• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あとみっく.のブログ一覧

2016年09月24日 イイね!

EMK2016

毎年恒例、長野県軽井沢で開催されるEMK(Euro meeting in Karuizawa)に参加してきました。

時系列で書いてみます。


9月5日(月)~15日(木)
怒涛の11連勤、最後は何をやっているのかワカラナイ状態。
休日出勤で長野県遠征費稼ぎました(笑)


16日(金)
長野県遠征へ向けての準備。
ゴルフのメンテナンス、お土産購入、そしてGPSレーダーの更新作業を行いました。

が、

誤ってGPSレーダーの地図データを消去してしまい復旧できず、アナログレーダー化してしまいました。
頭が疲れているときに作業しちゃダメですね~

結局新しい地図データ購入しました。


17日(土)
AM5:00にアラームをセットしたのに起きたのがAM4:00、遠足前の小学生状態(笑)

秋田市で最終のお土産を調達し、長野に向けて出発!




ちなみに朝早く調達したお土産。
秋田県民にはおなじみ、たけや製パンのパン(笑)

埼玉県民のみん友、コロワンちゃんへのお土産です。
普段食べているパンがお土産でいいのかな?と考えながらチョイスしました。


約9時間をかけ長野県佐久市へ到着。

前泊組の3名で軽く宴会。



秋田県民・新潟県民・東京都民の3名が長野県でカンパーイ!


18日(日)
EMK当日、残念なことに朝から雨。
軽井沢は大雨警報が出てしまいました。

軽井沢に到着してもやっぱり雨、過去開催されたEMKで一番の雨だったそうです。

ということで写真がほとんどありません(笑)
(新しくデジイチのレンズ、導入したのに~)


そして、傘をさしても雨の勢いが凄すぎて、傘から雨漏りがするという現象に見舞われました。







EMK終了後、ポロ乗りさんと記念写真


ホテルに戻ってから毎年恒例の大宴会、これが楽しみで毎年行ってるようなものです(笑)

秋田・新潟・長野・埼玉・千葉・東京・神奈川・奈良に住んでいる年齢も仕事もバラバラな皆さんが長野県で飲むっ!、webの集まりの醍醐味ですね!!


19日(月)
時間が自由な有志で山梨県北杜市までランチを食べに行きました。
長野県のみん友、シンヤさんがいろいろ企画をしてくださいました。

一番遠いという理由だけで毎年おんぶにだっこでスミマセン。
来年以降も甘えたいと思っています(笑)


ちょっと早く到着したので・・・



八ヶ岳倶楽部でフルーツティーを頼んでみました。
こんなオシャレな飲み物、初めて飲んだかも(笑)


そして、行列が出来るというヴィラ・アフガンで



ベーコンエッグカレーを食す!
美味しゅうございました。


今回は新潟市に宿泊し、翌日秋田に戻るスケジュールにしました。


19日(火)
無事に自宅に到着。



今回頂いたお土産





たけや製パンのお返しに頂きました。
コロワンちゃん、ありがとう。
(逆に高くついたんではなかろうか??)




そして、EMK参加4回目にして初めて当たりました。


今年もたくさんの人と出会え、たくさん笑い、とても良い思い出ができました。
長野県遠征でお会いしたみなさん、ありがとうございました!


Posted at 2016/09/24 19:15:31 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月17日 イイね!

ウォッシャータンクキャップ交換してみた

最近ヤフーショッピングで購入したコレコレ、送料無料の他に購入に至ったもう一つ理由がありました。

それは購入したことで貰えるTポイント
(;^_^A

1,000ポイント以上貰えます。
このポイントで購入するものを決めてから上記2点を注文しました。


んで、購入したものがこちら






ウィンドウォッシャータンクのキャップです。

このキャップで¥2,420、送料¥510、
合計¥2,930-

普段なら絶対購入しません(笑)


ただ、エンジンルーム開けるとなんとなく違和感を感じていました。

それは・・・「色」







統一感が無いんですよね。

ということで、早速交換しちゃいましょう♪




引っ張れば簡単に外れます。




この向きが正解でした
(^_^;)




やっぱり統一感が出ました。
自己満足の一品です(笑)




9月5日(月)から9月15日(木)までの怒涛の11連勤を乗り越え、毎年楽しみにしている長野県軽井沢で開催されるEMK(今年は18日開催)へ行ってきます。

現地でお会いする皆さま、よろしくお願いします♪

Posted at 2016/09/17 04:57:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月10日 イイね!

右に習って付けてみた PartⅡ

前回のブログで紹介したフューエルキャップカバーと同じ位装着率の高い商品があります。

そちらがコレ
この商品もキザス株式会社の手掛ける商品です。

同じ会社のものだったので抱き合わせで送料無料につられて購入したワケです(笑)



さっそく取付しましょう。そうしましょう。




何点かのパーツに分かれてきます。




組み立て式なので説明書は必要です。




アクセルペダルの右側に国産車では見かけないフットレストがあります。
クルーズコントロールを使用したときに右足を置く場所です。
(私は左足ブレーキなので、ブレーキ踏んでるときにフットレストに右足が乗っかります)




えーと、取付説明書を読むとフットレスト上部のネジを外します・・・




ネジを外してカバーを取り外すとカバーにスポンジが付いていました。
吸音材かな・・・!?




カバーを外すと中はこの様になっています。

今まで乗った車はこんなところにカバーなんて付いていませんでした。

カバーが付いているってことはやっぱりゴルフって高級車なの??(笑)




取付作業なんて楽勝だと思っていたのですが、結構大変です。




途中、小道具も引っ張り出してきて本気で作業しちゃいました。
ナメてかかってました(笑)




はい、完成♪

足元が華やかになりました♪


以前、アクセルペダルカバーを取り付けたらフットレストよりアクセルペダルの方が高くなってしまい、フットレストに足を乗せていると間違ってアクセルを煽ってしまったときがありました。

フットレストカバーを取り付けたら高さの問題も解決できました。

ちょっと価格が張りましたが購入して良かったと思える一品です♪
Posted at 2016/09/10 23:03:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月03日 イイね!

右に習って付けてみた

ゴルフ乗りさんが付けている率が高い商品が2つあります。
たまには右に習えで2つ一緒に購入してみました。
(2つ一緒に購入すると送料無料に惹かれてしまいました)

そのうちの1つがコレ
キザス株式会社が手掛ける商品です。





こんな箱に入ってきました。




中身はこんなカンジ。




両面テープで貼るだけの商品ですが、丁寧?に説明書まで付いてきます。




コストカットのため、味も素っ気もないフューエルキャップ(笑)




両面テープを剥がして貼るだけの簡単作業。


普段は見えませんが、セルフスタンドでガソリンを自分で入れるときにニンマリします(笑)
売れてる訳解りました(笑)
Posted at 2016/09/03 23:18:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

あとみっく.です。 トヨタ カリーナ 三菱 ランサー(CD5A) 三菱 ランサーエボリューションⅥ(CP9A) VW クロスポロ(6R) VW ゴ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

    12 3
456789 10
111213141516 17
181920212223 24
252627282930 

リンク・クリップ

DIXCEL Premium パッド交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/20 11:04:06
[シトロエン ベルランゴ] アイドリングストップキャンセラー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/11 07:10:46
ETC取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/09 22:42:07

愛車一覧

プジョー リフター プジョー リフター
2025年2月2日、ゴルフ7からの乗り換えです。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
2015年6月14日納車、クロスポロからの乗り換えとなりました。 2025年2月2日、乗 ...
フォルクスワーゲン クロスポロ フォルクスワーゲン クロスポロ
平成27年6月14日、オーナーが私からヨメさんになりました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation