• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年12月18日

キズだらけの忘宴会

遅くなりましたが忘宴会レポートやっと提出です。

当日は天気予報が悪く、雪、しかも積雪の恐れの予報でしたが何のことはない、いい天気でした。

Y60terao号。純正白ボディがまぶしいッ!


チヨさんのショートとninnjaさんの90。戦闘力高そうです。


いいお天気です。皆さん揃ったところでまずは上流に向かい昼食ポイントまで。


今回のベストショット!映えますなぁ!


ワタクシの昼食はコンビニの鍋焼きうどん。最近のは水も入れる必要がないので火にかけるだけ!楽ちんだし体もあったまりました。





そうこうしていると320爺さん登場!60純正オニギリがイイ感じです!


ワタクシ、この仕様こっそり憧れているんです。


招き猫とお馬さんがカワイイ!


腹ごしらえも済んだし、走り出します。


リラックマ号。


もがいているなあと思ったらスルスル登りだします。また魔法のスイッチを使ったようです。



terao号は足が良く伸びるなぁ、難なくこなします。



工事区間をエスケープすると雪がちらつき始めました。




リフトアップ&ショート軍団は大岩の転がっている難易度の高いところからアプローチしますが



61軍団は何とか通れる隙間を見つけて河原におります。

問題はこの後...

画像はありませんが、とんでもないガサ藪...というか木(爆)。ボディーを容赦なくこするのです。途中で視界を失い、全員立ち往生。320爺さんでさえも「もうやめようよ~」の声が...


脱出後はこの有様です。いつもはおっとぉさんの開いている修理講座。61は左前がやられやすいんでしょうか?


何とか皆さんガサ藪を抜けました。


大岩に引っかかり

人力で岩をよけるkuroさん。若いなぁ。

その後は宴会、飲み会です。

夕方の5時ころから始まりました。

途中、おっとぉさん、どんざぶろうさん、サファリ人君親子が加わり大変楽しい飲み会となりました。

kuroさんの鴨鍋、熊肉大変おいしくいただきました。特に個人的には熊肉!2度目の体験でしたがやっぱりうまい!!また食べられると思っていなかったのでラッキーでした。

途中、夜中の公園トイレ前の明かりで61バンパー外し大会が行われました。下ネタあり、ブラックトークありの大変楽しい、かつ皆さんの思いが共感できたいい時間を過ごすことができました。

気づいたら夜中の3時、両サイドの人の豪快ないびきを聞きながらの就寝となりました。

さて、翌朝です。くみちょうさんお母様お手製の漬物やサラダなど朝食を頂いた後は恒例の品評会です。




g60さんの161ピックと総務部長さんのFJ40。どちらもコンクールコンディションです。あんなにきれいに維持するのは大変なんだろうなぁ。


ninnjaさんのディフェンダー。いいなぁ、カッチョいいなぁ、今後、もし所有することができたらいいなと思っている一台なのです。


その後は会場車内で成仏しているおっとぉさんにみんなで合掌し、お開きとなりました。

そのまま帰るのもなんだったので、おっとぉさんに一声かけると...おっとぉさんは一瞬だけ復活しました。

おっとぉさんにはワタクシのサファリを試乗してもらい、その後おっとぉさんのサファリをワタクシが試乗しました。

おっとぉさんサファリは色々試行錯誤され、3インチアップコイルと純正ショックの組み合わせです。サファリ歴の長い奥様には色々ダメ出しをされ、この仕様に落ち着いたようですが、試乗してみると全く違和感がありません。鈍感なワタクシにはほとんど気にならないのです。確かに少し柔らかめですがロール等も気にならず、非常に乗りやすいのですね。これであれば、少々のリフトアップもありだと思いました。しかし車高の高さ、乗り降りのしにくさはどうしても気になります。独り身ならいいんですが嫁にきっと文句言われちゃいそうですね(笑)

さて、我がサファリの被害状況です。



その他多数の擦り傷。あぁ、何とかしなきゃ(泣)
大きな損傷はありませんが...ヒトによっては無傷レベルですが(爆)、ワタクシにとってはオオゴトです。さて、どこまで消せるか。
ブログ一覧 | サファリ | クルマ
Posted at 2014/12/19 00:55:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ぼっち焼肉BBQ🥩です.🤤
すっぱい塩さん

ぼうの屋さんへ。レッツごーっす。o ...
KimuKouさん

夏休み3日目の朝活
彼ら快さん

雨色の残像
きリぎリすさん

実録「どぶろっく」181
桃乃木權士さん

夏休み〜😸
もじゃ.さん

この記事へのコメント

2014年12月19日 4:29
おはようございます。

今は、4:30です。(o^^o)
アレは、傷とは言わず、無傷!

あっ、フェンダーミラーはどう?
フェンダーにドリルで穴開けてさ。

マキタのドリル、貸しますよ!
コメントへの返答
2014年12月19日 12:21
こんにちは!

あれが無傷と言える日は結構早めに来る予感がします(笑)

純正でフェンダーミラー、あるのかな???オーバーフェンダーも取ってしまいましょう(爆)
2014年12月19日 7:09

おはようございます!!
お疲れ様でした(*´∀`)♪
夜からの強襲となりましたが強襲したときには普通の公園にしては明るすぎて大人たちが車に悪いことしてるようにしか見えませんでした!笑

夜だけでも楽しかったです。
睡眠時間わずか数時間でしたがとても楽しい夜を過ごしました。

またの機会によろしくお願いします!

それは傷ではなく“男の勲章”であります。
どんどん勲章を増やしていきましょう(^-^)
コメントへの返答
2014年12月19日 12:42
こんにちは!

夜の公園トイレ前バンパー剥ぎ取り大会は傍から見たら確かに怪しさ満点です!いい大人が中学生レベルの下ネタで盛り上がってしまいました(笑)

お話しできなかったけど、今度は濃い話を聞かせてね!

勲章なら磨かなくてもイイか(笑)
2014年12月19日 7:53
おはようございます。
傷についてはもーしわけございません。
先行ガイドミスです。
今後はあのルートは封印します。
ポイント遊び程度に留めます。

でも次の鯨組は絶対に泥ですよ~(笑)。



コメントへの返答
2014年12月19日 12:45
こんにちは。

いえいえ、突っ込んでいった本人が悪いのですから気になさらないでください。でもあんな木が生えていても意外と行けるんですねぇ。

泥の方が車を壊さないからいいのかな?次の鯨組も楽しみですねぇ!
2014年12月19日 7:58
おはようございます
当日は失礼しました。また春にお会いできればと思います。しかし派手にやりましたね あの車格、運転フィーリングの高級車にあるまじき姿ですね(笑 頑張って磨いてください。クリアだけで下の塗装まで傷が届いていないと良いですね。 健闘を祈ります。
コメントへの返答
2014年12月19日 12:48
こんにちは。

こないとか言って絶対にくるんじゃぁないかと思ってました(爆)お会いできなくて残念でした。

ためしにちょっと電動ドリルポリッシャーで磨いてみたら結構きれいになりそうです。頑張って磨いて高級車に戻します(笑)
2014年12月19日 12:44
こんにちは。

忘宴会お疲れ様でした‼︎

私の、Y60は、傷は全く気にしてませんが〜Y61最終型になると・・・シャーシは同じでも上物は、高級なので少しの傷でもダメージは大きいですね‼︎‼︎‼︎

コメントへの返答
2014年12月19日 12:51
こんにちは!コメントありがとうございます。

お疲れ様でした。

teraoさんの60はホントに走破性が高くて、あれくらいの道なら舗装路と同じですね(笑)
あれだけ車高を上げているのに行政指導ミラーがもげてしまうとは...J川恐るべし!!

キズはだんだん慣れてきてしまっているような...でも頑張って磨きます!
2014年12月19日 18:26
お疲れ様ですd(^_^o)

ありがとうございました!!

うちのサファリは、磨くの諦めましたよ(笑)

磨くと、どうしてもクリアが減りますし、その後の傷が深く付くような気がして…

スタッドレスが入らないのが羨ましいです!!

女は強いので、ある程度上げてもよじ登りますよ(笑)

また、よろしくお願いしますねぇ(^^)
コメントへの返答
2014年12月19日 20:10
こんばんはです!

鴨肉熊肉最高でした!!kuroさんは呑めなかったのが残念でしたねぇ。

磨き、あきらめちゃダメです(笑)幻の中期サファリなんですから!でも確かにクリアは剥げちゃいますかね?

雪国はスタッドレス必需品ですものね。ワタクシは年に一回降るか降らないかのためにそして早朝の凍結で釣り場につけないのを避けるため無駄に履き替えてますよ!

女性は強い!確かにその通りですね。イザとなったら男は弱いもんです(笑)

また今度は呑みましょう!!
2014年12月19日 19:16
ど~も~。

ガサ藪じゃぁなくて、【木】だったのね・・・ワタシは回避で正解でした。

マジ、夜の部楽しかったっすね~。

でもtoysさんずっと「だってさ~、俺後ろでみんな行っちゃうんだもん、行くしかないでしょ~、行くしかぁ」と、ずうっ~と言ってましたね(笑)。

【皆さんの思いが共感できた】、ウケた(笑)。

試乗お誘いありがとうございました!あのまま成仏してるトコロでした。
toysさんにATタイヤの状態でで乗ってもらいたいと思いスタッドレスに履き換えないで行ったので、ホント良かったです!。

KONI足の貴重な体験、ありがとうございました。
あんなに変わるとは・・・驚きでしたよ!あの乗り味は実際に乗らないと判らないですよね!。

また呑みましょ!、あと走りも。

ガンバって磨いて下さい!【慣れてきて】は危険モードですよぉ~。

コメントへの返答
2014年12月19日 20:25
こんばんは~!

藪、奥に行くほど木でした。直径5センチくらいの松が生えてるんですよ。最後尾だったので先発隊の方々がほとんど折って行ってくれたのでダメージは少なく済みました。

ずうっ~と言ってましたかね?大分呑んでましたね(笑)

【皆さんの思いが共感できた】、何だかひとつになれた気がしましたよ。

ワタクシもスタッドレスに交換しようかと迷ったのです。でも走るし、おっとぉさんに乗ってもらえるかと思ってATで行きましたが天気が持ってよかったです。

3インチアップコイル、イイ感じでしたね。ホントに違和感感じなかったですよ!純正ショックを新品に変えたらきっともっとシャキッとするんでしょうね!

また呑み&走りましょう!楽しみだなぁ。

磨き、頑張ります。まだしばらくはキレイに乗りたいなぁ。
2014年12月20日 16:51
毎度さまです(^∀^)ノ

ポリッシャはなるべく少ない回数に留めたほが◎ッ!少しずつクリアが落ちていつかソリッドに…(・o・)ノ

でも、サファリの塗装は丈夫なンで
(10年何もせず置きッぱでも色褪せはボンネットだけ)
耐久試験的にマメにやってみるのも!(b^ー°)

ただプレスライン等の凸部分は細心の注意をッ!(`∇´ゞ

こんなちよサフですら大好きなサファリ君には出来るだけ傷つけたくないと思ってるのですから…
出来るだけキレイに乗ってあげましょうッ!(^∀^)ノ

本日のスノアタ…体調不良でキャンセルしたちよサフでしたo(^-^)o
コメントへの返答
2014年12月20日 20:05
こんばんはです!

ポリッシャー、やってみたんですが面白いようにキズが落ちるんです。むしろ元よりキレイなくらいに!

ただ調子にのってクリア剥げちゃいそうですねぇ。気を付けなきゃです!プレスラインや角のトコロはやっちゃいそうな予感が(笑)

塗装、丈夫なんですね、キズついて磨いてを繰り返してダメになったら全塗装ですかね。しばらくはキレイに乗りますよ~!

体調、大丈夫ですか?よく休んで早く復活してくださいね!

プロフィール

「ぷにとしさんへ」
何シテル?   03/31 08:38
toysfactoryです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

「電動式パーキングブレーキに砕かれた夢」…😴💥 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/15 23:34:59
六戸打合せ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/21 00:48:46
Cちゃんご帰還 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/19 13:55:14

愛車一覧

日産 サファリ 日産 サファリ
日産 サファリY61最終型に乗っています。 みんなが乗ってる車にはのりたくない...ので ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
スイフト乗りの皆さん、よろしくお願いします。
日産 セドリックセダン 日産 セドリックセダン
Y30のセダン、ブロアムとかではなくSGLでした。 VG20E、ドロドロいってました。 ...
日産 プリメーラUK 日産 プリメーラUK
P11のGT、5ドアハッチバックです。 車としての進化はさほど?でしたが、ハーフレザーシ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation