• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

noa1209のブログ一覧

2008年08月13日 イイね!

リトラクタブルライトが使われなくなった理由は?

リトラクタブルライトが使われなくなった理由は?ある雑誌に
「リトラクタブルライトが使われなくなった理由は?」
というウンチクについて書かれていたのですが、
その理由は「万が一歩行者と接触接触した際の身体へのダメージとライト点灯時に空力抵抗が悪化することが主な理由」とありました。
おおいな疑問です。

リトラクタブルライトはアメリカの基準でヘッドライトの光軸高さが決められて
ヨーロッパ車が主要マーケットのアメリカに売るためには
その基準に併せるしかありませんでした。

スタイルを優先させる「スーパーカー」は昼間のスタイルと
夜のスタイルを変える事で規制への適応と
そのプレミアム性を高めたと聞いています。

ランボルギーニ・ミウラは良い意味でこの規制に対応し、
その名声を高めました。
光軸高さへの規制は米側が安全性への基準は
”高さ”にあると定義づけてました。

では何故それが無くなったかと言うと、
アメリカの基準がヘッドランプの大きさ
(かつてはアメリカのヘッドランプの大きさは規格で統一されていました)
を欧州からの要請で外したのと同時に高さの基準も緩く変更した為に
ヘッドライトの高さに関してデザイン上の規制が無くなり
「リトラクタブルライトが使われなくなった」
と見聞きしています。

昔読んだアメリカ系の自動車雑誌に書いてありましたよ。

「プレミア」に関しても部品点数増加によるコスト高、
光軸移動による位置ズレもありメーカー側も消極的になったと。

スーパーカー世代の私はこの記事(~空気抵抗が)に関して疑問でなりません。
メジャーな雑誌に「それが本当」と書いてあるとすぐに納得してしまいそうですが、
自称車好きの私は「そうかぁ?」と疑問をもってなりません。

「空力抵抗が悪くなる」何て事をデザイナーが
わからない筈ないじゃないですか。
素人でもそう思えると思いますがねぇ。
Posted at 2008/08/13 21:42:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 出来事 | 日記
2008年08月09日 イイね!

拇ネイル

拇ネイル奥さんの趣味でこの拇だけZEBRA柄です。
現在ネイル修行中。
流石に手は勘弁してもらい、右足のみ。
草履だとはっきり見えてしまいますね。

細かな柄やらデコやらいろいろあるそうです。
奥が深い。。。
Posted at 2008/08/11 13:34:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 出来事 | 日記
2008年06月21日 イイね!

ガリガリ君リッチって

ガリガリ君リッチってとある用事で名古屋に行きました。

名古屋駅を一歩外に出たら何故か人だかり。
みんなアイスを食べているじゃありませんか?
いったい何の集団か?
と思ったら、
「ガリガリ君リッチチョコチョコ夏のチョコ」
を配っていて、私ももご相伴に預かりました。
今日の様蒸し暑い日はチョコと氷の粒が小気味良かったですよ。

こういったプロモーションみたいのは初めてでした。
町中では頻繁にあるモンなんでしょうか?
田舎者の私は人混みが苦手で余程のことがない限りこう云った処には出て来ない訳で。。。
たまには出るモンですね。
Posted at 2008/06/21 23:23:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 出来事 | 日記
2008年05月18日 イイね!

初もんじゃ・・・

初もんじゃ・・・今日の昼は初めてもんじゃ焼きを食べに行きました。
たまたま奥様と娘が「モンジャ食べたい」と言う事で。
自分はどうでも良かったんですが。
いざ、食べた感想は・・・
まずくはなかったです。
又食べたいかというと・・・?
食べる気はないです。
慣れ親しんではいないのと、見た目が・・・
まあ、こんなもんですか。
Posted at 2008/05/18 18:18:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 出来事 | 日記
2008年05月04日 イイね!

フロントグラス補修

フロントグラス補修連休を利用してフロントグラスを補修しました。

手順というか説明書を熟読しなかったので少々失敗してしまいました。
紫外線硬化樹脂は日の当たる所で作業を行うモンじゃありません。
蛍光灯の下も駄目だそうです。
穴は見えなくなったものの、ヒビはよく見るとしっかり見えます。
2~3cm程見えるでしょうか。
今度点検の時にやっぱりモータースに見せましょう。

又補修する機会があったら今度は失敗しないように補修したいですね。
Posted at 2008/05/04 20:19:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 出来事 | 日記

プロフィール

「外の雷を気にしながら明日の支度」
何シテル?   08/19 01:01
いじるのはあんまり得意じゃない車好き 写真はペットの ”マロン” です。 2009年10月23日に永眠しました。 もう触れ合う事は出来ませんが ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ フリード+ ホンダ フリード+
18年12月末にステップワゴンからチェンジ 新車は僅かに手が出せず、約2年オチ 3台 ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
5年オチのステップワゴン。 まだまだノーマル。 せめてアルミだけでも。。。 (12年 ...
ホンダ CR-V ホンダ CR-V
結構昔から箱車が好きです。(隼人ピーターソンが乗ってたあの車の頃からって年がわかるか?) ...
トヨタ タウンエースノア トヨタ タウンエースノア
出来れば乗り続けたい車でした。 ディーゼル規制地域で車検がもうとれない、いずれ近いうちに ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation