• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Schwarze Katzのブログ一覧

2021年09月03日 イイね!

納車前日

納車前日納車前日。

装着を待つ用品・パーツもろもろ。

注文してまだ届いていないものもありますが、みんカラJG3乗りの皆さんの中には、見覚えがあって何着けようとしてるか分かる方も多いんじゃないでしょうか。

今までは、クルマが来てからパーツを色々買い足していましたが、今回は妄想が膨らみすぎて、納車前にせっせと調達してしまいましたw
これもひとえに、みんカラの皆様の人柱・経験のおかげです! 積極的に皆さんのマネをさせていただいてます。
しばらくはパーツレビュー、整備手帳のネタに事欠かない日々になるかと・・・。

しかし、納車なのに首都圏の明日の天気は雨の予報。
しかも、陸送で到着する時間帯は夕方。

それでも、15年ぶりのMT車なので、楽しみです。。。

余談。
ハスラーから外したCEPワンタッチウインカーキットをメルカリで売却したら、購入した方にぽこぽこ69ってバレちゃいましたw
みんカラで繋がる人の縁ってやつですね。
Posted at 2021/09/03 18:47:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2021年08月12日 イイね!

乗り換え決定(初代ハスラー⇒2代目N-ONE)

乗り換え決定(初代ハスラー⇒2代目N-ONE)考えに考えて決断しました。

次をN-ONEにすることは決めていました。
それはハスラーの2年後、または4年後の車検直前の予定でしたが、頭金を貯金するなら乗りたいクルマに早めに乗り換えて、働きながら返せばいっか~、という気持ちになったので、12万km超えのハスラーはまだまだ元気ですが次のクルマを決めました。

半導体不足で入手困難な純正8インチナビ装備車にこだわり、元ディーラー試乗車の中古を購入。ゆえに色は選べず試乗車にありがちな黄色い子になりました。ま、オレンジよりはいいかな(本当はブリティッシュグリーンがよかった)。
納車は8月下旬。
三重県のホンダディーラーから陸送されてきます。

マイページのバナー画像をN-ONEに替え、タイトルを変え、愛車紹介も更新しました。

納車が楽しみです。。。
Posted at 2021/08/12 10:46:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2021年02月22日 イイね!

新型ハスラー試乗

新型ハスラー試乗車検済のマイハスラーを受け取りに行ったついでに、新型ハスラー・ハイブリッドXを試乗しました。

旧型から乗り味がガラッと変わって、大人の落ち着きが出ましたね。カーブや段差でぐらんぐらん揺れることもないし、旧型では路面の凹凸をガツンと拾っていたのが、いなしがマイルドになりました。これならショック交換も不要だし、誰にでもオススメできます。室内もさらに静かになり、剛性も上がったと思います。
それと、うちのハスラーはアイドリングストップをキャンセルしていますが、新型は停止とISGによる再始動の制御が本当に自然になり、これならアイドリングストップ使ってもいいな、と思わせる出来です。

最近の軽はモデルチェンジで本当に物凄く進化するので、感心するばかりです。

ただ、デザインは今乗っている旧型の方が好みのなので、使い勝手がいいのは良く分かっていますが次をコレにしようと思えないのが残念。
Posted at 2021/02/22 09:11:03 | コメント(0) | クルマレビュー
2021年02月14日 イイね!

広くて乗りやすく使い勝手のよい普通のファミリーカー

広くて乗りやすく使い勝手のよい普通のファミリーカーハスラーの車検中の代車としてディーラーさんからお借りしました。
乗り心地は可もなく不可もない普通のファミリーカーです。段差でガツンとくるあたりはハスラーと共通していて、足回りにお金かかってない印象です。軽よりは車幅が広く安定していますが車高も高いので、キビキビというよりゆったりのんびり走るのが合っていますね。
荷室、シートアレンジの使い勝手はスズキ車らしく良くできていて、リアシートの足元がとても広いです。

ハスラーに見慣れているせいか、ガレージに停まっていると無駄に大きく感じ、「ウチはここまで大きいクルマはいらないね」ということで、次も軽(新型N-ONEの予定)で検討するのはほぼ確実になりました。
Posted at 2021/02/14 14:23:01 | コメント(0) | クルマレビュー
2021年02月11日 イイね!

初代N-ONE モデューロX試乗

初代N-ONE モデューロX試乗またも初代N-ONEの試乗に出かけました。目的はモデューロXの足回り確認。市街地の荒れた路面と、幹線道路の60km/h以下で乗り味を確認しました。
以前試乗したRSやプレミアムツアラー・ローダウンが凹凸を踏むとピョコピョコしていたのに対し、モデューロXではそういうことはなく、サスへの入力が大きい峠や高速で本領を発揮しそうだということは感じました。

足の動きの良さ、収束の良さははっきり感じられるものの、街乗りの速度域ではやはり固めの乗り味で、特に後部座席のウチの娘たちは「なんか揺すられる」という感想で、スポーティな乗り味が好きな方、ハイペースで走る際の乗り味で選ぶ方は気に入ると思いますが、コンフォートというのとは違うと感じました。

コンフォート面を求めるなら、やはりGローダウンの足回りを使う(移植?)のが良さそう、という結論にはなりました。

ちなみに、モデューロXの工場装着サスと、ディーラーオプションのモデューロ・スポーツサスペンションキットは、リアショックの太さが違う等、別物です。
グレードやタイヤサイズ毎に足回りの仕様を細かく変えてくるホンダは、良く言えば芸が細かいですが、開発含めたコストダウンは考えていないのかな?とも思ってしまいます。
Posted at 2021/02/11 18:21:23 | コメント(0) | クルマレビュー

プロフィール

「ETCGOと逗葉新道 http://cvw.jp/b/1465246/48711125/
何シテル?   10/14 09:13
ぽこぽこ69改め、Schwarze Katz(シュヴァルツェ・カッツ)です。 50代の中古品大好きオジサンです。 時間がかかったり面倒なのは苦手なので、基本...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12 13 1415161718
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

SEIWA WA59 コンパクトキャッチクリップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/12 17:33:11
ETC2.0 ナビ連動 CX-30 マツコネ連動 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/06 17:15:25
[マツダ MAZDA3 ファストバック] ETC2.0取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/06 14:49:38

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド
中古で購入(2025/08/26契約、9/27納車)。 2023年4月改良モデル。初度登 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
2021/09/04納車。 2020年11月初度登録の元ディーラー試乗車を中古で購入。 ...
スズキ ハスラー マイハスラー (スズキ ハスラー)
ekワゴンを手放し、またしてもクルマ無し生活を1年ほどしていましたが、再度購入。ベリーサ ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
クルマのない生活を決断して車検直前でベリーサを手放したものの、今までヴィオラをやっていた ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation