• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

toysfactoryのブログ一覧

2014年08月28日 イイね!

夏の強化合宿レポート

レポートの提出が遅れて申し訳ありません(爆)
夏休みの宿題を思い出してしまいました。


お天気が心配でしたが、朝は意外にいい天気でした。


極悪顔のピカチュウ号!インタークーラーもターボもスゴイ!


イケメン親子サファリ人君の桜の代紋サファリ。カッチョええ!!


河原への侵入ルートはご覧のとおり。藪や樹木で覆われていたため


おっとぉさんはサファリをいたわって遠回り。


お尻を気にするnewazashiさん。


ちょっと遅れてどんざぶろうさん登場。フロントダブルショックにはサファリ人君親子も興味津々のようでした。


newazashi号。お尻が気になって(笑)滑って登れないなぁと思っていたらいきなりスルスルと登りだします。魔法のスイッチを使ったようです。ズルいっす(爆)


どんざぶろうさん、画像を拝借しました!
Y61ノーマル軍団にとってこの坂はなかなか厳しゅうございました。ワタクシはこの通り斜めにアプローチしすぎて登れず、バックして立て直しても登れず。聞きかじりで教わったブレーキタッピングで何とか進みました。


ドアなくて怖くないかい?


ノンアルコールビールが旨い!!


おっとぉさんスタック風(笑)


後ろ足はかなり伸びてましたよ。この辺でやっちゃったんですかねぇ?


おっとぉさん、画像借りましたよー。
ワタクシのはこの大石が原因ですね(泣)


ショートとロングの共演です。


魔改造Y60軍団。


ノーマルTB48軍団。


恒例のおっとぉさんの修理講座


うむむ...

うちの車のダメエジは...

フロントのオーバーフェンダーと


サイドステップ


リアのバーフェンの一部がもげかけています(泣)


サファリ人君のもマフラー落ちましたが


濡れタオルで復活(爆)


ピカチュウ号も楽しそう


遠くの方からコトコトと


g60さんの160


赤い丸目の親子(笑)


陽も少し落ちてきて


整列です


慣れた手つきで手際よく積車に積み込みます


編隊を組んでくみちょうさん宅へ向かっているとうらやましく思ったのか目くそプラドがついてきました(爆)


夜の宴です。本物ビールが旨い!


囚われの身のはずのSEKIさんがなぜか登場。


ぐらい堂運輸株式会社の社長さんまで。


なぞの布教活動中です(笑)

夜は3時過ぎまで呑んだくれました。GQDTさん、g60さんの深くてマニアな話にうなずくのみのtoysfactoryでした。

朝はくみちょうさんお母様の手作りお稲荷さんと味噌汁で二日酔いを醒ました後、展示会&大試乗会でした。


くみちょうさんすんごい笑顔(笑)


これくらい車高があればぶつけないんでしょうねぇ。今度乗せてくださいどんざぶろうさん!


TB48軍団は3台だけなのでさみしいものです。


くみちょうさんの参号機とGQDT号に試乗させてもらいました。

くみちょうさんの参号機。大排気量のガソリンMTということで興味深々。出だしのロールが怖かったですがスムーズに加速します。軽量化が効いてるんでしょうねえ。ただ確かに線が細いというのも分かる気がします。でもやっぱりMT、イイなぁ!うちのも載せ替えちゃう??


GQDT号。ローダウンに見えるのは気のせいでしょうか?
ビルシュタイン(改)の乗り心地と初体験のTDにワクワクしながら乗り込みます。
ディーゼル車は学生時代に乗っていた三菱の4D56生以来です。アレは遅かったなあなどと思いながら加速すると早い早い!!やっぱり60キロくらいまでならTDの方がTB48より早いんじゃあないでしょうか。更にビルシュタイン改の乗り心地も素晴らしい!抜け気味だということでしたがコーナーではしっかりと粘るし、頭もスッとハンドル切った方に向くじゃあないですか。全くがちがちではないので拍子抜けでしたがまさにクルージングエクスプレス!年間数万キロもうなずけますね。

その後、解散して帰路につきました。

企画主催してくださったSEKIさん、基地を提供していただいたくみちようさん、お母様。そしてサファリつながりで会うことができました皆さんに感謝いたします。ありがとうございました。
Posted at 2014/08/28 16:03:52 | コメント(8) | トラックバック(0) | サファリ | クルマ
2014年08月17日 イイね!

無事に産まれました!

気にかけていただいた皆様ありがとうございました。

昨日16日の13時過ぎに無事に産まれました!!!女の子です。

ちょっと小さくて大分心配だったのと、予定日より12日も早かったのですが母子ともに健康です!!!

40前にして初めての経験、体験でしたので戸惑っておりますが、頑張りたいものです。

今ワタクシは嫁さんの実家の盛岡にいますが、とっても涼しい!!というより寒いです。

週の半ばにはまた戻って仕事ですが、嫁さんの許可も出ましたので合宿には参加の予定です!

今後ともよろしくお願いします。

Posted at 2014/08/17 21:15:28 | コメント(11) | トラックバック(0) | | 暮らし/家族
2014年07月31日 イイね!

タイヤ変更

事の発端は5月の遠足でした。

我がサファリはほぼノーマルタイヤ、デューラーHT265/70R17で参加したのですが、さすがにHTタイヤではオフロードに積極的に入る気はしません。泥道でもフロントバンパー下部に泥が付着し、少しでも大きなタイヤがどうしても履きたくなってしまったんですね。

ワタクシの持っているホイールは2セットとも純正の17インチ。この17インチが曲者でタイヤの選択肢がググッと減ってしまうんです。かといって16インチに安易にインチダウンできるかというとそうでもなく、Y61後期型では16インチだと場合によってはブレーキキャリパーと干渉してつけられないようなのです。

まずは16インチのホイールで、ノーマルリム、PCD139.7、ハブ径110、オフセット±0のものを、ホントはRAYSやブラッドレーがいいんですが予算的にキツイのでできるだけ安く(笑)ヤフオクで探していたわけです。

しかしなかなかどんぴしゃな物は少なく、オークションではハブ径やPCD、リム形状のどれかが不明なものがほとんど。いたずらに時が過ぎ、だんだんヤケクソになってきたのです。

とある日、ヤフオクを徘徊しているととあるホイールタイヤセットに目がとまります。



デリカスペースギアに装着していた16インチ、ただしリム形状とハブ径が不明でした。デリカスペースギアのハブ径は108らしいのですが、この表記を見逃しませんでした。



きっと110に違いない!!デザイン的にもノーマルリムに違いない!!!

入らなかったら中古屋にでも売ってしまえばいいやと思って思わずポチっと!!

ずっと入札なかったらしく、格安で落札し、近所でしたので引き取りに行き送料も浮きました。

そしてドキドキの仮装着!それが先日の画像でした。



思った通り、ノーマルリムでハブ径もやはり110だったようです。どこにも干渉することなく全く問題なく装着することができました!!

ついていたタイヤは2010年製のデューラーAT、やや片減りありの235/70R16です。デューラーATにも興味があったので早速乗り込んで走らせてみたのですが、一転がり目からわかります。硬い、そしてうるさい(爆)片減りしているせいもあるでしょうがやはりデューラーATでした。
しかし大幅に小径化してハイトも低いせいか加速はイイは車は軽いはそういう点ではありなのでしょうか。ハンドリングもクイック、燃費もきっといいはずです。

しかしこの小径タイヤの命はわずか数時間でした(爆)新しいタイヤを死ぬ思いで汗だくでサファリの荷室に積み込み、タイヤ屋へと向かい交換してもらいました。



さて、新しいタイヤですが皆さんにアドバイスを頂きとても悩んだのですが、自分の使用状況を考え、ジオランダーAT-SのLT285/75R16にしました。MTとも悩んだのですが、もう少し泥遊びにはまり込んでからにすることにしました。

やはりこのサイズだとフロントの泥除けが干渉するとのことでしたので外し、とりあえず空気圧を2.5にしてもらって走り出します。

先ほどのデューラーATのせいもあるでしょうが、ジオランダーAT-Sはとっても静か!!速度を上げてもデューラーHTと大差ないような気がします。そして乗り心地がとってもイイ!!ショックをKONIにしてからは少し突き上げを感じるようになっていたのですが、まるで純正ショックの時のような乗り心地です。しかし若干タイヤのよれを感じるような気がするので空気圧を3.0に上げて様子見です。タイヤで結構変わるんですね。

純正比約5パーセント外径がアップしたので車高も少し高くなりました。しかし加速はややもっさりとしますかね?なんだか車が重いような気がするのでオートマに負担がかからないよう、優しく走ることにしましょう(笑)

これで心おきなく合宿に行けます(爆)




Posted at 2014/07/31 14:22:51 | コメント(7) | トラックバック(0) | サファリ | クルマ
2014年07月29日 イイね!

ローダウン



スッカスカなのでバネでも切りますか(爆)
Posted at 2014/07/29 13:51:48 | コメント(6) | トラックバック(0) | サファリ | クルマ
2014年07月10日 イイね!

クサイ

クサイのです。

車のロックを解除し、ドアを開けるとモワっと...

さらにエンジンをかけエアコンを入れると酸っぱいような...5分くらいファンを回すと臭わなくなります。

とある夏の日のことが脳裏をよぎります。

遡ること数年前、釣りに行き、荷室に魚満載、氷水満載のクーラーボックスを乗せ、もう少しで自宅だという時に生臭みに気付くのです。クーラーボックスのふたを開けて覗いてみるとそこにあるはずの冷水がありません。カーペットがしっとりしており、においをかぐと魚臭いのです。確認してみるとそのしっとり臭汁はフロントシートのあたりまで被害を及ぼしています。最初は車が揺れた時に水が漏れたんだろうと思ったのですが、あろうことかクーラーボックスの水抜き栓が緩んでいるではありませんか!

さらに翌日のサファリの車内の匂いはまさに阿鼻叫喚...もうゴミ箱の中同然です。

泣きながら真夏の炎天下の中、シートをすべて取り払い、カーペットを取り外し、風呂場で米ぬか石鹸で踏み洗いをしたのはいい思い出です。

一度濡らしたカーペットはなかなか乾きません。完全に乾くまで真夏にもかかわらず2、3週間はかかりました。その間は漢の鉄板剥き出し仕様で乗っていました。

それの後遺症なのかどうかはわかりませんがとにかくクサイのです。

いつもであれば、エアコンのフィルターを取り外し、隙間から家庭用エアコン洗浄スプレー無香料をぶち込んでやるとほぼ匂いは消えるんですが、今回は2日くらいたつとまた酸っぱくなってきます。

煙でもくもくするバルサンタイプも試しましたがやはり2日で復活。

エバポを剥き出しにして洗いたいのはヤマヤマですがこの暑さと風と根性のなさがそうはさせません。

そこで買ってきたのは


シガーソケットに差し込んでオゾンで脱臭するヤツ



二酸化塩素とやらで脱臭するヤツ


効果は如何に...
Posted at 2014/07/10 16:02:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | サファリ | クルマ

プロフィール

「ぷにとしさんへ」
何シテル?   03/31 08:38
toysfactoryです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

「電動式パーキングブレーキに砕かれた夢」…😴💥 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/15 23:34:59
六戸打合せ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/21 00:48:46
Cちゃんご帰還 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/19 13:55:14

愛車一覧

日産 サファリ 日産 サファリ
日産 サファリY61最終型に乗っています。 みんなが乗ってる車にはのりたくない...ので ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
スイフト乗りの皆さん、よろしくお願いします。
日産 セドリックセダン 日産 セドリックセダン
Y30のセダン、ブロアムとかではなくSGLでした。 VG20E、ドロドロいってました。 ...
日産 プリメーラUK 日産 プリメーラUK
P11のGT、5ドアハッチバックです。 車としての進化はさほど?でしたが、ハーフレザーシ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation