• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青39のブログ一覧

2015年03月24日 イイね!

一泊三日の遠足

有給をずっと使っていなかったので1日だけ使うことにしました。

つぶやくと遠方の友達から週末空いているとの返事。15分くらいで旅程が決まってしまいました。
情に厚いお友達ばかりで嬉しいです。彼らの期待に応え、1号車で向かうことにしました。

最終目標は呉の大和ミュージアム(爆)
姉妹艦の武蔵も先日発見されたので、これは行くしかありません。往復2000kmかぁ・・

土曜日は朝から雨模様。走って分かりましたが新東名は静岡まで続いていました。
おまけに首都高は珍しく事故渋滞。当初の到着予定を大幅に過ぎ、初日の行程は12時間以上。
子供は寝る時刻でしたが、それでも友達は快く夕食に招いていただき、その日は終了~

翌日は四国の友達も合流してくれることになり、某SAで待ち合わせ。
皆フットワーク軽いなぁ。



1号車は一応稀少車、のはずですが・・お友達の車はいずれもそれを上回る稀少車達。

密かに二台目にしようかと思っていた黄色い車



日本には限られた台数しかいないハイエンドの車
熟成が進んでいてあまり壊れません。(友達比較w)



で、まぁ呉まで向かいました。
近くのホテルで食事を済ませて、いざ大和ミュージアムまで。

しかし、施設向かいにこんな建築物(笑)があると興奮してしまってまずい状態です。
一部区画は観覧できて、狭い潜水艦を体験できました。



施設の写真はたくさん撮りました。やはり大和型1番艦、大和の写真を貼っておきます。


友達とはあまり話をせず、ひたすら写真を撮り、展示物を観察していました。
話をすると泣いてしまいそうだったのです。乗組員の遺品や手記などの展示も多く、彼らの心情を察するとね・・

施設隣の潜水艦にはここからアクセス



ついつい予定の自艦w、いや時間を過ぎてしまいました。このあと近くの山頂まで移動して、初日のお友達も合流して記念撮影。



帰路は車中一泊しちゃいました。1号車はリクライニングしてもシートがほとんど倒れないので、車中泊には向かないと思われるのですが、私にとっては極上のソファで、あとはカーテンwがあれば熟睡できてしまいます。片道1000km走っても多少筋肉は張りますが、別に腰痛にもなったことはありません。シートと身体が均一に接し体重が分散するのだと思います。

今回は愛車はおおむね上機嫌で、帰路北陸に向かおうかと思いましたが、積雪予報のため断念しました。また次回狙うことにします。そろそろオイル交換しないとね~
Posted at 2015/03/24 22:56:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2015年03月15日 イイね!

出撃、沖の島(汗)

ここのところずっと肩こりに悩まされてます。1年ほど前までは全くなったことが無いだけに、運動不足かスマホいじりが原因かもと思い、週末は相当控えました。

土曜日は変わりやすい天気の下、自転車漕ぎました。お尻が痛い・・

日曜日は晴れなのか曇りなのかはっきりしない天気ですが、車庫まで行きやっとアルピナ君を駆って近場にドライブ。

鷹揚な530の乗り味に比べるとアルピナの乗り味は滑らかなのですが、やはりMTは気持ち良いです。渋滞中はちょっと制御と私の気持ちがかみ合わないところありますけど、それは仕方無いですよね・・
2500回転から調子を上げるエンジンが気持ち良いです。

今日は特に目的地を決めていなかったのですが、出発が遅れたこともあり千葉の沖の島まで行ってみました。ココの手前まではよく行って漁船眺めたりしていたのですが、沖の島は夕方なら撮影スポットにも使えそうですね。

途中桜が咲いていたのでコンデジで撮影。ちょっと色目強いかなぁ・・



夕暮れを眺めたかったのですが、用事を思い出して帰路につきました。
でも例によってアクアラインは渋滞13km/80分。我慢しての帰宅でした。
Posted at 2015/03/15 23:53:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | B3 3.3 | 日記
2015年03月09日 イイね!

ココロの春一番

少しだけ車欲しい病の兆候が出ました。

今年に入って530で約2000km程走りました。年間7000km程の実績にしてはかなりのオーバーペース。
前の日記にも書きましたが乗り味が結構気に入ってきた感じです。

特にお金かけるところもないしなぁ・・あ、そうだアルピナを整備に出さなきゃ。

そう思ってお店にメール出すはずが、ついお店のHPにアクセス。

アルピナB10-V8ツーリングが売られてました。かなりの上物、いや極上物でしょうか。

結構良いお値段しますが、マンションの駐車場には当然入りますし、E39 540をさらにチューニングした355馬力には惹かれるものがあります。む~ん

まぁ・・今の愛車達と別れてまで買うかというと・・かなり悩ましいですが、将来の生活と車生活を考えて我慢することにしました。左ハンドルだから日常生活にはあまりなじまないだろうとムリヤリ納得させてw

でもひょっこり買ってしまうかも。
Posted at 2015/03/09 22:06:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | E39 | 日記
2015年03月08日 イイね!

リタイヤか・・

日曜日、前日の天気予報は曇りのち晴れだったはず。

朝からかなり気合い入っていた私。1号車の兄貴分がやっとレースに出られる状態になったと聞き、応援に行くことになりました。サーキットに行くのも久しぶりですし、テンション上がります。

先日バッテリーが上がったwアルピナ君ですが、4日間のバッテリー充電を終え、土曜日は無事搭載完了。サーキットまでぶっ飛ばして行こうと目論んだわけです。

しかし玄関を開けると、雨。空は明るいので晴れると思うのですが・・

うーやむを得ない。こんな時のために良妻賢母の530があるのさ~とカメラ等を積み込んで出撃!

実はここ最近530の乗り味が結構好きになって来てます。シフトダウンしない程度に勢いよくアクセル踏んだり、シフトアップするタイミングを遅らせることでトルク感を楽しんだり、鷹揚な足周りを楽しんだり。
加えてオーディオが良いですから言うことありません。

雨のおかげで車は少なく、予選の時間には余裕で間に合いました。
ただ機材を抱えての移動は大変。傘も差してますし、少し風があります。

望遠レンズを使っての撮影は久しぶりです。実はカメラを買い換えているので、かなり使い勝手変わってます。この重さをレース中保持しないとならないなんて・・

テンロククラス?の車が走っているのをテスト撮影します。・・ああすっかり忘れている。ピントは金網に合っているし(爆)

それでも場所を移動し撮影を繰り返すことで少し慣れてきました。昨日も寒いけど今日も寒いなぁ・・
予選の時間になりました。ポルシェがずらりと並びます。クラスは同じだからココに並ぶはずなのですが姿が見えません。次の時間帯かな?

聞き覚えのある鋭い咆吼が聞こえました。

観客席からパドックが見えますが、パドックの後にある駐車場に友達の車が見えます。他の車を圧倒するような音ですが・・アレ、なんか変です。そんなガンガン噴かす必要なんかないはず。

ポルシェの予選が始まったと思ったのですが、他の車もチラチラ走ってます。やはりこの時間帯に走るべきでは??嫌な予感がします。



だいたい撮影するカンも分かってきたので、パドックの方に歩いて友達を探します。雨は強くなったり弱くなったり。

友達の車がありました。駐車場の隅に・・
スタッフに押されてパドックの方に移動されますが、自走していないと言うことはトラブル発生、か・・

とても声をかける気持ちになれず、少し写真を撮ってそのまま帰路につきました。
雨で電気系のトラブルになったのでしょうか。大事でなければ良いのですが~

<追記>
決勝には間に合ったようで、入賞されたとのことです。良かったけど撮影逃した・・
Posted at 2015/03/09 00:32:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | E39 | 日記
2015年03月07日 イイね!

土曜日はバイクの日

土曜日は寒い一日でした。

どこかに行こうと思ったのですが箱根は雪だし自宅付近は雨だし~というわけで撮りためた番組を見ながらゲームをしていたのですが、昼になると雨止んでしまったではありませんか。

バイク屋さんから電話があり、F650GS(懐かしいw)の部品が届いたとのこと。
よし、部品を引き取りにシグナス君で出撃!

しかし寒い。
両手の小指と薬指の感覚が薄れます。電熱グローブの導入を考えようかなぁ・・
往復40km走って、帰宅すると小腹が空きました。寒いと身体が熱を作り出すから仕方無い。

夕方近いのですがそのままの格好で車庫に行き、XJRで出撃!

しかし寒い。
チョーク引いてアイドリングしてチョーク戻すと停まってしまいます。最初バッテリーが上がったのかと思って焦りました。

最近車にもバイクにも許容範囲がかなり広がっていて、2台の乗り味の違いも許せるようになって来ました。シグナス君は相変わらず路面のつかみ所がないのですが、コレはタイヤのせいかなぁ。

夕闇に包まれる頃、高輪のケーキ屋に到着しました。小さな店です。いつもならケーキを買い占めるのですがバイクだとそれは無理ですから、晩ご飯を兼ねてケーキセット。



場所柄にしては結構安いし、私はこういうシンプルなケーキが好きなので今日も長居しました。
写真右のサバランは洋酒分が入っているのでアルコールに弱い人は注意~
お店の人に許可をもらってちょっとXJRと撮影。次はミニ三脚持ってこようっと。



この日は道が空いていて、とても快適でした。このままどこまでも走りたい気持ちでしたが、やはり手が冷たいので少しだけ遠回りして帰宅しました。日曜日はイベントありますしね・・

来週はやっとデイトナ君とF650GS君の出番です。日曜日晴れればアルピナwを動かしたいのですが~
Posted at 2015/03/08 23:30:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「バイクのバッテリー到着」
何シテル?   05/29 08:25
はじめまして。いろいろな車に乗ってきましたが結局免許を取って初めて乗ったBMWに戻ってきてしまいました。よろしくお願いします。 基本ノーマル派でできる作業...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/3 >>

123456 7
8 91011121314
15161718192021
2223 2425262728
293031    

リンク・クリップ

スポーツカーを楽しむなら英国車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/26 13:15:07
嫁vs車高調バトル 第二章 決着! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/09 15:33:12
久々にトヨタ車に乗りました(*゚▽゚)ノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/15 10:00:19

愛車一覧

輸入車その他 ???? 輸入車その他 ????
知っている人は知っている、英国バックヤードビルダーが販売した中興の祖とも言うべき車です( ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
古いですがE39 530iハイラインに乗っています。 21世紀のセダンは皆足が堅めで今 ...
輸入車その他 ???? 輸入車その他 ????
またまた知っている人は知っている英国バックヤードビルダーが作ったモデルの上級グレードです ...
メルセデス・ベンツ SL メルセデス・ベンツ SL
中古車とはいえメーカーのトップグレードを知りたい想いから購入しました。SBCには違和感あ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation