• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月28日

カタールのカタログ

カタールのカタログ カタールのサファリのカタログです。



TB45Eも現役です。

黒の内装もシックですね。


TB45と48ではマニュアル車のギヤ比が異なります。

ショートがTB45E、しかもマニュアルのみ!ロングがTB48DE

GLやSTDも素敵です。

カラバリが今一つ。グラナイトブルーがありません。

エアロ!!

日本仕様とは異なります。

サブタンクほしいです...
ブログ一覧 | サファリ | クルマ
Posted at 2012/10/28 21:40:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

🥋 初スーパーフォーミュラ観戦・ ...
alex爺(じぃじ)さん

死にものぐるいて野菜を買ったその後 ...
エイジングさん

朝の一杯 8/11
とも ucf31さん

今日のランチは、かつや
シロだもんさん

お盆の風物詩ですね〜🎵
あしぴーさん

この記事へのコメント

2012年10月28日 21:58
toys様、こんばんはデス。
内装の配色いいですね!。
280旨チカラなのか~、何が違うんだろう?。
耐久性、信頼性、メンテナンス性を考えると45もいいですね。

GL/STDも無駄を省いた潔さが格好いい!。
でも、UNって書きたくなるのと、ミラーのメッキがなぜ?。

画像でカタログの下にコルゲートチューブが写っているのが気になります。
何か悪だくみ中ですか?

イイもの見させてもらいました!。
コメントへの返答
2012年10月28日 22:36
おっとぉさんこんばんは。

日本仕様のベージュは汚れが目立っていけません。だけど黒は暑そうですよね。

最大出力、トルクの発生回転数は日本仕様と同じなので燃料の噴射量などコンピューターのセッティングの違いなんでしょうか。

耐久性に関しては絶対にTB45Eや42でしょう。TB48DEがどれだけ壊れないでいてくれるかこれからですかね。

ミラーのメッキはコストダウンなんでしょうか、一つなら安上がりなのかもしれません。

コルゲートチューブ!よく気づきましたね。フォグランプのイエローHID化の...嘘です!
パソコンの電源ケーブルなんですがうちのネコがかじるのです。携帯の電源ケーブル、イヤホン、もう一台のノートパソコンすべてかじって千切られました。
期待外れですいません。
2012年10月29日 0:14
こんばんは。
なかなか珍しい物を見させていただきました(笑)
自分はフランス版のカタログを持ってますが、カタールの物に比べると簡略してる感じですね。
コメントへの返答
2012年10月29日 6:57
お世話になってます。
カタールはお金持ちもいる一方、悪路や砂漠で本当に必要とするような人がいるんでしょうか。それでSTDグレードもしっかりとあるんでしょう。
うらやましいですね。
フランス版は日本みたいにモノグレードですか?
2012年10月29日 7:40
同じく、サブタンク欲しいです(笑)。
ガソリンのヘソクリが出来るのに。

個人的にはTB45のショートがマイチョイスですね。

5速のファイナルが4.111と日本仕様と同じなのも、なんかイイなあ(笑)。

コメントへの返答
2012年10月29日 8:25
くみちよう様こんにちは。

ヘソクリするとガソリン腐っちゃいますよ(笑)

ショートSTDの対面シート仕様などいかがでしょうか?

ファイナル...やはりマニアなお方は(爆)目の付け所、ちがいますねぇ!


2012年10月29日 8:27
おはようございます。
題名を見て富山のサッカーJリーグのチーム「カターレ富山」のカタログかと思いました(爆
スタンダードバージョンのガソリンMTがやはり海外大陸モデルという感じで良いですね。ギア比はTD48のがファイナルが低くて興味深い所です。
コメントへの返答
2012年10月29日 18:33
カターレのカタログ...そっくりですね。すいません(笑

ガソリンMTいいですね、うちのも載せ替えてしまいたいです。

ギヤ比...この辺の設定の違いを実際に確かめてみたいもんです。
2012年10月29日 18:28
中東仕様、いいですよね(涎)
MT、サブタンク、3rdシート対面で9人乗り。私も欲しいです。

「Double filler tubes」という説明でタンクキャップが2個並んでいる画像を見ると、日本のサファリの給油口の下側が妙に空いている理由がわかりますね。リアドアに内側から開けるドアノブがあるのも対面シートの乗員の出入りのためです。

 ずーっとサブタンク関連の部品番号を探しているのですが、いまだに見つけられずにいます・・。
サブタンク、部品番号さえわかれば国内で買えるのに!!

 
コメントへの返答
2012年10月29日 18:39
こんばんは。

中東仕様は本国よりも種類がいっぱいあって実にうらやましいです。

サブタンクは本当にほしい装備の一つです。満タンでも下手すると300キロくらいしか走らないこともあります。

ただ国内の法規ではサブタンク、容量的にOKなんでしょうか...
2012年10月29日 20:29
国内の法規(消防法)で資格無しでも扱える量は、昔は100リットルだったのですが現在は200リットルに緩和されたので、法規的にはサブタンクOKのはずです。
コメントへの返答
2012年10月29日 22:31
おお!そうだったのですか!
100リットルだとばかり思ってました。法改正されたのですね。
であればプラス40リットルなら問題なしですね。
ぜひ135リットルタンクのサファリ国内第一号に...(爆
2012年10月30日 8:28
WFGY61にサブタンクを増設するには、恐らく
・サブタンク
・サブタンク用ポンプ
・メインタンク用ポンプAssy交換
・サブタンクへの給油管
・フューエルリッド
といった、サブタンク部のほかに、
・サブタンク制御ユニット
・メーターAssy
・関連のハーネス
などが必要なはずなんです。
これら一式を探すのには中東仕様か豪州仕様の部品番号がしりたいのですが、いまだに判らず、悶々とした日々を送っています。
 平塚でPATROLの生産工程を分担していてUN仕様への特装を実施しているトノックス社に発注すれば、恐らくサファリへのサブタンク増設やMT換装は問題なく実施できるだろうと思うのですが、依頼できるだけの資金力が私にないんですよねぇ。
コメントへの返答
2012年10月30日 23:14
部品の点数を見るとちょっと気軽にってわけにはいかないですね...燃料系なので安全面でも気になるので私のような素人では難しそうですね。
品番、じつに悩ましいですね。オージーや中東版のFASTが手に入るといいんですが、なかなか見つかりません。
資金力...私にもありません(爆
2013年11月23日 17:43
貴重な物見させて頂き、ありがとうございます!

今、調査中でした。大変参考になりました。
コメントへの返答
2013年11月24日 14:06
はじめましてこんにちは。

少しでもお役に立てたのなら光栄です。

パトロール、逆輸入ですか??羨ましい限りです!
2013年11月24日 14:18
カナリ立ちました(^_^)/

はい!逆輸入たくらんでます。

理想の物件がなかなかなくて…

62を試みましたが、現地価格も高くて!
即KOでした。

ランクルのディーゼルよりはカナリ安いですよ!
コメントへの返答
2013年11月24日 19:47
Y61最終型はガソリンしかない上、タマもすくないですもんね。

ディーゼルのTDやZDなら日本では皆無でしょうからサファリ乗りの間では羨望の眼差しで見つめられることでしょう(笑)

2013年11月24日 23:45
そうなんです。以前のTB45も燃費がイマイチで…球数が有るランクルは、豪華仕様で実用的じゃないのが…
道路が冠水しようが、何しようが、乗ってて守ってもらえそうってサファリなら思うんですよね!

大蔵省はサファリでもOKだけど、新車 って言う条件なんですよね(´д`)
コメントへの返答
2013年11月25日 13:07
最終型のTB48は都市部でリッター3から4、郊外で6位ですから、やはり極悪燃費です。
ディーゼルなら10位はいくでしょうから、信頼性でTDかパワーでZDかでしょうね。
しかしいい大蔵省をお持ちで(笑)
2013年11月25日 22:54
ZDで8.4/Lくらいでしたよ!
TD42tiなるエンジンが気になるのですが…
直噴なんですかね?
コメントへの返答
2013年11月26日 8:05
ZDで8.4...うらやましい(笑)

TD42Tiはおそらく直噴ではないです。
副室式OHVインタークーラーターボですね。参考までに
http://www.nissanpatrol.com.au/patrol-engine-specifications.html
設計は古いですが信頼性は抜群でしょう。長く乗るならTDかもしれません。
2013年11月26日 16:40

直噴じゃないんですね!

パワーのZDが魅力的。
デュラマックスに乗せ換えしてみたいですが
資金が…(T_T)

詳しい説明ありがとうございます。

コメントへの返答
2013年11月26日 18:54
ZDはいいですよね。
ただテラノやエルグランドに乗ってた時代のCRDになる前のZDはトラブルが多かったと聞きます。
CRDのZDは日本では未発売と思ったので耐久性は未知です...オージーにでも聞けばわかりますかね(笑)

デュラマックス、GMに載ってるいすゞのディーゼルですね。うちのにも載せ替えたいです(爆)

プロフィール

「ぷにとしさんへ」
何シテル?   03/31 08:38
toysfactoryです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

「電動式パーキングブレーキに砕かれた夢」…😴💥 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/15 23:34:59
六戸打合せ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/21 00:48:46
Cちゃんご帰還 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/19 13:55:14

愛車一覧

日産 サファリ 日産 サファリ
日産 サファリY61最終型に乗っています。 みんなが乗ってる車にはのりたくない...ので ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
スイフト乗りの皆さん、よろしくお願いします。
日産 セドリックセダン 日産 セドリックセダン
Y30のセダン、ブロアムとかではなくSGLでした。 VG20E、ドロドロいってました。 ...
日産 プリメーラUK 日産 プリメーラUK
P11のGT、5ドアハッチバックです。 車としての進化はさほど?でしたが、ハーフレザーシ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation