• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

toysfactoryのブログ一覧

2013年01月14日 イイね!

スタッドレス

スタッドレス本日、関東地方は爆弾低気圧のおかげで大雪でございます。

私の住んでいる神奈川県も今まで見たことのない積雪に見舞われて、どうしても車に乗りたくてしょうがなくなり、色々理由をつけてサファリにてパトロールしてきました。

今年スタッドレスにして初めての雪。

MICHELIN LATITUDE X-ICE LATITUDE X-ICE XI 2の性能を試すのにもってこいです。

サファリのエンジンをかけ、駐車場を出たばかりの大通りに出るところに、急な坂があります。そこにまずトライすると....あえなく撃沈...

車が横滑りして登り切りません。4LOWでもダメ。純正LSDではダメなようです。やっぱりデフロック車にしとけばよかったかな?それとも後付けする?

やはりMICHELIN LATITUDE X-ICE LATITUDE X-ICE XI 2だと今回のようなべた雪が積もった急坂だとトラクションがかからないみたい。ブリヂストンにしとけばよかったかな?とちょっぴり後悔です。

で幹線道路はこんな状況


ちょっとした坂を上れないトラックや乗用車が道の真ん中で立ち往生してチェーン付けたりしています。スピードが出てないので大きな事故にはならないんでしょうけどノーマルタイヤで走られるのはどうかと...

路線バスも長時間立ち往生してました


久しぶりに4Hにシフトした一日でした。トランスファーのオイルもかき混ざったかな??
Posted at 2013/01/14 17:38:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | サファリ | クルマ
2013年01月08日 イイね!

バッテリー

バッテリー先週断念したオイル交換にいってまいりました。

同時にガラスコーティングと安全ドライブ前点検的なものも無料だったのでやってもらいまして。

で、しばらく忘れていたんですが、やはりバッテリーが弱っているとの指摘を受けました。

交換して1年半、パナソニック ブルーバッテリー Caos カオス N-115D26L/C4です。


実はバッテリーが弱っていると指摘を受けたのはもう3回目。で今回はまじめに考えてみます。

頼りなさそうなピットのあんちゃんに聞いたところ、電圧は問題なく出ているがCCAが低下している、要注意というレベルだと。まだ2年も経ってないバッテリーなのにちょっと変ですね、バッテリーの保証で何とかなるかもしれませんよとのこと...

で、CCA。

「コールドクランキングアンペアーの略で、鉛バッテリーが持つ固有の「性能基準値」。
(エンジン始動性能を表す尺度で、-18℃±1℃の温度で放電し、30秒目電圧が7.2V以上となるように定められた放電電流)」

要するに寒い時の始動性でしょうかね。

サイズやメーカーによって基準があり、テスターにかけてその基準より低すぎると要交換となるようです。

でこのCCAが低下する原因が電極の腐食とサルフェーションだそうだ。

まだ2年もたってないバッテリーなので腐食はなさそう。

となるとサルフェーション。硫酸鉛が電極に付着してCCAが低下するのが原因でしょうか。

家からショップまでは車で10分位。走り出した直後なので、付着していた硫酸鉛がまだ溶け出していなかったのでしょうか?

乗り方としては週に2回くらい、主に短距離(4から5キロ)が多く、月に2回くらい中距離(100キロ位)走行します。こういう条件だとバッテリーも充電され辛く、厳しいのかもしれません。それが繰り返されると、硫酸鉛が溶けなくなって電極にくっついてしまいCCAが低下するのかもしれません。

オルタは正常なようなので大丈夫そう。

それともはずれバッテリーだったのか?

ビッグホーンで使っていたBOSCHのバッテリーではこういうことはなかった気がします。

保証書探さなくっちゃ。
Posted at 2013/01/08 12:54:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | サファリ | クルマ
2013年01月04日 イイね!

あけましておめでとうございます。

あけましておめでとうございます。皆様のご健康とご多幸をお祈りいたします。

昨年から始めたみんカラでお友達になっていただいた皆様、今年もよろしくおねがいたします。色々な情報共有から馬鹿話まで、楽しくやっていけたらなと思います。

さて、私事ですが、仕事を始めてからほぼ初めてのまともな正月休みを満喫しております。といっても飲んだくれているだけですが...明日より仕事となり、とっても憂鬱な午後であります。

新年ですが、転職に伴い2月か3月に神奈川から千葉へ引っ越しの予定です。ガスイーター君もだいぶ改善されそうな予感です。ただし走行距離は増えそうですね。場合によっては増車ってこともあるかもしれません。その際には皆様にもご相談させていただこうかと...よろしくお願いします。

先ほど,我がPATROLのオイル交換をすべくカーショップに出向いたのですが、あえなく玉砕。怒涛の10台待ちでございました。来週リベンジ予定です。幸先危うし!!
Posted at 2013/01/04 16:00:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月25日 イイね!

ぶつけた...

私にとって駐車場の柱やバーは大敵です。

ミラーに映らない死角に何度やられたことか....

このザマですよ。

犯人は写真左の黄色い柱!

あらまあ


そこで花咲か爺さんの登場です。


磨くとあら不思議


ほとんど分からなくなりました!ラッキー!

気を引き締めて運転しましょう。人だったら大変なことになるところでした。
Posted at 2012/12/25 19:37:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | サファリ | クルマ
2012年12月14日 イイね!

前回のタイトルとは

関係ありません(笑)

しかし、どうやって乗るんだろ??
Posted at 2012/12/14 23:33:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 気になる車 | 日記

プロフィール

「ぷにとしさんへ」
何シテル?   03/31 08:38
toysfactoryです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

「電動式パーキングブレーキに砕かれた夢」…😴💥 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/15 23:34:59
六戸打合せ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/21 00:48:46
Cちゃんご帰還 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/19 13:55:14

愛車一覧

日産 サファリ 日産 サファリ
日産 サファリY61最終型に乗っています。 みんなが乗ってる車にはのりたくない...ので ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
スイフト乗りの皆さん、よろしくお願いします。
日産 セドリックセダン 日産 セドリックセダン
Y30のセダン、ブロアムとかではなくSGLでした。 VG20E、ドロドロいってました。 ...
日産 プリメーラUK 日産 プリメーラUK
P11のGT、5ドアハッチバックです。 車としての進化はさほど?でしたが、ハーフレザーシ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation