• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yama1115のブログ一覧

2025年08月10日 イイね!

恵比寿ガーデンプレイス〜ラ ターブル ドゥ ジョエル・ロブション

恵比寿ガーデンプレイス〜ラ ターブル ドゥ ジョエル・ロブション今日(8/10)は嫁様が定年退職祝いで会社から貰ったカタログギフトの中から選んだフレンチレストラン「ラ ターブル ドゥ ジョエル・ロブション」へ行ってきました。

ミシュラン1つ星の人気店なので、2ヶ月近く前に予約しました。

レストランは恵比寿ガーデンプレイスの敷地内にあって、嫁様と次女は目黒にある庭園美術館を見たいとのことで、先に出発。

予約は17:30からなので、僕は色々片付けたいことがあって恵比寿ガーデンプレイスで待ち合わせすることに。

で、恵比寿駅には16時過ぎに到着してスカイウォークを歩き5分くらいで恵比寿ガーデンプレイスに到着。




敷地の案内図です。


ガーデンプレイス内をチラッと。





ガーデンプレイスタワーの1Fにあるスタバで待っている嫁様と次女に合流。


ここで1時間ほど時間を潰して次女と別れて嫁様とロブションへ。

入口の裏側から見たところです。

ちなみに日が暮れたらこんな感じです。



入口の方へ。



エントランスはこんな感じ。


螺旋階段を登って行くとミシュラン3つ星のガストロノミー ジョエル・ロブションがありますが、そちらの方は更に高くてディナーは最低でも1人3万円以上するようです。

ラ ターブルの方はそれよりもリーズナブルなお店ですが、それでも今回のコースは恐らく1人15,000円〜20,000円くらいはすると思います。

で、店内へ。
17:30オープンなので殆どお客さんはいませんが、18:30頃には満席でした。

15テーブルほどありますが、3分の1くらいは外国人さんでした。

テーブルはこんな感じ。


先ずはコースに含まれているシャンパンを頂きましたが、美味しかったです。


ワインはギフトのコース外で実費になりますが、ボトルは15,000円以上。(((;゚Д゚)))


白のグラスワインでも最低2,000円。

折角なので2,000円のグラスワインを頼みましたが、甘口ながらスッキリしていて香りも良くとても美味しかったです。^^

で、コースのメニューはこちら。


出てきた順に画像を並べます。









パンも料理もデザートも、今まで食べたフレンチレストランの中では一番美味しかったです。^^

デザートの盛り付けが綺麗だったので、真上からもう1枚。

皿の中の幾つもの◯は模様ではなく、盛り付けです。

料理の最後の肉は鴨ですが、全く臭みがなく柔らかく今まで食べた鴨の中で一番美味しかったです。^^

パンは画像以外にも小さいながらも別に3個出てきて、食べ終わる頃にはお腹がパンパンになりました。(≧∀≦)

料理のソースも美味しかったのでパンに付けて殆ど食べて、その時は美味しかったですが帰り道に流石に胃もたれしました。^^;

19:30過ぎに会計して、パンが美味しかったので地下1Fにあるロブションのベーカリーへ行ってみました。


店内へ。

20時閉店なので殆ど残っていませんでしたが、残っていたものの画像を。




こちらもなかなかお高いので、2種類だけ買ったものを明日食べてみます。


後は特に寄り道せず帰路につき、21:30頃に帰宅しました。

嫁様自身が選んだジョエル・ロブションで満足できたようで良かったです。^^
Posted at 2025/08/10 23:50:05 | コメント(3) | トラックバック(0)
2025年08月09日 イイね!

めしcafe・セルクル〜和菓子 藤屋〜バーン&フォレスト148

めしcafe・セルクル〜和菓子 藤屋〜バーン&フォレスト148今日(8/9)は娘達が義母に会いに戻ってきたので、5人でランチで毎度のめしcafe・セルクルへ。


店内へ。


メニューを撮り忘れ、前菜も撮り忘れ、メインとデザートなど。



いつも美味しいです。^^

食事後は近くにあるお気に入りの和菓子 藤屋へ。


店内へ。



諸々購入しましたが、殆どなくなりました。(≧∀≦)


この後、義母を施設へ送り一旦帰宅して、和菓子を食べてゆっくりして18時からバーン&フォレスト148へ。

カフェには何度も行っていますが、期間限定で結婚式場の敷地内でビアガーデンを開催していて、嫁様が行ってみたいということで訪問。
(予約必須です。)

会場内へ。




チャペルを見学。



挙式の費用は結構高い会場なので、施設内は素敵な雰囲気でした。

席は大きな松の木の横で嫁様が喜んでいました。




メニューからアラカルトで注文。



高かったですが、バーン&フォレストのオリジナルビールが美味しかったです。


次女は友達に会いに行ったので、嫁様と長女と3人で注文したのは4品。




結構お腹いっぱいになりました。

ビールをもう1本飲みたかったですが、我慢して帰宅してから日本酒を飲みます。(≧∀≦)

そんなことで19:30頃までいて、お酒を飲まない嫁様が運転して帰宅しました。^^
Posted at 2025/08/09 22:00:31 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年08月08日 イイね!

筑波山2025.08.08〜JA水土浦北店〜みずほの村市場〜スシロー〜山新

筑波山2025.08.08〜JA水土浦北店〜みずほの村市場〜スシロー〜山新今日(8/8)は有給休暇で2025年31回目の毎度の筑波山です。

朝は通院で、自宅で昼食後に筑波山へ。

今日は夕方から雷雨の予報と、嫁様と待ち合わせがあったので先に筑波山へ向かうことに。

予報はこんな感じでした。

結果的には雷は鳴っていたものの、つくば市内でパラついた程度で酷い雷雨にならずラッキーでした。

話は戻っていつものファミマへ。


毎度のコーヒータイム。


暑さ真っ盛りの13時頃なので35℃とかなり暑かったです。


東の空は晴れていますが。


西の方から厚い雲が迫って来ています。


で、出発。


朝日トンネルを抜けて八郷側からフルーツラインを登って8割方進んだ辺りで、倒木により道路が塞がれていました。


いつ倒れたのか分かりませんが、当分こちら側からは登れなさそうです。

仕方がないので引き返してつくば側からのフルーツラインで登り、朝日峠駐車場には13:30過ぎに到着。

引き返してくるのに15分ほど余計にかかりました。
駐車場は空いていました。

ここは麓より7℃低く28℃でしたが、それでも暑かったです。


この後、子授け地蔵駐車場へ。


だいぶ雲が広がってきて風もあったのでちょっと涼しくなってきました。

買い物に行くので15時過ぎに朝日峠駐車場へ。


ウインドウの虫汚れを綺麗にしてJA水郷 土浦北店へ。


野菜などを諸々購入。


この後、みずほの村市場へ。


こちらでも野菜などを諸々購入。


買い物後、嫁様と待ち合わせでスシローへ。


店内へ。


諸々注文。


サクッと食べ終わり山新の資材売り場へ。


ガーデンセンターの方へ移動。

あまり見るものがなかったということで早めに戻ってきたので、19:30過ぎに出発して常磐道は空いていたので40分弱で帰宅できました。


で、また今週飲んだ日本酒のなんちゃって品評を。^^;

・総乃寒菊 Identity 総の舞50
(寒菊銘醸|千葉県)


パイナップルのような淡い香り。
傾向はコシヒカリ90と似ているものの、精米歩合50%の大吟醸で更に洗練されたスッキリとしたフルーティーな飲み口でこちらの方が好み。

同様に甘味は強いが微発砲で酸味、苦味のバランスが良く、薄濁りの旨味もありながらくどさはないくついつい飲み過ぎてしまう美味さ。
今年はもう買えないので来年是非リピートしたい。


・総乃寒菊 Identity 総の舞50
(寒菊銘醸|千葉県)


オレンジのような柑橘系の淡い香り。
傾向はIdentityと似ているものの、若干酸味が強くよりスッキリとしたフルーティーな飲み口でこれも美味しい。
同様に甘味は強いが微発砲で酸味、苦味のバランスが良く、薄濁りの旨味もありながらくどさはないくついつい飲み過ぎてしまう美味さ。
今年はもう買えないので来年是非リピートしたい。

・総乃寒菊 Blue Sapphire 山田錦×五百万石
(寒菊銘醸|千葉県


リンゴのような香りに淡い柑橘系の香りも。
傾向はIdentity、Adaptと似ているものの、甘味、酸味苦味のバランスが良くスッキリとしたフルーティーな飲み口で、ディスカバリーシリーズの中ではこれが一番好きかも。
同様に微発砲で薄濁りの旨味もありながらくどさはないくついつい飲み過ぎてしまう美味さ。
今年はもう買えないので来年是非リピートしたい。
Posted at 2025/08/08 23:09:47 | コメント(2) | トラックバック(0)
2025年08月02日 イイね!

みずほの村市場〜JA水土浦北店〜筑波山2025.08.02〜今週の日本酒

みずほの村市場〜JA水土浦北店〜筑波山2025.08.02〜今週の日本酒今日(8/2)は2025年30回目の毎度の筑波山です。

数日前までは台風の影響で雨予報でしたが、少し逸れたことで朝までに雨は止んで天気が回復して良かったです。^^

先ずはみずほの村市場へ。


野菜など諸々購入。


この後、JA水郷 土浦北店へ。


こちらでも野菜などを諸々購入。


嫁様がスイカが好きなので梨と一緒に購入。


この後、いつものファミマへ。


毎度のコーヒータイム。


34℃と先週より2℃低かったですが、かなり暑かったです。


で、出発。


朝日峠駐車場には16:30頃に到着。

先週は空いていましたが、そこそこ混んでいました。

到着が遅くなったのは、雨と風で車がかなり汚れていたので綺麗にしていて時間がかかりました。

それと最近、野良猫が車に登っているようでボンネットとルーフが足跡と毛だらけで、小さなブツブツの汚れも付いていて汚れ方が酷いです。(>_<)

話は戻って、17時を過ぎて少し涼しくなりここは麓より6℃低く28℃でしたが、それでも暑かったです。


常連さん何名かとお会いでき、以前お会いしたFL1の方とも再会できました。


この後、子授け地蔵駐車場へ。




到着が遅かったのであっという間に18時を過ぎたので朝日峠駐車場へ。

エンジンサイドマウントを交換して初めての山道でしたが、振動と異音はなくなり快調でした。^^

遅くなったので久々に夕焼けが見れました。

この後、フロントウインドウの虫汚れを落として18:40頃に下山しましたが、今週も常磐道は空いていて50分弱で帰宅できました。


で、また今週飲んだ日本酒のなんちゃって品評を。^^;

・来福 純米吟醸 夏麗 KAREI
(来福酒造 | 茨城県)


淡いリンゴのような香りに柑橘系の香りも。
スッキリとした甘味で口あたりは優しくフルーティーで、しっかりとした酸味とほろ苦が効いて旨味もありながらキレも良く爽快な味わい。
(今回の花酵母はシャクナゲ。)
後味も心地良く是非リピートしたい美味さ。


・総乃寒菊 New Sensation コシヒカリ90
(寒菊銘醸|千葉県)


バナナのような芳醇な香り。
コシヒカリの低精白90%なのに、雑味は殆どなく純米吟醸のようなスッキリとしたフルーティーな飲み口。
甘味は強いが微発砲で酸味、苦味のバランスが良く、薄濁りの旨味もありながらくどさはない。
後味も心地良く是非リピートしたい美味さ。


先週は寒菊の夏酒でディスカバリーシリーズが4種発売されたので、ちょっと奮発して購入。

うす濁りで旨味たっぷりながら微発泡で爽やかな味わいなので、今回飲んだもの以外も楽しみです。^^
Posted at 2025/08/02 22:14:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月26日 イイね!

みずほの村市場〜JA水土浦北店〜筑波山2025.07.26〜今週の日本酒

みずほの村市場〜JA水土浦北店〜筑波山2025.07.26〜今週の日本酒今日(7/26)は2025年29回目の毎度の筑波山です。

出発時に気温を見ると39℃。

カーポートは熱が籠るので暑くなります。(>_<)

先ずはみずほの村市場へ。


野菜など諸々購入。


この後、JA水郷 土浦北店へ。


こちらでも野菜などを諸々購入。


この後、いつものファミマへ。


毎度のコーヒータイム。


36℃とかなり暑かったです。


で、出発。


朝日峠駐車場には14:30過ぎに到着。

暑いので空いていました。

ここは麓より4℃低く32℃でしたが、日差しが強かったので流石に暑かったです。


常連さんや知り合いとお会いできてしばし歓談しましたが、暑くて写真を撮る気力ががありませんでした。^^;

この後、子授け地蔵駐車場へ。



17:30を過ぎたので朝日峠駐車場へ。

フロントウインドウの虫汚れを落として17:50頃に下山しましたが、今週も常磐道は空いていて50分弱で帰宅できました。


で、また今週飲んだ日本酒のなんちゃって品評を。^^;

・寒菊 OCEAN99 青海-Summer Sea-
(寒菊銘醸|千葉県)



先日飲んでストックしておいた1本でコメントは再掲載。
後2本ストックしてあります。^^

リンゴのような爽やかな香り。
飲み口は酸味を強めに感じるが甘味もしっかりあって、控えめな苦味で絶妙なバランスのフルーティーな味わい。
アルコール度数は14度と低めでもしっかりと旨味もありながら軽快でキレも良く、心地良い後味が美味。
今まで飲んだ中でもトップ3の好みの味で、是非リピートしたい美味さ。

・MIYASAKA 美山錦
(宮坂醸造|長野県)


爽やかなリンゴに若干の柑橘系が混じった香り。

しっかりとした酸味もありながら、まろやかな甘味もありバランスが良くキレもありフルーティー。
飲み口は軽快ながら後味は旨味も感じられて心地良く、是非リピートしたい美味さ。
Posted at 2025/07/26 21:27:21 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「[整備] #シビックハッチバック リアアンダースポイラーにラインテープ貼り https://minkara.carview.co.jp/userid/1466786/car/2771404/6669223/note.aspx
何シテル?   12/12 22:59
2019年5月に購入し約4年7ヶ月乗ったシビックFK7から乗り換えました。 今回も新車ではないですが、1年落ち約5,500km走行の高年式中古車を1月4日...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
34567 8 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BOSCH ワイパーブレードリア用 A351H 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/20 06:11:42
初洗車! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/20 06:08:29
AXIS-PARTSのリアドアステップガードを貼り付け。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/11 23:11:50

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
足回りの弄り禁止で購入許可をもらえたので、大きな弄りはせずに大人しく乗っていくつもりです。
ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
シビック ハッチバック(FK7)に乗っています。 新車で欲しかったですが、前車の故障に ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
ホンダ シビック(EU3)に乗っています。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation