• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Schwarze Katzのブログ一覧

2025年11月02日 イイね!

Japan Mobility Show 2025 にキタ

Japan Mobility Show 2025 にキタ三連休二日目。
東京ビッグサイトに来た。
9:30過ぎに着いたが、一般入場待ちですごい人。

実は、自分が勤める会社(非自動車メーカー)もモビリティ事業やってるんで出展してて、なんと電気自動車を作ってみたとか前日に産業系ニュースサイトで知ってブッたまげた。
でもタダ券もらえなかった。ケチ…。

MAZDA VISION X-COUPE
マツダはやっぱり美しい。
MAZDA3をデカく平たくした未来の姿?


MAZDA VISION X-COMPACT
MAZDA2 未来形?
何気にサッシュレスドアなのがイイ。
ツルっとしたグリルとデイライトで表現するシグネチャーウイングが今後の基本形になるのかも。


LEXUS SPORTS CONCEPT


Joby S4 eVTOL
LEXUSブースにあった電動VTOL機。
ハリアーとかオスプレイとかVTOL大好きなので、予想外の展示にちょっと興奮。


HONDA Super-ONE PROTOTYPE


オマケ:我が社のクルマ
誰がデザインしたんだよ、これ…。


次期CX-5、ありましたが人が群がりすぎで近づけませんでした。物理ボタン大幅削減が批判されていますが、それはGoogleによる音声コマンド操作を大幅に取り入れたから、と自動車ジャーナリストのレビューでわかって「なるほどそうきたか!」と感心。きちんと説明されないと見た目ではわからない部分なのでマツダはもっとそこをアピールすべきですね。

展示車にソリッドグレー系のクルマが多い気がする。市販車でも増えているが、最初にこの色を思いついたのはどこのメーカーだろう? Audiのナルドグレー? 国産車ではMAZDA3/CX-30が先駆者だと思う。

トヨタ、ダイハツ、LEXUSがある南展示棟が遠すぎ。疲れた…。
Posted at 2025/11/02 11:12:41 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年11月01日 イイね!

三連休初日の早朝ドライブ

三連休初日の早朝ドライブ6:15。
今日の早朝ドライブは羽田空港へ。
用事? 朝マック食べに来ただけ(それかよ)。

晴れてJAL機の向こうに富士山も見えて、気持ちいい朝。

第2ターミナル地下のマック。
第1ターミナル地下のマックは席がない店舗なので。


羽田P2駐車場。

Posted at 2025/11/01 07:05:41 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年10月14日 イイね!

ETCGOと逗葉新道

ETCGOと逗葉新道ETCGOってあまり知られていない気がします。私も逗葉新道を初めて通るまで知りませんでした。

逗葉新道はこの辺です(青線)。
神奈川県・三浦半島の逗子・葉山から、半島を縦断する山をトンネルで抜けて横浜横須賀道路(有料)に接続しています。大した距離もなく、料金は100円。


先日、逗子から横須賀に抜けて、湘南マツダ横須賀店にMAZDA3 20S Black Selection 6MTの試乗に行きました(6MT試乗車配備は全国でも数カ所のみ)。その試乗が決め手になりMAZDA3への乗り換えを決断したのですが、それはさておき。

横須賀に行く途中で初めて逗葉新道を通ったのですが、ETCと書いてあったのでそのまま通ろうとしたら、「必ず一旦停止」と書いてある。で止まったらETCが反応しない。
仕方ないのでまごつきながらお財布を出し、料金100円を現金で払って通りました。
(キャッシュレス大好きおじさんなので、あまり現金持ち歩いてない)

で、あれは何だ? と後で調べたら普通のETCではなくETCGOだったわけです。でも、有料道路では全国で3カ所しかないので知らなくて当たり前です。しかも、普段使っていたEPOSのETCカードは非対応でした。ETCGOで支払いができる有料駐車場もあるようですが、これも数が少ないです。運営はコインパーキングの運営や料金支払機を作っているアマノと首都高速道路だそうです。

県内なのでまた通ることもあるだろうし、やっぱりお支払いはスマートにしたい。対応しているカード会社のうちENEOSカード(トヨタファイナンス)を持っていたので、ENEOSのETCカードを新しく作り、今後ETCはこれを使うことにしました。ETCマイレージサービスに登録しているカードもENEOS ETCカードの番号に変更しました。

似たようなサービスにETCXがあります。

こちらは事前の会員登録が必要で、使える場所として箱根ターンパイク、伊豆中央道、修善寺道路、熱海ビーチラインなど比較的ウチから近い有料道路が多いので、こちらも会員登録しておきました。登録にはクレカのカード番号とそれに紐付くETCカード番号が必要です。
こちらの運営はETCソリューションズとNEXCO中日本です。
色々利権絡みなのか分かりませんが、どれかに統一してほしい…。

で、ETCXはETCGOより多くのクレジットカードに対応しているのですが、またしてもEPOSは非対応だそうです。EPOSイケてない…。
Posted at 2025/10/14 09:13:52 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年10月13日 イイね!

夜明けの富士山

夜明けの富士山休日の朝5:47。
夜明けの平塚・湘南平高麗山公園。

薄曇りですが富士山見えました。
いつ見ても美しい山。
Posted at 2025/10/13 06:02:12 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年10月05日 イイね!

大黒PAへ

大黒PAへ朝の大黒PAにやってきました。
MAZDA3が納車されて初めての大黒PAです。

週末の深夜、毎週大黒PAは大型車以外は閉鎖されて入れませんが、明け方には開放されて早朝からカスタムされたクルマが増えていきます。ドライバーを見ていると、結構昭和の車好きって感じの中高年の方が多いです。自分もですが、歳取ると朝が早いのはみんな一緒なのかも。
家族で来て自分のクルマの駐車スペースの前にテーブルとイスを広げてる人がいるのはちょっとびっくりしました。ここ河原?キャンプ場?

今日は首都高ドライブ以外に、自分のMAZDA3の高速での乗り味確認、いろんなジャンル(J-POP、EDM、メタルからジャズ、クラシックまで聴くので)の音楽で両立できるBOSEの音質調整の試行錯誤が目的です。エンジンかけっぱなしでやりたい作業は団地の駐車場では憚られるので。

帰りは横浜横須賀道路経由で逗子のほうに回り道して湘南の海を眺めながら、いつも通り地元の朝マックに突入しました。

最近娘たちから「お父さん楽しそうね」とよく言われます。そりゃそうでしょ。気に入った新しいクルマが来たらそりゃもちろんアガるでしょ。
Posted at 2025/10/05 08:07:47 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「Japan Mobility Show 2025 にキタ http://cvw.jp/b/1465246/48743014/
何シテル?   11/02 11:12
ぽこぽこ69改め、Schwarze Katz(シュヴァルツェ・カッツ)です。 50代の中古品大好きオジサンです。 時間がかかったり面倒なのは苦手なので、基本...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

NDロードスター用マッドフラップ DIY改 取付け@MAZDA3FB  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/03 08:37:08
気になるピラーをブラックアウト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/31 09:19:05
グリルエンブレム取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/30 18:02:35

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド
中古購入(2025/08/26契約、9/27納車)。 2023年4月商品改良モデル。 初 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
2021/09/04納車。 2020年11月初度登録の元ディーラー試乗車を中古で購入。 ...
スズキ ハスラー マイハスラー (スズキ ハスラー)
ekワゴンを手放し、またしてもクルマ無し生活を1年ほどしていましたが、再度購入。ベリーサ ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
クルマのない生活を決断して車検直前でベリーサを手放したものの、今までヴィオラをやっていた ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation