• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

koutakeの愛車 [スバル R1]

整備手帳

作業日:2023年10月14日

マフラー音量対策【吸音材・シンサレート敷き】

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
マフラー音量対策でサウンドインシュレーションシールドを貼ってみましたが、微妙だったので吸音材のシンサレートを追加で敷き詰めてみました
2
とりあえず、13mmのシンサレートを二枚重ねでスペアタイヤの上に被せてみたけど、タイヤの下に敷いたがいいのかな??
しばらくこれで試しに乗ってみて、時間がある時に入れ替えてみようと思う
3
リアシートの下にも敷いてみます。
シアシートの座面は四箇所のツメで引っかかっているだけです。
先に手前二箇所の所を探りながら、シートを上に持ち上げて外して、ラゲッジ方向に押し当てながら背もたれ側のツメを外します
4
こっちも二枚重ね。結局13mm×2だね
シンサレートは裏表があるので間違えないように。モフモフした方を音のなる方に敷く
5
余った分をフロント側に敷いてみようかと思ったけど、中途半端だったからリアタイヤハウスの両側に詰めてみた。

今回は二つ購入してこの量です
6
まあ、何もしないよりはマシになったかなって感じ(笑)

商品の説明
<シンサレート>吸音・断熱材は、メルトブローン法によりつくられた繊維径約2μmのポリプロピレンマイクロファイバーと繊維径約25μmのポリエステル短繊維とを特別な製法で一体化した不織布です。
非常に軽量でありながら嵩高さを併せ持っており、吸音材としてのみならず断熱材としても優れた性能を発揮します。
使用時は、シンサレートのロゴが無い面(つるつるした面)を外側に、裏面の表面加工を行っていない面を音源側になる様に施工してください。ロゴがある面は若干反射音が出る為、吸音性能が落ちます。
施工の際は、なるべく空気を含ませる様にご利用ください。空気の層が多い程、吸音性能は向上します。
デッドニング(デットニング)用防音材(遮音・吸音)
遮音性能:-6dB 吸音性能:-14dB ※ 社内テストによる

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

190,000キロ超え

難易度:

水漏れ対策

難易度: ★★

中期テールに変更

難易度: ★★

エンジンオイル&エレメント交換

難易度:

マフラー仕様変更

難易度:

テイン車高調修理その2 ( ̄∇ ̄)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「2005年1月発売初期型と最終2010年1月プレミアムブラックリミテッドのS」
何シテル?   04/08 20:08
福岡の田舎で純正然を心がけて乗っています…。 E52 ELGRAND OWNER'Sの三代目九州幹事長をしております。 よろしくお願いします。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Z34方押しキャリパー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/09 13:21:51
不明 ブレーキキャリパープレート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/31 07:57:41
関西工作部 iPad&スマホスタンド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/29 16:31:00

愛車一覧

日産 エルグランド 日産 エルグランド
30ハリアーから乗りかえました。 若くないので・・・純正然を心がけて乗ります。 ◇2. ...
スバル R1 スバル R1
まさかのR1R⇨R1Sに乗り替え 最終特別仕様車 S Premium Black Li ...
レクサス CT レクサス CT
ゼロクラから乗り替えです。初のハイブリッドで戸惑っています… 今度こそ何もしない…つも ...
トヨタ クラウンロイヤル トヨタ クラウンロイヤル
同居の義父の車。 200系に切り替るときに、180ロイヤル特別仕様車を値引きいっぱいで買 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation