• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年06月12日

ヘッドレストステー取付フックを一新

ヘッドレストステー取付フックを一新 前愛車モコの助手席ヘッドレストステーから吊り下げていたフック…
これをスペーG納車直後、同じ位置に取り付けようとしたら、ステーを通す取付穴の径が小さくて装着できなかったのが、購入のキッカケでした。
…と言うより、モコ(MRワゴンの姉妹車)とスペーGは同じスズキ製造の軽自動車なのに、ヘッドレストステーのポールの太さが異なっていた事が驚き(汗)
今回も100均のダイソーで、ステーから吊り下げるフック(品名は同じでも別モノ)を買ってきて前装着品と比べてみると、穴径が大きいのが判ります。
これで解決(笑)

次に、後席ヘッドレストステーにも取り付けたダブルフックの採用も、前愛車モコで装着していたヤック製「まるまるカサ入れ」が使えなかったために、100均セリアにて購入したパーツでもありました。
こちらの製品も、前席のヘッドレストステーにベルトを巻いて吊り下げるように装着するモノですが、スペーGの場合ヘッドレストからフロアまで高さがあるうえ、製品最下部の先端にも固定するためのベルトが無い仕様のため、傘を入れてもプラプラと動いてしまい、コーナリング中が落ち着かない…
そして前愛車モコと同じように、前席シートベルト収納口に巻き付けて装着すると、スライドドアを閉めた時に、位置が悪いと挟まれてしまう(苦笑)
そこで、傘を横向きにして掛けられるフックを選択する事で、決して広くはないラゲッジスペースを有効活用したのがブログ画像のとおりです☆

やはりクルマの形状が大きく変わると、それまで問題なく取り付けられたパーツも使い勝手が変わってしまいますね。
ただフック選びに関しては、カー用品店で販売されている高価なフックより、100均の製品の方がコストパフォーマンスに優れているのは明らか♪
フックやベルト自体が加飾されているなどのドレスアップ目的でなければ、これよりも5倍近く高い価格の樹脂フックは、今後も選択する事は無いでしょう。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2025/06/12 21:19:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

綺麗に曲がってる⁉︎
ぷらとさん

ポータブル アッシュトレイ 制作
bscc_limitedさん

農舎窓に日よけ取り付け
メガーヌ・DS3さん

New100均で!
J'sGRACEさん

フックをBOXの蓋に付けてみた
さとぴーーさん

壁掛けパネルのリニューアル😆
伯父貴さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「19周年セールお楽しみ中☆」
何シテル?   03/19 10:56
新車購入した黒いカローラ・フィールダー(黒フィル)と、届出済未使用車として中古購入したベージュのスペーシア(スペーG)を所有しています。 スペーシアは実用性を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 89
101112131415 16
1718 1920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ スペーシア スペーG (スズキ スペーシア)
前愛車モコの所有期間を終え、令和6年式の中古車(届出済未使用車)として購入した、3代目( ...
トヨタ カローラフィールダー 黒フィル (トヨタ カローラフィールダー)
発表当時、カローラとしては斬新な内外装が好印象で新車購入し、現在は車齢20年を超えた12 ...
日産 モコ モコロン (日産 モコ)
前愛車MRワゴンの所有期間を終えて、2代目(22系)モコを約8年ほど所有しました。 ...
スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
前愛車アルトが役目を終え、初代MRワゴンを約5年半ほど所有しました。 平成14年式の中古 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation