)
食事をしようと2階に行くとこのような風景が~



やはり心ときめいた車はこの2台



背伸びして買えるかどうかわからない車が1台(爆)


さてさて、会場までてくてく歩いて向かいます。
現代の車にはそれほど興味がないのですが、事前情報でちょっと興味あった車をチェックしながら・・

真っ先に向かったのは西館のヤマハw
二気筒250ccか~インターカラーで出してくれたら買っちゃうかもww



そして東館のカワサキ
頼む変形してくれ~~映画トロンの世界ですね。こういうの大好き~



BMWとベンツのブースは通り過ぎてしまいました(汗)

ポルシェはこれだけ一応チェック~ GT3RS


そして・・何気なく立ち寄ってしまったアルピナブースでこの車・・


こ、これにはちょっと反応してしまいました。値段もこのシリーズは手が届きそう(高いが)
車とバイク全部売ったら・・いやいや1号車は売れないし~闇の思考が蠢きます。

後はお決まりの部品コーナーを観て・・530の待つ駐車場にとぼとぼと歩きます。雨が降りそう。

やっぱり艦はいいな~


帰り道ではアルピナのことを考えつつ走ります。GT3と530を手放して・・いやしかし勿体ない・・
思考が迷走し始めたので、少し遠回りで帰宅することにして、お気に入りの女性ジャズボーカルを聞きながら走ります。

こういうときに限って、530はとても滑らかに走り、音楽の良さも合わさった素敵な時間と空間を提供してくれます。浮気は良くない、かな?
Posted at 2013/11/25 20:45:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2013年11月24日 イイね!

清里ツーリング

土曜日はまたも530で西に向かおうとしたのですが、自宅から海老名SAまで何と2時間以上かかってしまい、士気喪失・・つまらない一日でした。

日曜日は気分を変えてGT3で出撃。一号車にするか、バイクにしようか迷ったのですが・・

先週発売された某コミックで取り上げられていた、カレー屋に行くことに決め、GT3を引っ張り出しました。
土曜日と違い渋滞は少なく、中央高速に乗って談合坂まではあっという間。



このカレー屋は開店11:30なのですが、行列ができる店らしいので早めに向かいます。GT3は速く走らないと燃費が良くならないみたいですね・・1号車と違ってセルフステアが余り強くなく、路面の轍にステアリングを取られながら店に向かいます。

店の横に駐車場があることに気がつかず、裏の路地にある駐車場に停めます。少し傾斜があってしかも縁石がちょっと微妙に干渉しそうで神経質になります(汗)



店の外観はこんな感じ。10:45ころに着いたのですが既に5組並んでました・・



15分ほど前に店内に通されて受付機(笑)から番号札をもらいます。メニューはこんな感じ。



厨房付近の写真。エスニックですね~



私が頼んだのは限定品の和牛牛すじ煮込みカレー。辛さはABCから選べるのでCにしましたが、もう少し辛くてもいいかな。ライスはSMLから選べるので思い切ってLにしました。予想より量が多くて後悔・・トッピングに目玉焼きを追加。



食事後、少し近場を走ります。蓼科まで行こうか悩みましたが、帰りは渋滞必至なんですよね・・



おとなしく帰路につきます。が、途中にチーズケーキ工房を発見し、Uターンして・・



レアチーズケーキ(400円)と無料のコーヒーをいただきます。甘くないのがいいね~



先週と距離は同じくらい、370キロ程走りました。燃費は計器読みで10km/Lと、やはり高速走行が好きみたいです。低中速はなんかもっさりして車も気分が良くないでしょうね。もっと踏んであげないと・・
Posted at 2013/11/24 21:16:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 996GT3 | 日記
2013年11月18日 イイね!

サスペンション見積もりw

今日は有休です。仕事が山積みなのに・・

お金もないのに妄想だけは膨らみます。
GT3のサスペンション見積もりを打診していたのですが、お店から返事が届いてました。

2店に尋ねていて、どちらも広告は出していませんが1号車のサスペンションをお願いしたところで腕は確かなのです。

FSWをターゲットにした仕様ですが、価格は40-60万。絶対金額はまぁ高いですが、広告出している店より安いし、何しろ1度作っていただいて実感していますから、安く感じます。どちらの店も車種によらず値段が変わらないのが良心的です。ただ忙しい店なので時間はかかるとのこと。

来年車検を通して、FSWを少し走って見てから正式にお願いしようかと思います。

あ、530も換えたい・・汗
Posted at 2013/11/18 09:25:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 996GT3 | 日記
2013年11月17日 イイね!

早朝ツーリング

一号車とツーリングに行く日は大体早起きになります。
しかも前日の予報だと今日は晴れのち曇り、場合によっては雨ということですので、これはもう行くしかありません。

土曜日は530と連れ立ったのですが少し消化不良でしたので、今日はがっつりモードでした。

車庫に到着したのが5時。そして一号車を引っ張り出したのが5時20分(爆)
バイク達を引っ張り出してしまい込むのって大変ですね~

しばらく一号車とはごぶさたでした・・
炭化した(笑)8番プラグコードを新品に交換して、これで点火系は全て交換完了。

キルスイッチを戻し、電圧を確認してエンジンON!
おお一発始動~今日はこの子機嫌がいいぞ!
いつも約5分くらいはコンピューターに学習させてあげないとイケマセン。近所をゆるりと走ってじっくりアイドリング回転数を覚えてもらい、水温計の上昇に伴い電動ファンのON/OFFを確認します。

どこかのコピペではありませんが、アクセル踏むと走り出す。マジでちょっと感動。
・・いやいや冗談ではないのです。

GT3の1.5倍のトルクがアイドリング付近からもりもりと出てますし、重量が8割程度ですから、本当に軽々と車体が前に進みます。ついGT3と同じつもりでアクセル踏んだら久しぶりにリアが流れました。それも一瞬後荷重になったあとにゆっくりリアが流れて、焦るどころか気持ちいい~~ほんのわずかカウンターステアあてて挙動修正完了。このあたりはロドスタを思い出します。

ガソリン満タンにして前後バランスもOK。大黒に向かいますが・・早く到着しすぎて誰も居ません。
朝日を浴びながら辰巳に向かい、その後常磐道を目指します。

速度は周りを少しリードする程度、ですがココロが落ち着きません。両足の延長上に前輪とサスペンションがある感覚、遊びのないステアリングは指2本分ずらせばレーンチェンジができ、アクセルを1cm踏めば20キロ、いや30キロは引き出せます。とにかく自分の感覚と愛車が繋がっていくのがたまりません。

途中常磐道を降りて記念撮影。来年のマイカレンダーの素材作り(爆)
周りに車がほとんど停まっていないので結構枚数撮れました~さっさと退却。



さて、ここからどこに行こうかしばし思案。
軽井沢~蓼科という超ロングツーリングも捨てがたいのですが、素直に大洗に行くことに決定し、いつもの?大洗まいわい市場を目指します。

道中のSAでポルシェ軍団に遭遇。少し前に3台くらい連なって走っていて、その一台については危ない運転もみられましたが、事故にならず一安心。
一号車は何の安全装置もなく、軽さと高出力を生かした機動力のみですから、常に周囲警戒と路面状況を確認して走るのです。結構マジなのですよ~零戦、いやスピットファイヤか??

大洗まで後少しなのですが・・いつもと違ってかなり車の量が多いような気がします。
なにやら祭りが行われている模様。

町営駐車場に停めようとしたのですが、満車状態に加えて、他県ナンバーの痛車が通路をふさいで駐車しているという有様!うーん、私は痛車には大いに理解あるのですが、通路を塞ぐなんてマナー違反ですよ~写真撮っておけば良かった。

結局1km程離れた駐車場まで戻って駐車。天気は良いですから歩いて会場見物も悪くありません。
大洗とくればあんこう鍋(汁)でしょうが、長蛇の列でとても無理。代わりにサンマのつみれ汁(100円)と、お昼には相当早いですがしらす丼(300円)を食べました。

そうそう、こんなラッピングバスが走っていたので撮影(爆)
新作が楽しみだな~



帰りはすんなり戻れ、往復380km程のツーリングは無事完了。まぁ普通ですね~

Posted at 2013/11/17 21:04:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「バイクのバッテリー到着」
何シテル?   05/29 08:25
はじめまして。いろいろな車に乗ってきましたが結局免許を取って初めて乗ったBMWに戻ってきてしまいました。よろしくお願いします。 基本ノーマル派でできる作業...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     12
3 45678 9
10111213141516
17 181920212223
24 2526 27282930

リンク・クリップ

スポーツカーを楽しむなら英国車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/26 13:15:07
嫁vs車高調バトル 第二章 決着! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/09 15:33:12
久々にトヨタ車に乗りました(*゚▽゚)ノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/15 10:00:19

愛車一覧

輸入車その他 ???? 輸入車その他 ????
知っている人は知っている、英国バックヤードビルダーが販売した中興の祖とも言うべき車です( ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
古いですがE39 530iハイラインに乗っています。 21世紀のセダンは皆足が堅めで今 ...
輸入車その他 ???? 輸入車その他 ????
またまた知っている人は知っている英国バックヤードビルダーが作ったモデルの上級グレードです ...
メルセデス・ベンツ SL メルセデス・ベンツ SL
中古車とはいえメーカーのトップグレードを知りたい想いから購入しました。SBCには違和感あ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation