• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ecchのブログ一覧

2017年12月17日 イイね!

RX-8が戻ってきました。

RX-8が戻ってきました。ケイズでミッションをぶっ壊してから早3週間、
修理に出していたRX-8が帰ってきました。

急な車両の回収、修理をしていただいたのは、
年末というお忙しい時期に対応していただき、
大変ありがとうございました。

さて今週は春先のエンジンに引き続き、今年2回目の慣らし運転(ミッション)
夜な夜な近所をちょこまかと走り回って、年末のホンダモータースさんの走行会には間に合わせたいトコロデス。
Posted at 2017/12/17 22:17:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | とある日常 | 日記
2017年11月26日 イイね!

ミッションブロー_ケイズ11月の走行会。

ミッションブロー_ケイズ11月の走行会。やらかしました^^;;
周囲に響き渡る大轟音と共に、
ミッションがダメになりました。
おそらく、2速のギアが飛んだかと。。。

これからホンダモータースさんのトコロへ
お世話になる予定です。

本日参加された皆様、お疲れ様でした。
Posted at 2017/11/26 21:26:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2017年10月22日 イイね!

ケイズ10月の走行会は台風直撃。

ケイズ10月の走行会は台風直撃。今年の初めに導入したZ2SSを
使い切ろうと思っていたものの、
先月に引き続き今月のケイズ走行会も
台風直撃の雨模様でした。
仕方が無いのであまりスピードを出さず、
ジェントルに走行。


タイヤが長持ちするのは良い気がしますが、
もう、今年用のタイヤ買ってしまっているので、来週あたりもどこかへ走りに行こうかしら?

今年のタイヤはラジアルタイヤのアレなヤツです。

あと、今日は社長からこんなモノを貰いました。

どっかの倉庫から出てきたそうです。赤のRX-8も良いものですね。
Posted at 2017/10/22 20:48:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2017年10月15日 イイね!

横走り修行中。_エビス_10/15

横走り修行中。_エビス_10/15今日はオイル交換前にエビスのくるくるランドで横走りの練習。

くるくるの2に居合わせたドリフトの上手い気の良い86のお兄ちゃんに横に乗せてもらったり、振りっ返しのやり方を教えてもらったりと、大変勉強になった一日でした。


感触的には定常円がそこそこ大きさを変化できる、
8の字がタマに成功するようになった、ってとこでしょうか?
ドリフトを始めた頃はサイドターンの練習くらいの意識だったので、”スピードも出ないし、うるさいし、横に進んでいるだけで面白くないぞ?”とか思ってましたが、ある程度コントロールできるようになってくるとスキーとかボードとかみたいで楽しいですね、コレ。

あと、この日は東北660選手権に参加されていたIのKさんと久々に遭遇。予選はトップタイムを叩き出しておりましたが、決勝はどうだったのでしょうか?そんなことを思いながらお昼過ぎにオイル交換作業が待つ家路へとつきましたとさ。
Posted at 2017/10/15 19:57:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2017年09月18日 イイね!

納得。

納得。昨日はケイズで走行会でした。
台風来襲が見込まれたため、
近所の中古屋さんで溝のあるタイヤを購入。

しかし、コレが大外れ。
あまりのバランスの悪さに納得が行かず、
今日は近所の広場へ行って状況確認をしてきました。


購入したタイヤはFirestoneのWIDEOVAL、215/50R17_2本。


もう一つはNANKANGのNS-2、215/50R17_2本。


どっちも初購入だったのでフロントにWIDEOBAL、リアにNS-2を履いて雨のケイズに挑んでみたモノの、どうにもフロントが入ってくれず、アンダーオーバーでとっちらかりまくり。挙げ句に控えめに進入したつもりの2コーナーでオーバースピード。危うくコース外まで飛んでいくところでした。

グリップが出なかった理由は何だろう?
と原因究明のためエビスのくるくるランドで前後のタイヤを何度か変えながら円掻きを実施。

フロント:WIDEOVAL リア:NS-2
ターンのきっかけが作れない。
車両を振ろうとしてもアタマが入ってくれない。
クラッチを蹴らないと滑り出せない。
サイドを引こうとするとアンダーが出る。

フロント:NS-2 リア:WIDEOVAL
とにかく落ち着きがない。
車両を振っただけでもリアが出る。
アクセルを開けるだけでリアが出る。
サイドを引くと簡単にリアタイヤがロックする。
なんかリアタイヤが凄く減る。

ああ、そういうことね。。。
前後のタイヤチョイスが間違ってたみたいです。
次の雨ケイズの際はコレを考慮して望みたいです。

それにしても、NANGKANGのNS-2、20年くらい前に購入したような記憶があるような気もしなくはないんですが、安い割にそんなに減らないですし、そこそこグリップする良いタイヤですね。コレ、オススメ出来ます。
Posted at 2017/09/18 18:38:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「慣らし運転中。」
何シテル?   05/21 21:02
AGSと格闘中。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ステルスガレージ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/12 00:28:01
 
ワンショットカワサキ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/12 00:27:07
 
成田モーターランド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/12 00:26:31
 

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
やっと納車されました。
スズキ アルト スズキ アルト
走るために必要な最低限度の装備しか付いていない、とてもスパルタンなクルマです。
ヤマハ YB125SP ヤマハ YB125SP
通勤車両。50km/l以上走るエコマシン。
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
初めて買ったクルマです。写真は無いです。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation