• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

新1の愛車 [スズキ MRワゴン]

整備手帳

作業日:2012年3月16日

第1回フロアマット交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ボンフォーム製の車種別専用フロアマットをオーダーすると、フロント側(1列目)にズレ防止のためのフックが付いてきます。
もちろん取り付けなくても構いませんが、安全のため装着する事にしました。
2
付属の取付説明書により、(21系MRワゴンの場合)簡単な加工で装着できます。
3
運転席側足元のミシン目部分をカッターで切り抜きます。
説明書のとおり、この穴の奥にはフックのピンを挿す四角い穴がありました。
4
説明書では、この穴にフックを差し込んでロックするようです。
5
付属のフックを差し込み、ロックする前の状態です。
6
フックが抜けないようにロックしました。
最後は、(フロント側の)フロアマットに開いている固定穴に入れてから敷きます。
7
フロント側(1列目)マットの装着状態です。
折り畳まれた状態で納品されるので、ややマットに癖が付いてますが、違和感なくスッキリと収まりました。
ちなみに、運転席側にはヒールパット(無料オプション)があります。
8
リア側(2列目)マットにはフックがありませんが、フロント同様にピッタリ装着できました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

夏タイヤ交換

難易度:

車検のお礼の無料点検とスズキの無料点検が重なった。

難易度:

エンジンオイル交換 [スズキ MRワゴン]

難易度:

GW・・・雨降る前に洗車

難易度:

ワイパーゴム交換(3本)

難易度:

1ヶ月ぶりの洗車

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2012年3月17日 0:50
フックまで付いて まるで純正品みたいですね。
コメントへの返答
2012年3月17日 11:59
本来、純正フロアマットを購入すると、Dラーで純正フックも取り付けるハズですが、初代オーナーさんは、そのまま敷いていたようです。
おそらく、しばらくした後でマットだけ購入した可能性もありますね。

プロフィール

「19周年セールお楽しみ中☆」
何シテル?   03/19 10:56
新車購入した黒いカローラ・フィールダー(黒フィル)と、中古車として購入したベージュのモコ(モコロン)を所有しています。 モコは実用性を高めるだけでなく、現在の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 モコ モコロン (日産 モコ)
前愛車MRワゴンの所有期間を終えて、2代目モコに買い替えました。 平成20年式の中古 ...
トヨタ カローラフィールダー 黒フィル (トヨタ カローラフィールダー)
発表当時、カローラとしては斬新な内外装が好印象で新車購入し、現在は車齢20年を超えた12 ...
スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
前愛車アルトが役目を終え、初代MRワゴンを約5年半ほど所有しました。 平成14年式の中古 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation