
前回ブログの数日前、日産モコに代わり新しい愛車を自宅に迎い入れました。
紹介します!
そのクルマの名は94系「スペーシア」☆
今度の愛車が、スズキの現行モデルである3代目スペーシアとなり、「コレ新車では…!?」と疑問に思われた人もいたのではないでしょうか(汗)
いえ、立派な中古車です(笑)
ここでカンがイイ人は、レンタカーやカーディーラーの試乗車や代車など、いわゆるオドメーター(総走行距離)が少ない「チョイ乗り車」と考える人もいるでしょうけど、それも違います。
このヒントで、マイページ「黒フィルの蒼い館」のブログを読み続けてくれている方々だったら閃きましたよね!?
そうです!
このクルマは「届出済み未使用車」、平成時代では新古車と略称されていた正式な中古車です。
当然ながらファーストオーナーは、初度登録した販売店舗になるので、自分はブログタイトルのとおりセカンドオーナーとなりました。
なぜ、車検を一度でも通した完全な中古車ではなく、このような未使用車と言う高額な買物をするに至ったか、これまでブログで書いたとおり最上級に状態が良くても、安価でなければ購入する意志は無いので、その詳細は今後のブログで話したいと思います。
何より、平成20年式の22系モコが令和6年式の94系スペーシアに替わり、約17年も新しい世代の軽自動車になった事で、今週は色々と初体験の連続です(苦笑)
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2025/05/04 11:53:47