• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

toysfactoryのブログ一覧

2015年01月18日 イイね!

日産ヘリテージコレクション番外編 我が家のヘリコレ

さて先日ヘリコレに行ったわけですが、我が家で乗っていた代々の日産車も展示されていました。我が家は大の日産党で親父はそんなに車に興味があるわけではないのに日産車をのりついでいます。



ワタクシが幼稚園から小学生低学年位まで乗っていたブルーバードUです。あんまり記憶がないのですが、坂道でよくオーバーヒートしていました。




さて、その次に乗り継いだのはスカイラインジャパン、しかも丸目のヤツです。色もまさにこの色、ゴールドでした。親父がどこかの車屋から買って来たんですが、我が家ではウンコ色なんか買ってきて!とおかんによく言われてました。しかし未来的なインパネがカッチョ良かったなあ。名ばかりのGT等と言われていたようですが、ワタクシにとってスカイラインはこの型なのです。



さてその次にやって来たのはY30セドリック、何故かセダン(笑)
グレードはSGLでしたからバンパーもカラードのシルバーでした。中々広くて快適でしたがハードトップが羨ましかったなぁ。免許とって初めて運転したのがコイツでした。室内のドアの開け閉めをする取手が何故かアーチ状の革でいつかもげるんじゃないかとヒヤヒヤしていました。



さてお次はP10プリメーラ。車の進化をものすごい感じました。高速やコーナリングも安定していて、大変お気に入りでした。1.8のCiでしたので非力でしたがホントにいい車でした。


P10の次はP11。しかも5ドアハッチのeGT。メードインU.Kのステキなヤツでしたがコストダウンしたなあというのと、シートが硬くておかんには評判が悪かったですね。

その後はノートに乗っていますが、ヘリコレには置いてなかったなぁ。
Posted at 2015/01/18 20:19:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2015年01月15日 イイね!

日産ヘリテージコレクション

日産ヘリテージコレクションインフル中で苦しんでいるSEKIさんに倣って日産座間工場に出向いてまいりました。

もちろん、昼飯は箱根そばでございました。






ミニカーは日産の社員さんの私物だそうです。


おねいさんは大変美人でした。








G60さん。








この型のローレル、大好きでした。


ワゴンはイイですねぇ。








Cピラー以降のガラスウィンドウがたまりません。










お元気ですか?






あら、どこかで見たような。初期型はCピラーのいわゆるオペラウィンドウがありますが後期になるとなくなります。フェンミも素敵ですね。


何気に好きでした。




踊る大捜査線。


マッチザマーチ




ZなのにジオMTです。車高も上がってますね。J川位なら行けますかね(爆)


幻の車MID4。

こうやって見てみると、過去の日産車はホントにほしいと思える車がたくさんありました。

今の日産のラインナップを見てみるとホントに欲しい!と思える車が残念ながらありません。ガワだけ立派で中身が伴わない車ばかりです。まだトヨタの方がマシかな...ホントに悲しいです。




Posted at 2015/01/16 01:36:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月13日 イイね!

FAN with MOTOR

FAN with MOTOR大分遅くなりましたが、今年初のブログです。皆様今年もよろしくお願いいたします。

さて、FAN with MOTOR、なんの事はないエアコンブロアファンです。

以前ハトポッポのような異音が出まして釣り用のダイワのリールグリスをモーターのシャフトやベアリングに塗りたくりしのいでおりました。

しかし先日ギャーとかゴーとか思わずエアコンを消してしまう位の異音となり、泣く泣く日産に部品を頼みました。nakajinさんの事前情報通り大変お高く¥23000でございました。


新旧比較。汚れ意外変わりありませんが古いのはやや回転が渋いです。


以前キレイにしたのにもうモーターの削りかすが出ています。


きっとベアリングがダメなんでしょう。あとでバラしてみようっと。
Posted at 2015/01/13 11:52:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | サファリ | クルマ
2014年12月25日 イイね!

電動ドリルとポリッシャー

先日の忘宴会で傷ついた我がサファリ。

業者に磨いてもらうことも考えましたが、自分で磨いてみることにしました。

おっとぉさんに泣きつき、教えてもらった電ドリポリッシャー。専用のポリッシャーの購入も考えたのですがもともと充電式の電動ドリルは持っていたのでポリッシャー部分だけをジョイ本で購入し使ってみました。



ビフォーアフター。


















むしろ忘宴会前よりキレイになってしまいましたとさ(爆)


Posted at 2014/12/25 13:28:48 | コメント(9) | トラックバック(0) | サファリ | クルマ
2014年12月18日 イイね!

キズだらけの忘宴会

遅くなりましたが忘宴会レポートやっと提出です。

当日は天気予報が悪く、雪、しかも積雪の恐れの予報でしたが何のことはない、いい天気でした。

Y60terao号。純正白ボディがまぶしいッ!


チヨさんのショートとninnjaさんの90。戦闘力高そうです。


いいお天気です。皆さん揃ったところでまずは上流に向かい昼食ポイントまで。


今回のベストショット!映えますなぁ!


ワタクシの昼食はコンビニの鍋焼きうどん。最近のは水も入れる必要がないので火にかけるだけ!楽ちんだし体もあったまりました。





そうこうしていると320爺さん登場!60純正オニギリがイイ感じです!


ワタクシ、この仕様こっそり憧れているんです。


招き猫とお馬さんがカワイイ!


腹ごしらえも済んだし、走り出します。


リラックマ号。


もがいているなあと思ったらスルスル登りだします。また魔法のスイッチを使ったようです。



terao号は足が良く伸びるなぁ、難なくこなします。



工事区間をエスケープすると雪がちらつき始めました。




リフトアップ&ショート軍団は大岩の転がっている難易度の高いところからアプローチしますが



61軍団は何とか通れる隙間を見つけて河原におります。

問題はこの後...

画像はありませんが、とんでもないガサ藪...というか木(爆)。ボディーを容赦なくこするのです。途中で視界を失い、全員立ち往生。320爺さんでさえも「もうやめようよ~」の声が...


脱出後はこの有様です。いつもはおっとぉさんの開いている修理講座。61は左前がやられやすいんでしょうか?


何とか皆さんガサ藪を抜けました。


大岩に引っかかり

人力で岩をよけるkuroさん。若いなぁ。

その後は宴会、飲み会です。

夕方の5時ころから始まりました。

途中、おっとぉさん、どんざぶろうさん、サファリ人君親子が加わり大変楽しい飲み会となりました。

kuroさんの鴨鍋、熊肉大変おいしくいただきました。特に個人的には熊肉!2度目の体験でしたがやっぱりうまい!!また食べられると思っていなかったのでラッキーでした。

途中、夜中の公園トイレ前の明かりで61バンパー外し大会が行われました。下ネタあり、ブラックトークありの大変楽しい、かつ皆さんの思いが共感できたいい時間を過ごすことができました。

気づいたら夜中の3時、両サイドの人の豪快ないびきを聞きながらの就寝となりました。

さて、翌朝です。くみちょうさんお母様お手製の漬物やサラダなど朝食を頂いた後は恒例の品評会です。




g60さんの161ピックと総務部長さんのFJ40。どちらもコンクールコンディションです。あんなにきれいに維持するのは大変なんだろうなぁ。


ninnjaさんのディフェンダー。いいなぁ、カッチョいいなぁ、今後、もし所有することができたらいいなと思っている一台なのです。


その後は会場車内で成仏しているおっとぉさんにみんなで合掌し、お開きとなりました。

そのまま帰るのもなんだったので、おっとぉさんに一声かけると...おっとぉさんは一瞬だけ復活しました。

おっとぉさんにはワタクシのサファリを試乗してもらい、その後おっとぉさんのサファリをワタクシが試乗しました。

おっとぉさんサファリは色々試行錯誤され、3インチアップコイルと純正ショックの組み合わせです。サファリ歴の長い奥様には色々ダメ出しをされ、この仕様に落ち着いたようですが、試乗してみると全く違和感がありません。鈍感なワタクシにはほとんど気にならないのです。確かに少し柔らかめですがロール等も気にならず、非常に乗りやすいのですね。これであれば、少々のリフトアップもありだと思いました。しかし車高の高さ、乗り降りのしにくさはどうしても気になります。独り身ならいいんですが嫁にきっと文句言われちゃいそうですね(笑)

さて、我がサファリの被害状況です。



その他多数の擦り傷。あぁ、何とかしなきゃ(泣)
大きな損傷はありませんが...ヒトによっては無傷レベルですが(爆)、ワタクシにとってはオオゴトです。さて、どこまで消せるか。
Posted at 2014/12/19 00:55:32 | コメント(8) | トラックバック(0) | サファリ | クルマ

プロフィール

「ぷにとしさんへ」
何シテル?   03/31 08:38
toysfactoryです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

「電動式パーキングブレーキに砕かれた夢」…😴💥 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/15 23:34:59
六戸打合せ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/21 00:48:46
Cちゃんご帰還 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/19 13:55:14

愛車一覧

日産 サファリ 日産 サファリ
日産 サファリY61最終型に乗っています。 みんなが乗ってる車にはのりたくない...ので ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
スイフト乗りの皆さん、よろしくお願いします。
日産 セドリックセダン 日産 セドリックセダン
Y30のセダン、ブロアムとかではなくSGLでした。 VG20E、ドロドロいってました。 ...
日産 プリメーラUK 日産 プリメーラUK
P11のGT、5ドアハッチバックです。 車としての進化はさほど?でしたが、ハーフレザーシ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation