• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

toysfactoryのブログ一覧

2013年12月26日 イイね!

江の島と世界遺産


納竿。
来年も皆様よろしくお願いします。
Posted at 2013/12/26 18:14:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | fishing | 趣味
2013年12月26日 イイね!

HIDと車検

本日、3月に控えた車検の予約に日産へと出向いてまいりました。

懸案事項がいくつかあったので聞いてきたのです。

その中で初耳のことがありました。

うちのサファリ、10年くらい前のPIAAのHIDを組んであります。光量も常識的な4000Kですし、特に異常は出てていません。前回の車検時にも特に指摘されることもなかったのです。

最近になってライトのリフレクターが焼けてしまい、光量不足が気になっていたのですが、それはまだ大丈夫のようで一安心でした。

しかし、そばにいたメカニックが聞いてきたのです。

「○○さんのサファリは19年式ですよね?ハイビームにした時、ロービームも同時点灯しますか」と。

このPIAAのHIDはハイとローの切り替えはスライド式ですので、ハイとローは同時点灯しません。

メカニックは手元にあった分厚い本を見せてきたのです。

「いま他のお客さんの車のHIDの件で陸運局に問い合わせている最中なんです。平成18年製造以降の車はHIDの場合はハイビームにしたときロービームも同時点灯しないといけないみたいなんですよ」

なんと!!

確かにその本を見せてもらうと小難しいことばでそのようなことが書いているではあーりませんか!

思い起こしてみると、うちのスイフトはハイビームにするとロービームも同時点灯するので猛烈に明るいのであります。そういうことだったのか!

というわけでHIDを外して車検を受けることになりました(泣)めんどくさいトホホ。しかし決まり事なので仕方ありません。

みなさん、知ってましたか?知ってたらごめんなさい。

Posted at 2013/12/26 18:10:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | サファリ | クルマ
2013年12月19日 イイね!

ネコの手でも


電源が入ります(泣)
Posted at 2013/12/19 16:28:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | neko | ペット
2013年12月12日 イイね!

スイフトRS考



うちの嫁さん、気に入ったものにはちゃんづけで名前を呼びます。ガガちゃん(レディガガ)、カワハギちゃん(おいしいかららしい)、石ちゃん(イシダイ、おいしくてよく引くかららしい)てな具合です。スイフトもスイフトちゃんですので、お気に召しているようです。

納車され5か月、約6000キロを走りました。主に嫁さんの通勤ですが、ワタクシめも週に2回ほど通勤で乗ります。もうそろそろエンジンをぶん回してもいいんじゃないかと思い、アクセルを踏み込むようになりました。


さて、スイフトちゃん、ごらんのとおりマニュアル車でございます。半ばワタクシのゴリ押しでMTになったわけですが、やはりMT車、楽しいわけですよ。アクセルコントロールでスピードを調節したり、1速、2速でレッドゾーンまで回して加速するなんて事はCVTやオートマではできません。回しすぎて燃料カットされてヤッチマッタ的なのも楽しいのです。そしてエンジン音。意外に悪くないんですね。スポーツカーのような音ではございませんが、回してもうるさくないし、振動も気になりません。他社同クラスの3気筒だとこうはいかないでしょう。また遮音もしっかりしているようで、ロードノイズも少なめです。

ショートホイールベースでハンドルもクイック、サスセッティングも硬めなのでコーナリングも楽、そして楽しいわけです。サファリで盛大にロールしている同じ道を路面にピタッと張り付いてしかも速いスピードで駆け抜けることができます。かといって不快な乗り心地ではないのです。ショックがきっちり仕事をしているようです。やはりこの感覚はかつて乗っていたP10プリメーラににており、ヨーロッパ調なんでしょう。

内装もこのクラスにしては上出来です。ハンドルのさわり心地やダッシュボードの質感もよいので乗っていてがっかりしません。シルバーのアクセントのラインはややプラスチッキーですが。
意外に使いやすいのがハンドルのスイッチ達。特にボリュームコントロールや地デジのチャンネルを変えるのにとっても便利です。更に夜は怪しく赤く光ります!

外装もカッチョいいエアロがついております。HIDもとっても明るい。さすが純正品です。青のボディカラーも目立つので駐車場で見つけやすいですよ。

燃費も優秀。メーターの平均燃費計では19キロ半ばを示しています。あんな小っちゃい燃料タンクで間違いなくサファリよりも走ります。

とまあかなり満足度は高いのですが、いくつか気になる点も。

これは最初からわかってましたが、後席の足元の狭さ。誰も乗りませんけどね。そして小排気量ゆえの問題ですが、5速で100キロを超えるとアクセル踏んでも加速伸びません。トルクが小さいためですからしょうがないですね。
あとはシート。レカロエルゴメドになれた身にとっては少し柔らかすぎるようです。もう少し腰があれば...
ハンドルもおじさんには少し軽すぎるかもしれません。もう少し重いと高速で楽になりますね。
エアコンのダイヤルやスイッチも今一つ。もう少し大きくてグリッと回すタイプのほうがやりやすいでしょうね。
あと気をつけなければいけないのはスピードを出しすぎてしまうことです。ギュンと曲がってエンジンがよく回るもんですから、明らかにサファリよりもスピードが....。自制しないといけません。

スイフトRSに乗っていて、やはり自分の中で基準となって比べてしまう車はP10プリメーラのようです。コンセプトも大きさもまったく違う車ですが、いい車でした。乗り味が似ているだけに、きっと長い付き合いになりそうです。
Posted at 2013/12/12 13:20:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | スイフト | クルマ
2013年12月10日 イイね!

タイヤ組み込み

先日、ヤフオクで落とせなかったものとまったく同じであろう純正ホイールを他の業者?から落札しました。

謎の刻印




程度は裏面が床に直置きしていたのでしょう、傷が結構ありましたが表面はきれいで、ウェイトがついていたので新車外しでしょう。

ホイール単品だけ家に転がしておくわけにもいかず、セカンドシートにほったらかしにしてあったのですがそれでも邪魔なので組み込んでおこうと。

2週間前に夏タイヤからスタッドレスに組み替えたので、生の夏タイヤが実家の倉庫に保管してあるわけです。

そこでもう一度カーショップに赴き、生ホイールと生夏タイヤを組んでもらいました。



ところが値段を確認するとタイヤ持込みなのでいつもの3倍の¥12000だと....2週間前にここで外したタイヤだぞ!

なんとか交渉し、いつもの値段にしてもらいました。ありがとうございました!!


今回限りだそうだ(笑)
Posted at 2013/12/10 23:05:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | サファリ | クルマ

プロフィール

「ぷにとしさんへ」
何シテル?   03/31 08:38
toysfactoryです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

1234567
89 1011 121314
15161718 192021
22232425 262728
293031    

リンク・クリップ

「電動式パーキングブレーキに砕かれた夢」…😴💥 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/15 23:34:59
六戸打合せ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/21 00:48:46
Cちゃんご帰還 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/19 13:55:14

愛車一覧

日産 サファリ 日産 サファリ
日産 サファリY61最終型に乗っています。 みんなが乗ってる車にはのりたくない...ので ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
スイフト乗りの皆さん、よろしくお願いします。
日産 セドリックセダン 日産 セドリックセダン
Y30のセダン、ブロアムとかではなくSGLでした。 VG20E、ドロドロいってました。 ...
日産 プリメーラUK 日産 プリメーラUK
P11のGT、5ドアハッチバックです。 車としての進化はさほど?でしたが、ハーフレザーシ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation