• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パワーパフガールズの"セリカちゃん" [トヨタ セリカ]

整備手帳

作業日:2012年1月9日

HKS CIRCUIT ATTACK COUNTER 取り付けNo1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
HKSのサーキットアタックカウンター取り付け。

矢印の所に本体を取り付け。
目線の高さになるので、見やすいかな?
2
取り付ける線の用意。

オスやらメスやらギボシを取り付け。
3
ギボシ取り付け。

電源線バージョン。
電源はオーディオからとります。
4
ギボシ取り付け。

車速信号線バージョン。
リミッターカットします。
5
さて、取り付け開始。

センターコンソール部分の色々外しましたが…
追加のメーターの線やら…
オーディオの線やら…
ゴチャゴチャなので、もの凄く焦る。
ウム~(ノд`;)コマッタナァ~
6
とりあえずECU探し。

ST202は、センターコンソール奥深くにECUが隠れているらしく、線をかき分けて、ようやく発見!
しかし正面から手が届かないので、更に焦る。
(゚∀゚;)ヤ・・・ャバ
7
正面が無理ならサイドから。

助手席足下横のマットをめくると、ECU裏側が!
ヤッタァ~(*゜∀゜*)~!!!!!
車速信号線もバッチリ確認。
8
参考:セリカST202ECU配線位置図 T-49
(車種により違います。)
B:電源線12V
U:バックアップ電源線
E:アース線
P:圧力センサー
S:車速信号線
I:回転信号線
T:スロットル開度信号線
#:インジェクター信号線

No2へ続く…

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

整備メモ

難易度:

オルタネーター死亡 調査→たぶん確定

難易度:

運転席側のフォグ電球交換しました。

難易度:

ルーフモール交換

難易度:

HKS The 7Th generation EVC 

難易度:

水回りの交換…失敗編?

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

車が好きな、のんびり屋。 でもサーキットでは人が変わります。笑 愛車のセリカと共に今日も我が道を行く~。(・・・行き過ぎか?)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

M’s Cafe 
カテゴリ:HP
2005/08/16 08:38:39
 

愛車一覧

トヨタ セリカ セリカちゃん (トヨタ セリカ)
思いっきり見ため重視仕様の後期型。 この子が本気で走るのは、恐ろしくて(!?)見ていられ ...
スバル R2 R2君 (スバル R2)
グレードは、カスタムタイプS-R。DOHCのAWD。 特別仕様車らしく、3連ルミセントメ ...
ホンダ モンキー ホンダ モンキー
原付のモンキー。 モンキーは1967年に発売開始され、少しずつ改良されて現在に至ってます ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation