• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月21日

冬タイヤへ

冬タイヤへ 今年は雪が多いかもという噂なので、南関東ではほとんど意味ないですが冬タイヤに交換です。

ブリヂストンのH/T684からミシュランラティチュードXI2へ。いつものスーパーオートバックス柏湘南にて。

ホイールが一組しかないので業者に依頼です。

先日、オクで純正ホイールが出てるとnakajinさんに教えてもらい、入札してみたものの、風呂に入ってる間に落とされてしましました(泣)。17インチの選択肢、ほんとにないですね。ヤケクソで社外品のものでも探してみます。

昨年度は関東でも積雪があり、スタッドレスの効果をばっちり体感することができました。

その時の道路状況はまさにカオス!夏タイヤで走ってくるくる回ってる車や、大きな国道のど真ん中で乗り捨てられたトラック、坂道にななめに放置されてるDQNな車...

スタッドレス、スノータイヤ、チェーンなどの冬道対策をしてない車や四駆以外は積雪時、降雪時は走るな!!といっても無駄ですね...



タイヤを変えていてもすべるときはすべります。安全運転をこころがけますね。
ブログ一覧 | サファリ | クルマ
Posted at 2013/11/21 23:14:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます!
takeshi.oさん

一日中ゴロゴロ
ふじっこパパさん

8月10日は、ワンコットの日(リハ ...
どんみみさん

やったぁ〜😍…久々の当選っす😉 ...
S4アンクルさん

見ず知らずのライダーに世話になった ...
エイジングさん

「R246」からの「R1」ドラ.🚘
すっぱい塩さん

この記事へのコメント

2013年11月21日 23:26
こんばんは。
コメ失礼します。

自分の住む地域も、あんまり雪積もりません。
なのでみんな雪降って慌てて履き替えるパターンです。
町は大混乱です。

備えは大事ですね~。

自分もスタッドレスは純正ホイル17インチです。
山がビミョウで今シーズンで終わりかな?って感じなので16インチに切り替えようかと思ってます。

48はフロントキャリパーがでかいので、ホイル選択がコワいですね~。

とりあえずMTタイヤ様にポチった16インチが上手く履けたらご報告したいと思います!。

それにしても、去年はそちらでも結構積もったんですね~。
コメントへの返答
2013年11月21日 23:46
おっとぉさんこんばんは。

こちらもほとんど降りません。多くて2回くらいですので過剰投資だと思います(爆)

16インチ、イイですよね。選択肢も多いですし。ただやはりキャリパーとの干渉が心配ですのでうちでは16インチ化に踏み切れません。ヘタレですね(笑)

MTタイヤ装着、楽しみですね。OFF仕様のおっとぉさんサファリとオフロードを走ってみたいものです。

あんなに積もるとは思いませんでした。休みだったので遊んでましたが...

2013年11月22日 7:39
ここ餃子市も年に2~3回積もるか程度なので、北や山沿いに行く用事のない人はスタッドレス履かないですね。
で、そーいうヤツが駅前大通りでスタックして大渋滞を引き起こしてると(笑)。

今年はM-55で頑張ってみます。たぶん2部山スタッドレスより効くんじゃねーかと(笑)。


コメントへの返答
2013年11月22日 20:04
こちらでは雪は数回降る程度、氷点下になることは滅多にないですからスタッドレス履いてる人は更に少ないわけで、昨シーズンのような混乱となるわけです。

2部山スタッドレス、ほぼノーマルタイヤですよ(笑)
2013年11月22日 7:51
ホイール、きっと良いご縁があると思います。

昨シーズンの関東の雪は拙宅周辺もなかなかの混乱振りでした。
4厘チェーン巻いて牽引サービスでもやろうかと思いましたが、思いとどまりました。

WFGY61の16インチホイールはドキドキですね。Y61の純正16インチなら前期のものでも大丈夫と判りましたが、社外品だと前輪と後輪それぞれ試してみないと判らないですね。
 社外品ホイールを入れる際は、ブレーキキャリパーもさることながら、前輪のタイヤの裏側、前輪ハブのステアリングリンケージアームとタイヤのクリアランスにもお気をつけください。ここ、意外に狭いです。
コメントへの返答
2013年11月22日 20:15
ホイールは残念でございました。

牽引サービス、ワタクシも考えましたが、個体数が多すぎて断念しました(笑)

純正の16インチなら安心ですが、社外品はリスク覚悟で試さないとダメですね。
タイヤの裏、ステアリングリンケージの件、了解です。置場所が確保できたら安い16インチのホイールセットためしてみますね。
2013年11月22日 10:12
こんにちは。
冬の備えは大事ですよね。福岡にいた時はタイヤチェーンのみでしたが、福井に転勤してからはスタッドレスを使うようになりました。四駆の性能を過信して冬の備えをせずに来る他県の方を何度助けた事か(笑)
エクストレイルではノーマルホイールにスタッドレスの組み合わせですが、サファリの時はJAOSのエクセルにスタッドレスの組み合わせでした。いい御縁がある事を祈ってます。
コメントへの返答
2013年11月22日 20:38
こんばんは。

備えあれば憂いなしですね。
福岡、結構雪降りますよね、日本海側ですものね。
 
今の車はハイテクデバイスにより雪道でも安定して走れるんでしょうけど、過信するとろくなことがありません。

マイトさんのサファリのホイール、カッチョよかったですよね。実はこっそり憧れてました(爆)
2013年11月22日 18:19
こんばんは
そうですね常に冬道は滑るものだと思っているので滑っても特に驚きません。寧ろ滑らせながら走っている感じです。急なハンドル操作、ブレーキ、予測運転をしていれば何とかなりますね。実際雪国の人間は結構スピード出します。ただ出さない所ではしっかり落とすというメリハリはありますけど。備えあれば憂いなしですね。
コメントへの返答
2013年11月22日 20:42
こんばんは。

ワタクシもずいぶん昔に雪国に住んでましたが、10年以上前ですのですべるとあわててしまうでしょう。
雪道よりも凍結路が恐怖です。昔は雪壁に何回か突っ込んだような??もう今ではそんなことはできません。

プロフィール

「ぷにとしさんへ」
何シテル?   03/31 08:38
toysfactoryです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

「電動式パーキングブレーキに砕かれた夢」…😴💥 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/15 23:34:59
六戸打合せ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/21 00:48:46
Cちゃんご帰還 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/19 13:55:14

愛車一覧

日産 サファリ 日産 サファリ
日産 サファリY61最終型に乗っています。 みんなが乗ってる車にはのりたくない...ので ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
スイフト乗りの皆さん、よろしくお願いします。
日産 セドリックセダン 日産 セドリックセダン
Y30のセダン、ブロアムとかではなくSGLでした。 VG20E、ドロドロいってました。 ...
日産 プリメーラUK 日産 プリメーラUK
P11のGT、5ドアハッチバックです。 車としての進化はさほど?でしたが、ハーフレザーシ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation