• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ecchのブログ一覧

2021年12月28日 イイね!

超ダックテール

超ダックテール新型エアロです。






自然に優しいDHMO(ジハイドロモノオキサイド)製。
しかもストレートで風を受けると消えて無くなるのでCD値も抜群。
alt

この後、自宅駐車場前でスタックして出社遅刻しましたとさ。
Posted at 2021/12/28 20:19:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | とある日常 | 日記
2021年02月14日 イイね!

むつ湾2。

むつ湾2。今度は左側です。
会社の上司(直属ではない_2)に連れられて、
八甲田まで雪山観光です。

シャコタン乗りにとって、雪場まで連れ出していただける方は神様でございます。


ウワサに聞いてた八甲田スキー場。
ウチからクルマで1時間30分、青森市内からなら30分ちょっと。
道のり的には青森スピードパークとほぼ同じ、朝の出発時間まで同じくらいのアクセスしやすい(?)スキー場です。

とにかくココは景色が良い。
alt

連続ヘアピンで有名な岩木山(スカイライン;有料)。

alt
むつ湾左側の津軽半島。

alt
恐山も見える下北半島。

この日は雲一つ無い絶好の天気で、もうサイコーでした。
alt


alt

スキーをしなくても、樹氷観光に来るのもアリです。

スキー場の方は、いわゆる一般のスキー場チックに整備(圧雪)されているわけではなく、迷わないようにコース案内にオレンジポールが設置してあるだけ。
alt

木のテッペンが樹氷として見えているだけ。一体、この下にはどれだけ雪が積もっているの?

alt

そんな樹氷の間を滑っていきます。

alt

こんな崖チックなトコロもコースに設定されています。

そんな土曜日でした。
日曜日はクルマをイジろうと思ってましたが、夜中の地震でジャッキアップする気分にもなれず、作業は来週送りです。

alt

※間違い探し。
答え1;道路標識と普通に記念撮影が出来る高さ(積雪量)。
答え2;ゴーグルとサングラスの併用(カッコワルイ)。
Posted at 2021/02/14 22:18:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年02月06日 イイね!

むつ湾。

むつ湾。スキーしながら海が一望できるのは青森のイイトコロです。
Posted at 2021/02/06 23:03:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年01月23日 イイね!

緊急事態宣言ですね。。。

緊急事態宣言ですね。。。自粛して緊急事態宣言の出ていないところウロついております。
PPAPならぬ、APPIでスキー&雪山登山。
会社の同僚に連れられての前森山、安比高原でございます(ワタクシのRX-8じゃ車高が足りずにたどり着けません^^;;)。

年末は木星と土星が再接近するというので、望遠鏡持ち出して夜空を眺め、
alt
↑会社の天体大好きな上司です(直属ではない)。
初めて望遠鏡越しに土星のリングを見ました。

実家に帰る道すがら、触媒を交換し、
alt
とういか、ほぼほぼやってもらいました^^;;

んでもって、茨城の焼きいも屋さんでお土産を購入して、
alt
↑茨城以外でも有名な焼きいも屋さん。隣にパン屋さん→。

高崎の弟の家に突入。
alt
姪っ子も前歯が抜けるお年頃。

そして、立ち往生でエラいことになっていた関越道を抜け実家に帰るも、
alt
「明後日から大雪だからスグ帰れ」と追い出された次第でございます。

というわけで、年始は近所で雪遊び。
alt
写真は年始の前森山山頂(安比高原スキー場)からの岩手山(何も見えない)。

この時、山頂の安比神社に10円のお賽銭を投げ込んだ成果として、
alt

冒頭の再来訪の際は肉眼では岩手山の全景が見えました(ただ猛吹雪でこの後ゴンドラが止まる状況でしたが)。今回は奮発して15円の奉納しておいたので、きっと次回は快晴での岩手山が眺められることでしょう(たぶん)。

1月の連休は2年ぶりの筑波詣(ギリギリ緊急事態宣言範囲外)。
alt
羽根は生やしました^^;; 車高は雪国仕様で恥ずかしい><

走行枠3本で、3本目になんとなく感覚を思い出したところで終了。
タイムは1分8秒。まあ、そんなもんでしょう。
でも、やっぱり筑波は楽しいです。

ただ、触媒を詰めたせいか、それとも、羽根が重かったせいか、イマイチ加速がユルいのです。

やはり、加速、最高速には排気の抜けが必要なのかしら?
というわけで、マフラー買いました。
alt
イケるのであればRM-01Aあたりを狙いたかったのですが、諸事情により、マツダスピードとなりました。
(RM-01Aは車検対応ですが、会社人の通勤車としては不適合><)
近日中に残雪激しいウチのピット(駐車場とも言う)で取り付けたいと思います。

それにしてもまぁ、、、
alt
シッチャカメッチャカな、我が倉庫でございます。

可能であれば2月も筑波に行きたかったのですが、独自の緊急事態宣言のため、茨城国へは入国自粛の方向でございます。
・・・仕方が無いので地元でスキーとフットサルに明け暮れることにします。
Posted at 2021/01/23 21:38:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年01月06日 イイね!

オイル交換日和。

オイル交換日和。良い天気でした。
Posted at 2021/01/06 16:36:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自動車整備 | 日記

プロフィール

「慣らし運転中。」
何シテル?   05/21 21:02
AGSと格闘中。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ステルスガレージ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/12 00:28:01
 
ワンショットカワサキ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/12 00:27:07
 
成田モーターランド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/12 00:26:31
 

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
やっと納車されました。
スズキ アルト スズキ アルト
走るために必要な最低限度の装備しか付いていない、とてもスパルタンなクルマです。
ヤマハ YB125SP ヤマハ YB125SP
通勤車両。50km/l以上走るエコマシン。
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
初めて買ったクルマです。写真は無いです。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation