• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年07月06日

室内灯を交換しました

室内灯を交換しました スペーGを納車してから、2ヵ月が過ぎました。
この時期は蒸し暑さもあって、エアコンは大活躍…(汗)
ただ、ターボが付いてない軽自動車の排気量では、ゼロ発進や登坂走行は車重の重いスーパーハイトワゴンクラスでは加速の面で相当ツライだろうと思っていたものの、「R06D(エンジン)+WA04C(モーター)」は意外にトルクフルなのが驚き☆
前愛車がスズキの名機とも呼ばれた「K6A」エンジン搭載車ではあったけど、いわゆる回してパワーを稼ぐスクエアなエンジンだっただけに、スペーGのロングストロークエンジンとスーパーエネチャージの組み合わせは、穏やかさの中に粘り強さを感じさせる走りだったりする。
マイルドハイブリッドだから決してパワフルではないけど、明らかに前愛車より少ないアクセル量で済むのは確か…
低回転域でシッカリとトルクが発揮しているから走りやすいし、このエンジン(モーター)特性がドライバーにとっても疲れにくい。
まだオドメーターも2000km突破していないので、レッドゾーンまで回した事は無いものの、その一方でこれまでの経験上やはり「K6A」の方が低回転域であっても、エンジンサウンドは音域そのものがイイ♪
「R06D」は、濁ったような音質に聴こえるのは気のせいだろうか!?

さて、今回のブログネタは室内灯について書いてみましょう。
前愛車モコでは、フロントルームランプとラゲッジルームランプが搭載されていて、それぞれ白熱球からLED化させましたが、94系スペーシアにおいてはフロント・センター・ラゲッジと3箇所にルームランプが搭載されています。
しかしながら愛車は、ベーシックな「ハイブリッドG」グレードなのでラゲッジルームランプは装備されず、メクラカバーされているだけ…(苦笑)
もしかしたら前々愛車の21系MRワゴンのように、カバー裏にルームランプのカプラーが隠されているかもしれないので調べてみますが、もし配線が来ていれば見た感じ同形状だと思うので、そのまま保管しているMRワゴン用のランプユニットを流用できるかもしれませんね。
とりあえず、それは後回しにして納車後に実行したのが、前席天井のフロントと後席天井にあるセンターのルームランプからLED化してみました。
どちらも「T10×31」形のカプセル型のバルブかと思ったら、(ラゲッジルームランプも含め)センタールームランプは、ポジションランプやライセンスランプに使われる、一般的な「T10」形のウェッジ球が使われていました。
そこで保管品の中から選ばれたのは、黒フィルのポジションランプで使用していたPIAAのLEDウェッジ球を再デビュー☆
でもコレ、当時は再購入したモノだったりします(笑)
黒フィルを納車した後すぐに交換した最初の同製品は、自身の記憶では僅か2年で片側が不点灯になり、今回パーツレビューに載せたバルブを再購入したものの、やはり2年程度でタマ切れしてしまうほどの寿命の短さでした。
高輝度LEDを採用した初期の製品だったから、ヒートシンクがあっても長時間の点灯においては、耐久性が落ちてしまうのでしょう。
今回はルームランプとして再利用するので、一回の点灯時間を考えれば、それほど負担は掛からない(高温にならない)ハズ…!?
一方フロントのルームランプは、前愛車のラゲッジルームランプで使っていたカーメイト製の初期GIGAシリーズを引き継ぐ事にしました。
前愛車のフロントルームランプに装着していたPIAA製の10000ケルビンの製品は、確かに光量は多いものの色温度が高く、明るさ感が不足しているような感じだったので、色温度を下げた実用的な光量で継続してみます。
…とは言え、カーメイトのLEDが不点灯になったら、おそらく(PIAA製のLEDバルブを)再利用するでしょう。
もちろん、センタールームランプもタマ切れしたら、保管しているLEDウェッジ球を使うけどね♪

そう言えば、最近ヤック製のサングラスホルダーのチケットクリップを利用していて気が付いたけど、ちょっとカードを挟む力が新品時より落ちているような気がします。
挟み込んでも微妙にユルユルなので、そろそろ引退時かな~
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2025/07/06 07:57:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

純正のウエッジ電球戻し・・・(^_ ...
hiko333さん

ルームランプ、解決
しゅう@メルマック星さん

フィット 現行 マップランプ ルー ...
まーちゃん@E85からE89さん

ブレーキランプ交換
たく.さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「19周年セールお楽しみ中☆」
何シテル?   03/19 10:56
新車購入した黒いカローラ・フィールダー(黒フィル)と、届出済未使用車として中古購入したベージュのスペーシア(スペーG)を所有しています。 スペーシアは実用性を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ スペーシア スペーG (スズキ スペーシア)
前愛車モコの所有期間を終え、令和6年式の中古車(届出済未使用車)として購入した、3代目( ...
トヨタ カローラフィールダー 黒フィル (トヨタ カローラフィールダー)
発表当時、カローラとしては斬新な内外装が好印象で新車購入し、現在は車齢20年を超えた12 ...
日産 モコ モコロン (日産 モコ)
前愛車MRワゴンの所有期間を終えて、2代目(22系)モコを約8年ほど所有しました。 ...
スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
前愛車アルトが役目を終え、初代MRワゴンを約5年半ほど所有しました。 平成14年式の中古 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation