• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

toysfactoryのブログ一覧

2013年11月28日 イイね!

あっさり終了

前回ホーンが情けない音色になったうえ、グリルが取れないという間抜けな事態。

先ほどあっさり終了しました。

昨日よりグリルから取れなくなったプラスチックチャックをCRC攻撃し、挑んだわけですが一発で摘出。

ホーンもいったん取り外し、やすりでステーの塗装をはがして再度装着。見事大人の音色を奏でました。

ああ、よかった。でもグリルを留めるプラスチックの部品たち、かなり割れてます。車検時に注文ですね。

それはそうと作業中、ボンネット開けて中を覗き込んでるとボンネットが勝手に降りてきて頭を挟まれました。

ボンネットダンパーもへたってるようです。これも注文かなあ(泣)

Posted at 2013/11/28 11:59:41 | コメント(5) | トラックバック(0) | サファリ | 日記
2013年11月26日 イイね!

準備不足につき

我がサファリ。

大変気に入っており、今のところ車と資金力が持つ限り(爆)所有し続けようと考えております。

しかしいくつか気に入らないところもあるのも事実。

そのうちの一つがホーンの音色。

めったに鳴らすことはありませんが純正ホーンはビービーとまったく情けない音で、ますます鳴らす気が起きません(笑)

ビッグホーンの時は中古で買った時からARENAⅡがついており、ファンファーンととっても目立つ音でしたから余計気になるのかもしれません。

さすがにあんまりうるさいのもいい大人になってどうかと思うので純正品の流用を企んでいたわけですよ。

で、昨日突然火がついてしまい、シーマやらセドグロあたりのホーンを探しまくったわけであります。

YOUTUBEで聞き比べながらピンときたのがG50プレジデントのホーン。なかなかジェントルでシックな音色でございます。

オクやら楽天やらを調べていたのですが同じ県内のお店で1500円であーるじゃないですか!!40キロほど自宅から離れていますがいてもたってもいられなくなり、無駄にガソリンを燃やして本日入手してきたのです。



うーん、素敵なカタツムリ。
お店で動作確認をしてもらい、ウキウキで帰路に就くわけですが、もうどうしても今すぐ取り付けたくなるわけですよ。

帰路の途中のスーパーオートバックスの駐車場の端っこにサファリをINし、早速取付であります。


グリルをはずし

純正ホーンとご対面であります。

左側


右側

やはり難関は右側であります。ただしここはO型、バンパーなぞ外すことは考えずに一気にブツを外しにかかります。

しかしさすがプレジデント純正ホーン、大きさが半端ありません。左側はクリアランスが少なく、小さい方をつけるしかありませんし、右側に大きい方をつけることになります。

アクセスしやすい左側には何とか装着しましたが、右側はステーの長さが足りず、干渉するので上下逆向きにつけそのまま装着。

動作はOK。ジェントルな優しいサウンドが奏でられました。一度はとりあえずそれでもいいかと考えましたが、雨が降ったらおしまいです。ラッパに水が入ってしまいます。そうだここはスーパーオートバックスの駐車場、何でも売ってるじゃないか!

店内でエーモンのステーを購入し、見事装着完了。グリルをプラスチックの留め具でぱちりととめ颯爽と運転席に乗り込みクラクションを鳴らすのです。

「ベー、ベー」

な、なんじゃこの音は?

低音しかなってません。まるで羊のようです。いいえ、羊のほうがマシかもしれません。

しばし熟考の末、気づいたのです。ステーにペイントしてあるからアースが効いていないことを...

ああ、もうやり直しじゃん、グリル外さないとと思っていると...

なんということでしょう、グリルの下側のプラ部品をマイナスドライバーでこじって外そうとしますが右下側の留め具が噛んでしまって外れないのです。

この時点で午後4時、試行錯誤しますが夕闇が迫り、グリル外せず時間切れであります(泣)

このまま羊ホーンのまま木曜日まで過ごさなければなりません。大角羊の呪いでしょうか?しかも木曜は午後から尾根遺産を晴美に見に行かねばならないので午前中勝負です。

ああ、完全な準備不足、確認不足の一日でした。急がば回れでございました。

配線も延長したり、つける場所も考えなければ。

その前にグリル、外れるかなあ(爆)


Posted at 2013/11/27 00:05:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | サファリ | クルマ
2013年11月21日 イイね!

冬タイヤへ

冬タイヤへ今年は雪が多いかもという噂なので、南関東ではほとんど意味ないですが冬タイヤに交換です。

ブリヂストンのH/T684からミシュランラティチュードXI2へ。いつものスーパーオートバックス柏湘南にて。

ホイールが一組しかないので業者に依頼です。

先日、オクで純正ホイールが出てるとnakajinさんに教えてもらい、入札してみたものの、風呂に入ってる間に落とされてしましました(泣)。17インチの選択肢、ほんとにないですね。ヤケクソで社外品のものでも探してみます。

昨年度は関東でも積雪があり、スタッドレスの効果をばっちり体感することができました。

その時の道路状況はまさにカオス!夏タイヤで走ってくるくる回ってる車や、大きな国道のど真ん中で乗り捨てられたトラック、坂道にななめに放置されてるDQNな車...

スタッドレス、スノータイヤ、チェーンなどの冬道対策をしてない車や四駆以外は積雪時、降雪時は走るな!!といっても無駄ですね...



タイヤを変えていてもすべるときはすべります。安全運転をこころがけますね。
Posted at 2013/11/21 23:14:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | サファリ | クルマ

プロフィール

「ぷにとしさんへ」
何シテル?   03/31 08:38
toysfactoryです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920 212223
2425 2627 282930

リンク・クリップ

「電動式パーキングブレーキに砕かれた夢」…😴💥 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/15 23:34:59
六戸打合せ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/21 00:48:46
Cちゃんご帰還 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/19 13:55:14

愛車一覧

日産 サファリ 日産 サファリ
日産 サファリY61最終型に乗っています。 みんなが乗ってる車にはのりたくない...ので ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
スイフト乗りの皆さん、よろしくお願いします。
日産 セドリックセダン 日産 セドリックセダン
Y30のセダン、ブロアムとかではなくSGLでした。 VG20E、ドロドロいってました。 ...
日産 プリメーラUK 日産 プリメーラUK
P11のGT、5ドアハッチバックです。 車としての進化はさほど?でしたが、ハーフレザーシ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation