• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月18日

Y61 Patrol Short

Y61 Patrol Short  先日、戸塚あたりの国道を我がPATROLで流していると、キャリアカーに見たことがあるけど何となく違和感のある車が乗っていました。



後ろ姿はよく見慣れた5ドアの後期型ですが




ショートだ!!

しかもテールレンズがブラックアウトされてる!!

少しずつマイナーチェンジされてるんですね。仕向地はどこだろう?

その下にはキャブシャーシ


UTEってやつですね。オージーにでもいくのかな?

相模湾の朝焼け

漁船のエンジンは懐かしいディーゼルの音とにおい
ブログ一覧 | サファリ | クルマ
Posted at 2012/10/18 01:53:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【Valenti新製品のご案内】「 ...
VALENTIさん

チャレンジ‼️
チャ太郎☆さん

旅行中ですが•••ありがとうござい ...
shinD5さん

最悪な燃費
アンバーシャダイさん

平日より忙しい連休、お盆期間・・・
ウッドミッツさん

本日のミラー番♬
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2012年10月18日 9:34
おはようございます。
中東かオージーのどちらかでしょうね。やっぱりY61はいいですね。
コメントへの返答
2012年10月18日 13:30
コメントありがとうございます!
各国の日産のホームページを徘徊してるんですが、どこの国かいまだにわかりません。
ショートってなかなかないみたいです。
UTEはオーストリアでしょうね!
2012年10月18日 13:50
toys様、こんにちはデス。
とても興味深いです。

テール、ブラックアウトしてシグナル部分はオレンジになってますね。
ライセンスガーニッシュ下にエンブレムが!
キャブ車のサイドシグナル上のPATROLのデカール?も気になります。
このホイルの組み合わせも良いですね~。

参考になりました!ありがとうございます。

コメントへの返答
2012年10月18日 19:12
こんにちは!

海外仕様車を見るとつい真似しようとしちゃいますよね。デカールの位置やタイヤ、ホイールの違いなんかも気になっちゃいます。
当地ではSAFARIってのはグレードなんでしょうね。

個人的にはテールランプが気になります...うちのはダミーだし....
2012年10月19日 14:45
こんにちは。
いつもご訪問有難うございます。確かこのショートY62が発表の時に新たに紹介されたTB48DE搭載の車ですね。ドバイでは自分たちでY61前期のTB45を引っこ抜いてこのエンジンに載せ変えている様ですからメーカーが作ってくれたんですね。んんんサファリ、パトロールはまだ良くわからん!?(爆
コメントへの返答
2012年10月19日 20:44
コメントありがとうございます!
こっそり拝見しておりました。
そういえばY62発表時にそんなことをいってましたね...すっかり忘れてしまっていたため、このショートを見たときかなり驚きました。
しかしいったいこんなマニアックな車、どんなお金持ちが買うんでしょ(笑)
2012年10月19日 16:19
おじゃまします。w-t-bと申します。
はるか昔の学生時代、まさにこのルート、平塚から本牧までY60パトロールを
自走回送したことがあります。(日産陸送のアルバイト)
当時の仕向け地もおぼえてませんが、やたら豪華な内外装でした。
今じゃ乗りたくても乗れないですよね・・・
なつかしいです。
貴重な写真、ありがとうございます。
コメントへの返答
2012年10月19日 20:50
w-t-bさんこんばんは。
月に何回かこのルートを通るんですが、サファリは結構目撃しました。大概はロングでしたが、ひそかな楽しみの一つです。
陸送のアルバイト、楽しそうですね!素晴らしいご経験でうらやましいです!
また珍しい車がいたらアップします。
2012年10月19日 16:51
これイイですね。
是非、国内で乗りたい仕様です。
ショートでTB48DE、、どんな走りっぷりなんでしょう。


コメントへの返答
2012年10月19日 20:57
くみちようさんこんばんは。
最高の遊び車ですよね。
日産が国内でマニュアルで出してくれたら売れ...ませんね!?(爆
ロングより軽いでしょうからじゃじゃ馬なんでしょうか。
2012年10月21日 17:07
平塚あたりだと輸出車のキャリアカーを見かけることができるんですね。追浜か本牧に向かう途中なのでしょうね。

 ショートのPATROL「SAFARI」がアルミ16インチを履いているのが良いですね。グレードに「SAFARI」があるのは中東なので、恐らく仕向け地は中東地域のどこかだと思います。かの地の国別ホームページをみるとY62が"ALL NEW PATROL"、Y61が"PATROL"と両方でているところもあったりして国によっては新旧を併売しているようですよ。zanbia はカタログ表示ができないのですがフラッシュされるPATROLの画像をみるとY61 long ,short ,cab とも販売されているようですね。

 キャリアカー下段の PATROL cab は右ハンドルなので豪州か南アフリカなど 英国を旧宗主国とする地域むけだと思います。 PATROL cab は昔は上尾の日産ディーゼルで生産していたのですが昨年か今年に生産工場を平塚の日産車体湘南工場へ変更されたようです。

 Y61は日本では2007年に販売終了したので過去の車のように言われていますがグローバルでは現役のクルマで、日本の外貨獲得や平塚の雇用に貢献している車種なんですね。このおかげで、Y61の部品は今でも生産継続されているので実は国内サファリオーナーにもメリットがあるんですね。
コメントへの返答
2012年10月21日 22:05
nakajinさんこんばんは。
目撃したのは戸塚の上り線でしたので本牧いきでしょうかね。

16インチのアルミ、いいですよね。17インチだと純正サイズの選択肢の少ないこと!うちのも夏タイヤはFJクルーザーの新車おろしの265/70R17をはいています。
SAFARIグレードは中東向けなんですね、昔雑誌にドバイかなにかのPATROLにSUPERSAFARIってグレードがのってたのを思い出します。

個人的にはCABシャーシも魅力的だったりするんですが、日本では売れないですね。

日本では販売中止になってしまった車が世界に向けて継続生産されることはとてもいいことですね。部品の供給が長年にわたって継続されることは安心していつまでも乗ることができます。前車ビッグホーンの時はどんどん部品が高くなり、生産も打ち切りになり整備屋さんが申し訳なさそうにしてましたから...

2012年10月21日 17:24
Y61最終型のリアコンビランプですが、2005年11月に私が入手したときの中東仕様(フルにバルブが入っているもの)の部品番号は右側26550-BD325 , 左側 26555-VD325 でした。国内仕様の部品検索システムFASTでは出てこないのですが、日産ディーラーや日産部販では部品価格&メーカー在庫照会・発注のシステムで上記の番号を入力すると、後対応部品が出ていればその番号と現在の価格がわかります。この部番の現物の画像は http://nakajin.at.webry.info/200606/article_2.html をご覧ください。残念ながらスモークのコンビランプの部品番号はわからないです。
コメントへの返答
2012年10月21日 22:10
品番ありがとうございます!
うちのもぜひ中東仕様にしたいのですが、車台番号が3000番台ですのでおそらくハーネスが来ていません(泣
でもいつかバンパーの配線から引きこんで交換してしまうと思います。
スモークの品番は気になっているので色々調べてみます。
2012年10月21日 19:21
たびたびすみません。右側の部品番号を間違えて書いてしまいました(隣のキーを打ってしまいました)。正しくは26550-VD325です。左側は合っています。

プロフィール

「ぷにとしさんへ」
何シテル?   03/31 08:38
toysfactoryです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

「電動式パーキングブレーキに砕かれた夢」…😴💥 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/15 23:34:59
六戸打合せ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/21 00:48:46
Cちゃんご帰還 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/19 13:55:14

愛車一覧

日産 サファリ 日産 サファリ
日産 サファリY61最終型に乗っています。 みんなが乗ってる車にはのりたくない...ので ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
スイフト乗りの皆さん、よろしくお願いします。
日産 セドリックセダン 日産 セドリックセダン
Y30のセダン、ブロアムとかではなくSGLでした。 VG20E、ドロドロいってました。 ...
日産 プリメーラUK 日産 プリメーラUK
P11のGT、5ドアハッチバックです。 車としての進化はさほど?でしたが、ハーフレザーシ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation