• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

koutakeのブログ一覧

2017年02月12日 イイね!

安物はダメね…(ー ー;)

年末R1のオイルキャッチタンクの清掃をしてから、
かれこれ2ヶ月。



そろそろまた掃除かなぁ〜( ´θ`)ノ
と、タンクを外してみたら…



Σ(゚д゚lll)







液漏れおこしてる…(ー ー;)




パッキンがやられてる。
ネットで安かったからなぁ(^^;

やっぱりちゃんとしたのを買わなきゃダメね(笑)



で、ちゃんとしたのを探してみると…
最低1万以上はするね〜Σ(-᷅_-᷄๑)



どうせ高いカネ払うならと、ブローバイガスを直接オイルパンに戻せて、タンクの掃除が不要になるというプローバのオイルセパレータを探してみると…





生産終了しているΣ(゚д゚lll)
(はよ買っとけばよかった…)



しょうがないので某オークションで探してみると、一点だけ出てた♪(´ε` )

迷わず入札!





ところが、終了間近になるとドンドン値上り(゚д゚lll)
定価越してるじゃん(~_~;)


無理無理、バカバカしい…
諦めました(笑)





で、数日間どのタンクを買うか悩んでいたら…

某オークションからメール(・・?)







「あなたが落札しました。繰り上げ落札しますか?」


どうやら2人ほどキャンセルしたらしい(^◇^;)

迷わず落札(笑)





さっそく取付け

[Before]


ホースの汚れもスゴイから新品に取り替え。



[after]





よし。これで定期清掃不要!
どんな感じか様子見てみましょう

あまりケチケチしたらダメですね〜(>_<)

Posted at 2017/02/12 18:23:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年01月22日 イイね!

エルのTV-KIT取付け

エルのTV-KIT取付け私が運転する時は、基本的に音楽しか聞きません。

ただ、子供達は退屈するので、長距離を走る時は後席でDVDが見れる様にメーカーOPの5.1chのBOSEを付けていました。

去年から息子達のサッカーの試合で、チームの子供達を乗せてフル乗車で車出しする機会が増えてきました。
会場までの間DVDを見せることが多いのですが、助手席にいる我が息子は見る事が出来ない…(ー ー;)


「みんなは観れるのに自分は見れない…(`ヘ´)」となかなかのクレーム…(^◇^;)

でも、TV観れる様にするやつって高いんだよね〜(>_<) ちゃんとしたやつだと2万はする…

なので「我慢、我慢」と息子を言い聞かせていました。





ところが、先日ぷらっとセコ◯ン市場に寄ってみた時…

見つけてしまった…

定価19,800円のデータシステムのTV-KITⅡが税込5,000円以下で売ってる∑(゚Д゚)

でも流石に都合良くエル対応用てないよね〜

と思っていたら…

あった!Σ(゚д゚lll)



買ってしまった(笑)







でもこれって切替スイッチが安っぽ〜い(>_<)





かといって、エーモンの純正タイプのスイッチだと光らないし…
どうしようかと、データシステムのHPを見ていたら、『ビルトIN TV-KIT』てのが出てて、
“純正風スイッチでジャストフィット!!”て書かれてる。
しかもスイッチユニットだけ別に買うことが出来るみたい。
でも定価4,298円…高い…

アマ○ンをのぞいてみると、割引されてて、2,682円!!
ほんと、ネットって便利(笑)








さっそく注文!!

いいんじゃない…
と、喜んだのも束の間…







カプラー形状が違う…(汗)


【同梱スイッチ】4p





【ビルトinスイッチ】3p


で、LED用の線が1本出ている。







でも、買ってしまったものはしょうがない。






どうせ、同じメーカーのスイッチだから基本線色の使い方は一緒だろうと、
ぶった切って、以前買って余っていたエーモンの接続コネクターを使って接続。



これって便利なんですよね~。
被服も剥かずにプライヤーではさむだけ。写真みたいに連結もできる。

本当なら4pのカプラー買ってくればスッキリするんだけど面倒くさいから有り物で…。




付けてみたところ問題なく使用できました。(ON時もLED点灯)


*マネされる方は自己責任でお願いします(笑)


これで息子からのクレームは出ないでしょう。

Posted at 2017/01/23 17:29:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年01月15日 イイね!

新年初整備

新年初整備寒いですね〜(>_<)
今朝は福岡でも雪が薄っすら積もりました。


さて、今年初ブログです。
明けましておめでとうございます(汗)

何かとバタバタしていてみんカラ放置状態が続いていますが、なんとか生存しています(^^;)

年末恒例のエルのマリノアオフにもちゃんと参加していますよ(笑)






さて今日は、年末にやろうと思っていてやれなかった事…



エルのエアフィルターの掃除です。
K&Nの湿式のフィルターなので洗浄して、
オイルを塗布してあげないといけません。
二年近く放置してました…(ー ー;)

その割にはそんなに汚れてないか?
走行距離が少ないから?
去年の車検の時にディーラーが簡単に掃除してくれたのかな(^^;)?




日曜で久々に息子達のサッカーもなく、晴れてきたので重い腰を上げて、以前買っていたメンテナンスキットを探し出して


洗浄液をスプレーして



15分位放置して
洗浄!!



自然乾燥でよく乾かしたら


オイルを満遍なくふりかけて、フィルター元に戻して終了♪

これでやっとエルも新年迎えたって感じ(笑)


午前中に作業を終わらせて、
午後からはスバルでR1の12ヶ月点検。
(写真を撮り忘れた…)

とりあえずエンジンオイルは交換。

ポジションが片方不点灯と書かれている…(ー ー;)
それ以外は問題なし。
イイね〜(*´∇`*)
12年目も頑張っていきましょう♪( ´▽`)



相変わらず進化もなくマイペースでいきますが、みなさん今年も宜しくお願い致します!


Posted at 2017/01/15 19:52:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月16日 イイね!

エル5年目の車検

日曜日に車検出してきました~♪





とりあえずいつものDで見積り…(^_^;)

ホイール(ハミタイ?)・車高の他に、
ヴァレンティのドアミラーウインカーもNGと云いだしたので、オレンジのウインカーを光らせているんじゃなくて、別光源なのに、なぜダメなのか法規上何処に引っかかるのかちゃんと教えてと宿題を出しました。
ドアミラーウインカーはラインバーと、ウェルカムライトの配線があるので、出来るだけ外したくない…。


数日後「回答しますので営業所によってもらえますか?」と連絡が入ったので仕事帰りにDによりました。


*以下、「」はD


「ポジションランプは白色で4箇所までと書かれているのでダメです」

ん?(ー ー;)
4箇所?ポジションとドアミラー両側で4箇所じゃないの?

「koutakeさんのはラインバーが片側に2本入っているから合計6箇所になります( ̄ー ̄)」



ほ~
そうきたか…(ー ー;)

でも、ポジションじゃないよこれ

「でも、ポジション連動でしょ?」

それじゃあオプションのフォグランプのリングはどうなるの?あれポジション連動だよ、あとインパルのエンブレムイルミネーションも…

「えっ!あ~…それはその他の灯火類です」

じゃあ、ドアミラーもそれでいいんじゃない?

「……。もう1度調べてみます。また連絡します」








で、数日後…




「その他の灯火類であれば大丈夫なようです。
ただ、法規上300カンデラ以下の明るさと書かれているので、うちの工場では測定できないから、陸運局で測定してもらって、問題なければ検査員の名前を教えてください。

そこまでやってもらったら入庫OKです」




おいおい…(ー ー;)

300カンデラってロウソク300個分の明るさってことでしょ?

ポジションのLEDより暗いんだけど、大丈夫でしょ?



「すみません。グレー案件なのでだめです」


…了解、検討する。



と云ってその日は帰りました。



やはり、うちのDは厳しいですね(笑)







九州メンバーに相談すると、みなさんヴァレのドアミラーウインカーはどこもスイッチ切っておけば問題ないみたいなのですが…。

今回はあきらめて、D以外で出すか…とカミさんに話したら、

保証延長が出来ないからダメ!!

と、即答されました(T_T)






仕方ないので、九州幹事長のひらちゃんに、

『ひらちゃんのDって確か融通が利くって云ってたですよね~?紹介してくれますか?』

って、LINEいれたら、

『いいよ~』って返事が返ってきた!(^^)!




さっそく、次の日曜にひらちゃんに同行してもらってプリンス店へ。


営業の方を紹介され、車預けて。
待っている間にひらちゃんと私は新型セレナライダーを見学♪




しばらくして、営業の方が戻ってきて、

「まず、車高は8.5だから少し上げてください」



了解。そのつもりです。



「それから、Fタイヤが微妙ですので…」



(ほら、きた)







「…モールでも貼って入庫してください」



えっ!?モールでいいんですかΣ(゚д゚lll)??



「いいですよ~。ドアミラーウインカーも問題ないです」



お~(゜o゜)



「ただ、リアのロアテールは角度や日光の当たり具合で少し暗いかもってことなので戻してください。 純正残ってますか?」



あっ、あります戻します。すぐ戻します!!

それだけですか?




「それだけです」



ほ~。Dによって違うんですね~(´ε`;)





というわけで、いつものタ○ヤ館で車高上げ!!



モール貼って、指3本(泣)





1泊2日で問題なく帰ってきました♪



ひらちゃん、相談に乗ってくれたみなさん。無事に車検終わりました。
ありがとうございました。<(_ _)>

Posted at 2016/09/16 21:20:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月09日 イイね!

祝・みんカラ歴11年!

祝・みんカラ歴11年!8月9日でみんカラを始めて11年が経ちます!

昨年10周年でインパル顔・ニスモエアロにしてから、特に大きな弄りもなく落ち着いてます。

最近の休日は、息子達のサッカーでなかなか弄りの時間もなく、エルグランドは毎週送迎車となってきました。

エルは来月5年目の車検です。

ブレーキ等消耗パーツを交換していかないといけないので、暫くは現状維持の状態が続くでしょうね〜(^_^;)

R1も維持の費用がかかりだしました…
10年越すとそれなりに何処か悪くなりますね(笑)

まあ、12年目はのんびりやっていこうかと思います。

これからも、よろしくお願いします!










Posted at 2016/08/09 12:24:49 | コメント(6) | トラックバック(0)

プロフィール

「なんかついた…」
何シテル?   08/02 14:45
福岡の田舎で純正然を心がけて乗っています…。 E52 ELGRAND OWNER'Sの三代目九州幹事長をしております。 よろしくお願いします。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

車検準備④ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/12 11:47:08
14年目12ヶ月点検とナビ更新とエアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/23 11:28:12
カーナビ取付(純正ナビ移植) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/20 00:47:17

愛車一覧

日産 エルグランド 日産 エルグランド
30ハリアーから乗りかえました。 若くないので・・・純正然を心がけて乗ります。 ◇2. ...
スバル R1 スバル R1
まさかのR1R⇨R1Sに乗り替え 最終特別仕様車 S Premium Black Li ...
レクサス CT レクサス CT
ゼロクラから乗り替えです。初のハイブリッドで戸惑っています… 今度こそ何もしない…つも ...
トヨタ クラウンロイヤル トヨタ クラウンロイヤル
同居の義父の車。 200系に切り替るときに、180ロイヤル特別仕様車を値引きいっぱいで買 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation