• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hidekinboyの愛車 [ダイハツ MAX]

整備手帳

作業日:2014年5月26日

ボンネットダクト自作(FRP)③

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
さていよいよ一番の難関の整形です!!ここで手を抜くと出来映えにひびきます。焦りは禁物です( ̄□ ̄;)!!
と言うことで。あーっ!!焦って写真を撮るのを忘れていました!!スミマセン(; ̄ー ̄A
2
まず出来上がったダクトの表面をペーパーで荒らしておきます。その後ポリパテを盛り、乾燥したら削ります。これのみ!!納得行くまでこれを繰り返します。嫌になるほど繰り返します。自分には才能がないんじゃないかと思うくらい繰り返します。パテに八つ当たりしたくなるくらい繰り返します。汎用ダクトを注文しようかなと思うくらい…。できたー\(ToT)/でも写真はありません(; ̄ー ̄A
3
ボンネットダクト自作(FRP)③
整形ができたら今度は薄付けパテでピンホールを埋めて行きます。埋めては削り埋めては削り!!納得行くまでこれを繰り返します。嫌になるほど…もうええか(^^;
納得したら、今度はプラサフで下地を整えます。プラサフを吹くことで見えなかった削り跡やピンホールが浮き出て来ます。これもまた吹いては削り、吹いては削りです!整形開始からかれこれ5日間ぐらい経過し整形完了です!ヽ(*´∀`*)ノ
4
ボンネットダクト自作(FRP)③
最終工程の塗装に突入です!シリコンオフで油分を取り除き、ほこりも除去します。薄く色を乗せ乾かします。これを3回ぐらい繰り返し、次はクリアを乗せ乾かします。これも3回ぐらい繰り返します。クリアは塗ったところがわかりづらいので、塗り残しに注意しましょう。乾いたら800番のペーパーで軽く磨き更に1000番、2000番と磨いて行きます。最後にコンパウンドで仕上げて完成でーす\(^o^)/
5
ボンネットダクト自作(FRP)③
製作開始から約10日で完成!材料費約10000円!結構な出費と労力です(ToT) これを考えるとやはり業者さんはすごい!!頭が上がりませんm(__)m
上手な方ならもっと早くて安く作れるかも知れませんので、是非挑戦してみてくださーい(^^)v
6
ボンネットダクト自作(FRP)③
あっ!言い忘れてました。ダクトの位置がラジエータより前になってしまい、肝心の熱が抜けていないのは内緒です…(; ̄ー ̄A

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

テールランプ 防水加工

難易度:

10回目の車検後の18ヶ月点検(2024年6月)!

難易度:

シフトノブのネジ修正。

難易度:

シフトが固いとかゴニョゴニョ言っていても始まらないので。

難易度:

FCR062投入

難易度:

アイドルアップ レジスタ作成してみた

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[パーツ] #アルトワークス 追加メーター取り付け台カバー http://minkara.carview.co.jp/userid/1465364/car/2180164/8288715/parts.aspx
何シテル?   02/26 18:45
hidekinboyです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

MDF リムストライプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/21 09:03:31

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
まだ慣らしなので全開してませんが面白いです。ワクワクします。MTサイコー!! 追記 慣 ...
ダイハツ MAX ダイハツ MAX
はじめまして、hidekinboyです。MAXを買って約10年経ちますが、全く飽きる気配 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation